- 1二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:26:59
- 2二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:28:20
2Pカラーかな?
- 3二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:28:27
差しツインターボ!?
そんなもの僕のデータにはないぞ!? - 4二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:29:01
いつもは無能の烙印を押すデータキャラだけどこれはしゃーない
- 5二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:29:31
- 6二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:29:44
まぁ確かに国際保護馬名にはなってねぇかそりゃ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:29:56
- 8二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:30:28
馬を間違えてるじゃねーか!
- 9二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:30:35
「ふざけるなもん」
- 10二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:30:52
まぁ英語名でも覚えやすいもんねツインターボ
- 11二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:30:55
こっちのツインターボで差しが出来たら苦労しねえよなぁ!
- 12二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:31:51
ツインターボver.Ausは終盤にエンジン全開するタイプか…
- 13二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:32:21
国際保護どころか「ツインターボ」は国内ですら保護されてない馬名のはず
産駒が生まれたのもターボ自体が亡くなったのも1998年だから
15年経過でとっくに再利用可能になってるはず
再利用されないのはみんな良心があるからだろう - 14二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:33:42
ちゃっかりウマ娘のハッシュタグ付けてて草
- 15二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:34:52
「ナイスネイチャ」とかもとっくに使用可能だけど出てこないからね
馬主にだって横のつながりあるからひんしゅくを買うようなことしないというか
基本有名馬の場合は「オーナー本人かその後継以外は同一馬名を使わない」って暗黙の了解はある - 16二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:36:23
3回登場してるヒシマサルはあくまで同一族の馬主が使ってるわけだしね
- 17二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:39:56
2代目ハシルショウグンとか関係なさそうだけど仁義倒してるのかな
- 18二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:40:33
- 19二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:43:42
二代目ゴールドシチーの馬主は優駿と全然関係ないからねえ
かなり批判あったと聞く - 20二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:48:27
- 21二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:50:31
ゴールドシチー自体がそもそもG1馬(阪神3歳ステークス)なのでそらそうよ案件だし
オーストラリアのツインターボみたいに外国なら良かったが日本でやったら周りから顰蹙買うやろね - 22二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:51:15
よくよく考えるとツインターボって名前は差し馬の方が適してるよな
- 23二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:52:00
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:52:15
- 25二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:53:15
- 26二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:53:50TWIN TURBO horse profile, breeding, statistics, form guide and news | BreednetTwin Turbo is a 4 year old gelding by Sebring out of the Helmet mare, Tina Turban. He has had 13 race starts for 2 wins with the latest being Today when 1st at Grafton in the Winning Edge Presentations Hcp (C2) over 1600 metres.www.breednet.com.au
最新の記録見るに多分この馬
父はモアザンレディ産駒で豪州G12勝のセブリング
(日本に関係があるモアザンレディ産駒といえばジャングロとかドゥレッツァの母とかが有名か?)
- 27二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:57:58
母がTina TurbanのTwin Turboか
- 28二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:58:07
- 29二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:58:56
RE・ツインターボ(フェス限)
- 30二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:59:18
一応名ばかりとはいえGI馬だからな
- 31二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:59:56
- 32二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:01:14
父ゴールドアリュール母父タップダンスシチーって言うのを見て魔が差したんだろうなあ
- 33二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:04:12
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:04:51
国際保護馬名にはなってないからタワーオブロンドンが海外にステイヤーで居るんだっけ
- 35二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:05:21
- 36二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:08:16
関係ないけど「ハヤク」って聞こえるような気がする
これも馬名なのだろうか - 37二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:09:51
- 38二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:10:35
日本でやったら社台から目を付けられて社台系列から総スカンやろな
- 39二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:11:13
オーストラリアは日本語馬名結構いるよね
- 40二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:12:31
2Pカラーな差しツインターボのウマ娘化イラスト見てみたい
- 41二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:13:42
- 42二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:15:17
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:17:08
2代目ゴールドシチーは母父と父の名を組み合わせたってだけだから顰蹙を買われるいわれはないんだよな
ただちょっとシチー冠初のG1馬と名前が被っちゃっただけで - 44二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:17:56
- 45二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:22:41
というか生涯勝てなかった名前なんて縁起悪くて付けようとはならんのでは
- 46二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:23:37
豪州産だけど騸馬とか?
- 47二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:26:50
確かに、その国に由来した言葉で付けたくなる気持ちは分かるなあ
- 48二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:29:15
豪州産モ産駒名物変な日本語馬名かと思ったけど普通に豪州血統だな…
- 49二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:42:54
これが令和のツインターボちゃんですか
- 50二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:46:35
どうせなら豪州で走るパンサラッサ産駒につけて欲しかったかもしれない名前
- 51二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:49:33
お前ら今種牡馬として働きながら欧州長距離やってるスプリンターズS勝ち馬タワーオブロンドンさんのこと話してる?
- 52二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:52:20
- 53二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:53:51
モーリスは勝つと国際保護馬名になる香港カップ勝ってるから無理
- 54二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:48:30
- 55二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:51:28
重賞馬で2代目居る馬って言うとアクティブバイオとかもそうだな
馬主一緒だから思い入れ強かったのかもしれん - 56二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:54:17
パンサラッサとかも今のところは15年くらい経てば使えるんだよな まあ正直その年月が過ぎるより前にサウジカップが国際保護馬名の対象競争になりそうだが なった年からの適用なら知らんが
- 57二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:58:58
種牡馬入りした場合は
・死亡後15年
・最後にその馬を父とする産駒が産まれてから15年
・満35歳になる
のどれかだからパンサラッサの場合はまだカウント始まってないよ
国内永久使用禁止になるのは国内G1と英愛仏米の一部のG1なのでサウジとドバイ勝ちはノーカンなのは合ってるけど
- 58二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:05:02
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:05:27
そのうち「海外G1を勝利した日本調教馬の馬名」も国内使用禁止対象になりそうな気はしないでもない
コスモバルクとか使えちゃうのもアレだし - 60二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:08:15
- 61二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:15:55
結構馬主の良心に頼ってる面があるのね
- 62二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:30:43
実際のとこ保護馬名じゃないのも馬名審査会の裁量で却下してるケースとかありそうな気もする
「馬名:フサイチペガサス」
なんて来たら本当に通すか?って話だし - 63二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:31:35
- 64二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:40:34
ゴールドシチーって見た目除けばよくある早枯れ3歳(当時)GI馬だからガチで存在知らずに命名した可能性もなくはない
- 65二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:43:46
- 66二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:58:02
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:58:18
- 68二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 23:50:13
ゲイシャならネイティヴダンサーの母ちゃんなんでその辺の馬の血統表適当に開いてもまず確実にお目にかかれる
- 69二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 07:04:49
「令和のツインターボ」と呼ばれた事もあるパンサラッサも今オーストラリアにいるんだよな
https://twitter.com/yangminghan8901/status/1813406305945866375
- 70二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 08:42:20
他はダンスセイバーやジッピーチッピーあたりもかな?
- 71二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 08:57:51
海外で冠名付きの日本馬と同名を使う人は普通はいないと思うが、オグリキャップやナリタブライアン辺りは使ってもいいわけだしな
- 72二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:00:39
まだ現役種牡馬だから相当先とはいえ今のルールだと「ルーラーシップ」とかも国内でもそのうち使えちゃうよな
- 73二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:21:49
そういやダービー馬が国際保護馬名なのはアイネスフウジンまでか
- 74二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 12:13:30
これが勝ったら国際保護馬名になる11レース
日本馬勝利済み
ジャパンカップ 香港カップ メルボルンカップ ドバイワールドカップ
日本馬未勝利
凱旋門賞 KGVI世&QEステークス 愛チャンピオンステークス ブリーダーズカップ・クラシック
ブリーダーズカップ・ターフ ブラジル大賞 カルロスペレグリーニ大賞 - 75二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 12:21:12
- 76二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 12:27:14www.studbook.jp
このサイトJpn1やJG1も国内G1勝ち馬になって国内再使用不可能になるはずなのに、検索したら再使用可能な重賞勝ち馬になってたりガバガバで全く使い物にならない
- 77二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 12:35:56
- 78二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 12:41:36
- 79二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 14:22:02
- 80二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 14:27:43
(馬名審査会はJRAの管轄じゃないです)
- 81二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 14:34:17
馬名ってJAIRSの完結だっけ?
- 82二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:03:03
- 83二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:05:45
シルヴァーソニックは香港にもいるぞ
- 84二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:17:36
ブチコはG1馬2頭だしたお陰で国債保護馬名の一頭になったんだっけ?
- 85二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:41:31
セントライト、ナリタブライアン、ハイセイコー、オグリキャップ辺りは改めて保護馬名に追加してもいいと思うの
- 86二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:50:36
繁殖牝馬の国際保護条件は
「G1馬2頭と他にブラックタイプ1頭(日本だと重賞、リステッド勝ちのこと)」
なのでまだだよ
例えばドリジャオルフェの母のオリエンタルアートも保護馬名になってない
(リヤンドファミユが若駒S勝ってるが当時はリステッドじゃない)
- 87二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 09:41:24
クモハタって繁殖成績で保護馬名になってるんだ…
- 88二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 10:35:50
- 89二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 10:38:56
- 90二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 15:14:43
オースミシャダイといいどうして冠名+冠名なんて名付け方を…?
- 91二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 15:49:30
- 92二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 15:52:34
なんでちょっと捻ってゴールドシティにしなかったんやろなホント
- 93二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 16:53:02
ハイセイコーは既に国際保護馬名に『HAISEIKO』で登録されている
- 94二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:07:09
二代目が出てきてちょっとマテと思ったのはカリブソングかなぁ
色々あったすえに心臓麻痺で現役中死去という経歴の重賞馬(フェブラリー勝ってるが当時G3)だし……
秋天2着もあるから結構有名な馬のはずなんだけど
なお二代目は牝馬 - 95二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 22:39:31
二代目エクリプスもヒムヤーの祖先にいたよね