- 1二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:12:50
- 2二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:21:06
逆さ森とか巨人の盃とかRPGゲームに出てきそうなマップが凄いワクワクする
上昇負荷のせいで冒険したいとは全く思わないけど - 3二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:21:29
遺物のネーミングがまたいいのよね
「枢機へ還す光(スパラグモス)」とか「月に触れる(ファーカレス)」とかカッコよくてほんと好き - 4二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:44:24
成れ果て村の市場の描写とかこっちまでワクワクした
知らない物だらけが並んで売られてるのってすごい好奇心をくすぐるよね - 5二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 17:52:50
人間性を失うのが潜り過ぎたらじゃなくて
戻る時なのがいい
戻り考えなかったら冒険自体は続けられるから - 6二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:10:23
- 7二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:38:50
- 8二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:42:02
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:56:58
未知の生き物!未知の道具!未知の呪い!
という何も分からない縦穴なのにスッゴイ面白い(行きたいとは言ってない)空間なのいいよなあ
ストーリー上はどんどん降りて行ってるけどもっとじっくりと隅々まで見てみたい気持ちもある - 10二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:05:56
出てくる原生生物が見たことないようなのばっかなのにそれを使った料理がちゃんと美味しそうで想像力を掻き立てられる
辛子饅頭とかのたまに出てくるレシピさえわかれば再現できそうなやつも好き - 11二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:08:07
双子めずらし島って妙に語呂がいいワードが好き
オーゼンのアビス話聞きてぇ - 12二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:58:43
- 13二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:20:22
6層以降の呪い的に難しいだろうけどまた闇への連星みたいなゲーム出ないかなぁ
正直原生生物の湧きとかバランスは酷い寄りではあったけどあれはあれで理不尽溢れるメイドインアビスの世界観に浸れる唯一無二のゲームだった - 14二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:23:23
- 15二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:15:07
- 16二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 07:17:41
リコ隊の冒険だけじゃなく上層を行き来する中堅探掘家の話を沢山見たい
つくし卿もっと健康に気を遣って長生きしてくれ - 17二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 08:04:12
- 18二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:20:53
- 19二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:41:17
アンハードベル(聞かれない鐘)で「時を止める鐘」とか
ファーカレス(遠方への愛撫)で「月に触れる」とかネーミングセンス大好き - 20二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 14:17:02
「水を生む盃」とか見るからにスゲー物なのに一級止まりな辺り特級遺物の異常さがよく分かる
- 21二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 18:39:55
ジェントルノックとかいう詳しく知りたくなかった遺物
- 22二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:15:03
下にいけばいくほど時間が遅くなっていくの好きよ
アビスがヤバいのはまぁいいとして、下手すりゃ地表の方が恐ろしい事になってるの本当にクソみてェな世界 - 23二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:48:25
- 24二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 08:59:21
ハマシラマの刺身食いたい