- 1二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:10:59
- 2二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:11:36
(家臣たちのコメント)
ふざけんなよボケが - 3二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:13:10
繊細で腕っぷしが強いからゴリラだと思われる
- 4二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:16:40
南の全方位に全力で中指を突き立てていくのはルールで禁止スよね
国の位置的に北は海だっただけで内陸国にいれば北の奴にも喧嘩売ってたと思われるが… - 5二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:17:15
うーん、当人も別にやりたくて当主やってた訳じゃないし家臣も豪族も死ぬほど面倒だったから仕方ない、本当に仕方ない
- 6二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:17:27
原因はおどれらやないケーーっ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:20:17
氏康「ワシは何回アイツの相手をしなければならないのか教えてくれよ」
- 8二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:21:46
(北条方のコメント)
ハッキリ言って景虎はメチャクチャ怖い。
のこのこ城門前にやってきたから仕留めてやろうと思ってたのに、弾が当たらないどころか飯食い始めるんだから話になんねーよ。 - 9二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:22:41
潔癖気味な人が国を継いだら敵が多くなったり家臣の争いに嫌気がさしても仕方ない本当に仕方ない
それでもこの人がおらんと国が治まらんのやけどなブヘヘヘヘ
代わりに国を乗っ取りそうな奴No.1の長尾政景が呼び戻しに行ってる辺り越後のスーパー猿世界っぷりが窺えますね - 10二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:24:07
家臣のコメント:従うつもりはないが責任者になりたいとも思っていない
- 11二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:27:04
越後も新発田がずっとあんな感じなのによくまああんだけ出征出来たっスね
- 12二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:32:30
本当に追い出したらどうなるかは三河がやっちゃたからね
- 13二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:33:52
この件で上杉家臣達は献身的になったってか
謙信だけにっ - 14二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:37:27
- 15二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 22:37:28
- 16二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 09:47:27
- 17二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 09:52:54
御館の乱で景虎が勝ってたら後北条氏が関東上越抑える巨大大名になってたんスかね
- 18二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 15:23:54
- 19二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 15:28:31
- 20二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 15:33:34
祝え!
ここにしょっちゅう裏切る人面獣心のクソ野郎 本庄繁長は死に
伊達政宗から福島を守った上杉景勝の忠臣・本庄繁長に生まれ変わったのだ - 21二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 15:37:22
明治初期の統計でも北陸の人口多かったりするし海運は強いよねパパ
- 22二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 15:43:30
(姉のコメント)
おいっ 家出する前にワシの息子を後継者指名しといてくれ - 23二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 15:44:18
- 24二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 15:54:55
武田「あーっ港をくれーっ!!俺は海がないと生きていけないんだーっ!!」