- 1二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:30:55
- 2二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:32:15
あわわ、お前はプロモーションどころか世界観の深掘りまでやってのけた強き者
- 3二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:34:44
“75カ国”で“一年以上”!?
- 4二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:39:39
(読み始める前)誰なんだ
(読み終わった後)ねーっなんなのこれ うえーっこわいよー!! - 5二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:41:23
もしかして全盛期アメコミの集客力が築き上げた神話だったりするタイプ?
- 6二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:43:12
- 7二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:46:06
“プロモーションイベント”と言うより“一つの作品”と言う感覚
- 8二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:50:26
よしっ銀行前にスクールバスの群れを誘導してやったぜ これでジョーカーのミッションも終わりだ
↓
おおっ公開された予告編で銀行強盗したジョーカーがスクールバスに乗って逃げていく!!
もしかしてファンを喜ばせる天才なんじゃないスか? - 9二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:52:12
一連のイベント映像収録したドキュメンタリー映画とか見てみたいよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:54:29
空を見てみると良いらしいよ(ジョーカー書き文字)
なにっ うわああ、電話番号が空に練り書かれている!! - 11二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:57:17
ちゃんとこの手の作品によくある「新規はなんか敷居高そうで躊躇、飽きたやつから抜けていく」を防ぐためにハッシュタグ付きでSNSに宣伝投稿するミッションがあったり意外と考えられてるんだよね、凄くない?
- 12二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:01:22
とにかくwhy so seriousは実行したの2007年とかなのに未だにARGと言うジャンルの最高傑作の名を欲しいままにする危険な作品なんだ
- 13二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:08:02
“またこう言うのやってほしい”と思う反面…“現代にこれやると絶対どこかで崩壊させようとするやつが出そう”とも思う…!!
- 14二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:35:17
しかも参加者に半分焦げたピンバッジが送り付けられたりする…
- 15二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 00:13:15
えっダークナイトってこういうの込みで盛り上がってた映画なんスか
まいったなぁ体験してみたかったよ