- 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:42:59
- 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:46:09
質問の意図が見えないな
もうちょっと具体的に頼む - 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:46:53
なんというか
好かれてるのか嫌われてるのか知りたい - 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:47:55
好きだよ
スレ主は嫌いなのか? - 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:47:59
人気すぎて死亡と復活高スパンで繰り返すレベルだぞ
息子と孫も人気だし - 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:48:05
人気の悪役
- 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:48:21
まぁ人気なかったら死んでなお働かされたりはしないよ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:48:21
陛下
- 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:48:43
それなら基本は好かれてるんじゃないか?
ゼロファイト以降の路線変更は否定意見も稀に見かける気がするけど - 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:50:13
ウルトラマン界のエボルトみたいな立ち位置だと思ってる
人気も然り - 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:50:50
ゼロと並んで円谷復活の功労者だぞ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:51:32
媒体で声が変わるのは仕方ないにしてもゼロファイト以降のべリアルは声が若すぎないかとは思う
明確に若いアーリーはともかく - 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:51:40
なるほど人気なんだね
良かった - 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:52:01
ベリアルが活躍してた時期に中学生や小学生?妙だなウルトラ銀河伝説は3年前の作品のはず
- 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:53:12
視聴者からも陛下として人気だけど劇中でも大人気だぞ。死んでもなお細胞利用されたり事件起こったり、過去から悪堕ちする前の本人連れてくるぐらい人気だぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:53:14
ゼロと同じく今までにないキャラのウルトラマンで根強い人気があると思う
かく言う自分は好きになったのは割と最近で、数年前までは少し苦手だった
オーブのサンブレ、R/Bのベリアルクリスタル、タイガの偽ベリアル、Zのベリアロクとデビルスプリンターとこの人のニュージェネの影響力はゼロと比肩する - 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:53:44
十の位が抜けてますよ
- 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:55:57
黒い体色、裂けた口、筋肉質で前傾姿勢、鋭い爪……とそれまでの偽トラマンや悪トラマンとは違う「悪いウルトラマン」のデザインは唯一無二だと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:58:09
個人的には好きだけど、
登場するとウルトラ兄弟とか光の国を蹂躙する立場になるからね
銀河伝説だけじゃなくてジードのクライシス・インパクトでもウルトラ戦士が呆然としてたり、
ベリアルが関わるとどうも光の国にケチがつくなあ感もあって、そこを受け入れられるかどうかによるよね
新規ファンはそういうキャラとして受け入れられるかもだけど、
古くからのファンにとっては後付けの新キャラだし - 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:09:20
ウルトラ界のDIOだぞ!
- 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:15:25
- 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:29:27
- 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:38:07
何千回も言われてるだろうけど列伝~大怪獣ラッシュで守りたい物を探していくダークヒーロー的な感じになってたからジードでの完全悪役路線は少し困惑した
何なら放送前はジードはラッシュの世界で安寧を勝ち取ったベリアルとそこで出来た嫁の間に生まれた子なのかなと思ってた - 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:41:12
ジードのピンチにやってくるベリアルとか本編で見たいんですよ
ジードがファイナライザーを失いやられるってなった瞬間に何処からかギガバトルナイザーが飛んでくるとか - 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:42:14
実にわかりやすい例え
- 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:44:09
- 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:50:32
- 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:57:17
- 29二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:05:16
ライターがジードと戦わせさせようとしたの止めた監督いい仕事したとは思う。キャラブレや変化の大きい二人とはいえライターと監督のインタビュー見ると少しヒヤッとするものはある。坂本監督のゼロとベリアルは前者は元ヤンではなくヤンキー感、後者はメンヘラ感が凄い(ギャラファイ過去編とか)
- 30二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:54:25
本編でゼロとジードが安易に戦うどころか終始仲良くしてたの好き。義兄弟みたい!
それはそれとして何らかの理由でゼロとジードが戦って二人とも曇ってもらいたい。 - 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:16:38
イメージドンピシャだわ
- 32二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 08:48:16
ジードってベリアルみたいに大量のエネルギー一気に蓄えたらアークベリアル相当の形態になれるんだろうか
- 33二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:15:13
ベリアルのifという面のあるキャラクターのせいか血の繋がってない兄弟みたいに思える
- 34二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:19:07
- 35二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:20:11
電王並みに掘り返されるやつ
もう死んだけどいろんな肩で再登場してる
けど人気は程遠い
もういいよ勢とまだいて欲しい勢がいる
ゼロも一緒だな - 36二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:42:45
- 37二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:57:39
- 38二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:25:00
- 39二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:04:15
円谷企画チーム「ベリアル出してぇなぁ…でもまた復活させるのはなぁ…そうだ!ベリアルの顔着いた剣にしようぜ!」
バンダイ「おk。監督さんこんなのでどう?」
田口監督含めた現場チーム「そんなの聞いてねぇぞ!」
って感じかと
- 40二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:08:12
「復活」って一線だけは越えないようにしてるのはあくまでジードを尊重しようとしてるのが感じ取れて好印象
- 41二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:44:51
一定空間の時を戻して仲間を生き返らせたのでベリアルも生き返ってしまったんだよね
- 42二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:29:37
保守
- 43二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 07:55:36
保守
- 44二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:43:44
昔あったTwitter公式アカウントのせいでポケモンとイカ娘好きなイメージがある
- 45二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:45:16
百歩譲って復活させるなら映画2本分くらいやって更生して仲間に加わって欲しいという個人的な願望がある
- 46二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:13:09
こいつ本人復活ではなくベリアルと思い込んでるクローン復活ならまだいいかも
- 47二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:03:50
ダースモールみたいに死んだのに復活させられて酷使させられてる
- 48二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:12:37
エンペラ星人も復活させようとする配下とか「ククク…エンペラ星人が消えた今宇宙は私の物…」って燻ってた二番手以下で話回したりで、本人は頑なに復活させなかったし巨悪の復活はやらないだろうなって安心出来る
- 49二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:14:35
- 50二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:32:58
関係ないけどスレ画上半身に対して下半身細すぎん?
- 51二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 20:39:07
下半身の問題ではなくない?
- 52二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 06:59:16
保守
- 53二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 13:32:12
陛下は守るべきものを見つけられたんだろうか?そこの結論は映像作品ではっきり示してほしかったがもう無いだろうなあ
- 54二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 14:49:25
ゼロファイトはまだベリアルに対して何で?という思いがあったけどジードではクライシスインパクト起こしたせいかその思いはなくなり断絶が深くなったように思う
- 55二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 21:19:41
保守
- 56二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 06:19:40
保守