- 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:42:49
- 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:44:23
まぁ新キャララッシュでそういうのも分かるけど見守るんや
- 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:45:36
ちょっと新キャラのキャラとか特能のインパクト弱いわな
- 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:45:45
まぁ正直早く潔に活躍して欲しい。2次試験とU20戦も面白かったしまだ待てる
- 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:46:04
個人的にはブルーロック内部でやってた時より面白い事やってるから好き
- 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:47:52
- 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:50:45
ただその流れに沿って行くとマンネリしそうというか新規が受け入れられなさそうな気もするからなんとも
- 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:51:28
- 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:56:33
- 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:58:13
もうデスゲーム路線には戻せないし戻したとしても人気キャラ消せないだろうかる緊張感ないし
最初に掲げた目標がワールドカップ優勝でチーム入り確定だから今さら大会優勝とかショボいし高校でワールドカップまで目標がない
残るは海外親善試合でも生やすぐらいだけどそれもなんかな - 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:00:32
前作が前作だっただけに守りに入らずネームドキャラでも切り捨てるくらいのことしてほしいな
- 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:01:21
「有能ではないストライカーは選考から脱落する」システムを「デスゲーム風」に魅せる作風なんだと考えるわ
ケレン味溢れる設定や演出してるけど、やってることってよくよく考えたら現実的
力不足はベンチ外なのは当たり前なんだよね
今やってるノエルノア監督編がらまさにそう
デスゲーム路線ではないって指摘もあるけども、現実の選考だって弱い選手は切り捨て=デスゲーム的考え方だ
「最後の一人以外は人生終わり」「デスゲーム」っていう謳い文句に注視しすぎると楽しくないわな
まぁこれも香川・本田の名前を出したの見たいな、人目につかせる為の強弁なのかもね - 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:02:08
そもそも潔がエゴイストしてない時は大体プレイの内容が潔視点で高すぎて追いきれないから絵面的にもなんかすごいくらいしかわからんのがこの漫画や
後第二段階でも念押ししてたが結局やることは世界一のストライカー1人を産み出すから変わってないんでデスゲームしなくなるってのはないやろ
というか登場キャラ達が普通に今でも俺が世界一だって動機で動いてるし - 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:03:57
- 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:05:42
良くも悪くもブルーロックメンバーは生々しい蹴落としあいというより切磋琢磨するライバル的関係になったよね
國神だけ外れているけど - 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:10:04
今の話が中弛みぽく見えるのは潔に対して殺意レベルで執着してるキングや情緒ぐちゃぐちゃにされてブラコンがいないから「潔を殺す」って圧が足りないのも理由かもしれん。
- 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:12:28
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:12:33
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:12:41
多分この期に及んで未だにブルーロックにサッカー的な面白さを求めてしまっているのではないか?
もしこれからも楽しみたいならその辺は考慮しないとな
その上でその作風を楽しめるかどうかはまた個人の問題だけど
- 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:13:09
まだ早い・・・♠
- 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:14:19
國神がいつ心を改めて開くかは気になるんだよな
- 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:14:55