魔法少女モノに露悪的な展開入れるのやめろよ!! チョー感じ悪いよ!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:44:43

    あれどっから出て来たんスかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:45:06

    顕著になったのはまどマギ……?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:45:36

    自分が見た中で最古なのは魔法少女の刑なのん

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:45:56

    創作物の定石だ
    特定の作品が流行したら似たジャンルのものが増えたりする

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:46:00

    そもそもそういう風潮になる前の魔法少女ものをよく知らないんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:46:16

    昭和の頃には既にあったっスね
    サリーちゃんの時点で既にあったんじゃないんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:46:44

    魔法少女に露悪的な要素…
    まどマギ以前にもあったと聞いています

    まどマギの大ヒットで擦られるようになったと…

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:46:46

    おジャ魔女…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:47:27

    オタクが露骨に擦るようになったのはまどマギ以降だと考えられる
    それより前なんておジャ魔女とかカードキャプターさくらくらいしか知らないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:48:17

    まどマギでダークな魔法少女ものが流行り出して魔法少女サイトあたりでありがちな露悪展開の流れが作られたと思う…それがボクです

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:49:24

    どうして誰もリリカルなのはの話をしないのん?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:49:29

    ちなみに昭和作品だとミンキーモモは最終回で主人公が車に轢かれて事故死するらしいよ
    まっ昭和の魔法少女アニメは今と違って戦闘しないタイプで全然ジャンルが違ったりするんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:49:33

    お言葉ですがマジカルてで既に邪道魔法少女と銘を打たれてますよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:50:24

    そもそも魔女は悪の存在っス 忌憚のない意見ってやつっス

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:50:24

    ピンキーモモ…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:51:21

    >>14

    もしかして中世ヨーロッパ人なタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:53:35

    この路線エロゲ方面からの文化だと思ってるのがオレなんだよね
    ヒロピンもののエロゲとかヒロイン追い詰めるために結構ダークな設定とか描写多かった気がするのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 13:00:18

    >>12

    それもあるしパパとママが不治の病(エイズ)を患っていたために子供ができなかったとかミンキーモモは割と衝撃的な設定が多いよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 13:08:00

    確かセーラームーンも初代は全滅エンドだったって聞いたことあるのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:40:43

    どうして誰も新本格魔法少女りすかを挙げないの?

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:46:05

    >>20

    怒らないで下さいね

    西尾の中でも知名度ないのに挙がるわけないじゃないですか

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:46:32

    まほいくとかゆゆゆは分かりやすくまどマギの系譜って感じスね

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:48:42

    わかりました悪の女幹部が魔法少女をいたぶって楽しむ話にします

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:48:53

    少なくとも2人はプリキュアの頃から異物を混ぜようとする感はあったっスね
    それ以降はスマイルプリキュアしか見てないけどそれもかなり捻じ曲がった感じあったっスね

    もしかしてプリキュアとまどマギの製作者は同じなんじゃないですか?(アルミホイル巻き巻き)

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:49:56

    もしかして露悪要素ない魔法少女のほうが珍しいんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:53:05

    まどマギはですねぇ…魔法少女ものとしての側面ばかりが重視されてるけど作品の本質は“日常系アニメへの逆張り”っていうところなんですよ
    1〜2話のノリは露骨に00年代日常系のパロディだしやねェ…虚淵が「まどかのモデルはひだまりスケッチのゆの」って公言してるしやねェ… あくまで日常系アニメをシリアスにするための手段として魔法少女という概念を使っただけやで!

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:54:49

    >>20

    あれどっちかと言えばジョジョみたいな異能バトルものじゃないスか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています