- 1二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:03:58
- 2二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:06:50
どの国にも言えることやが…技術者が一番凄い!
- 3二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:10:12
リバースエンジニアリングのために一丁手に入れるだけで自分の娘を売ったからバランスはとれてるんだけどね
- 4二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:10:41
ちなみにバラして試行錯誤して大体は再現出来たけど、どうしてもネジの作り方だけ分からなかったから鍛治職人は娘を売って作り方教わったらしいよ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:11:34
し、職人ってのはヤバい奴らなんだな
- 6二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:12:02
1丁だけで億レベルなのに大量に持ってるんだよね、怖くない?
- 7二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:12:22
- 8二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:16:26
- 9二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:17:21
種子島が購入した時は一丁2000両とか見たけど種子島ってそんな金あるとこだったんスか?
後々ペイ出来たタイプ? - 10二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:25:41
- 11二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:26:17
- 12二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:26:47
当時の日本はアホほど火縄銃を所持しとったんや…
その数…欧州全体より多い! - 13二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:27:21
いずれにしても凄まじい金額で驚いてるのは俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:44:32
これだけ銃があったのに欧米より銃火器の発達が大幅に遅れたのには戦乱の世が過ぎて需要が無くなったゆえの仕方なさを感じますね
- 15二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:46:14
まあソースが反銃論者の妄想だからバランスは取れてないんだけどね
- 16二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:48:55
200年鎖国したから銃火器は随分遅れたっスね
鎖国も悪いことばかりじゃないからバランスは取れてるんだけどね - 17二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:50:30
戊辰戦争の銃は南北戦争の中古っていうのに歴史のつながりの面白さがあるよね、パパ
- 18二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:51:09
そして近代以降は暴発しまくる威力の低いポンコツ拳銃に時代遅れの小口径ばかりの銃分野弱き国になったんだ 満足か?
- 19二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:54:21
- 20二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:55:12
ネジの仕組み…神
- 21二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:55:47
◇この女スパイは……?
- 22二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:56:40
- 23二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:56:54
- 24二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:22:23
自分たちを絶滅させる機構を手に入れたんだ、満足か?
- 25二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:43:46
売ること自体もすごいけどその後の行動も親子強かで笑うんだ
- 26二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:47:53
- 27二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:49:16
日本平定時あたりの秀吉軍は怖いぜェ…本当に怖いぜェ…
- 28二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:51:18
まっあの男のおかげで現代じゃそこまで儲からないとわかったからバランスは取れてるんだけどね
- 29二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:59:07