- 1二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 08:23:07
- 2二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 08:23:54
誤字ったわ
初方❌
初報⭕ - 3二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 08:25:23
ある程度出来て体験版作ればバランス調整もしやすくなるし宣伝になるからな
- 4二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 08:25:25
ゼルダシリーズなんかは延期に延期を重ねまくって発売時期の信用性完全になくなってるからな
できることなら確定情報多めにしたいんだろう - 5二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 08:26:26
実験的な新規タイトルやら無料系コンテンツはこのダイレクト終了後にもちょいちょいあるね
- 6二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 08:29:48
宣伝だけ早めにやっちゃうと継続的に情報出しても熱が冷めちゃうからね
- 7二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:12:28
待つ期間減るならなんでもいいよ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:45:32
ちょっと前は逆にどんどん早め早めに情報出す流れだった気がする
数えてはないから詳しくないけど
でもそれだと忘れちゃうんだよな - 9二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:10:47
早めに発表して続報無い期間が長くなるとやれ開発がこけただの事実上の中止だろだの外野が好き勝手騒ぐからじゃないか?
今はSNSやらでそういう声がデカく早く出回るから無駄に評判悪くされるぐらいなら直近になってでも発売までコンスタントに情報出せる段階まで発表待った方がいいんだろう
まあこのレス自体も当事者じゃない以上「そういう声」なんだが - 10二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:31:37
2が出るからっていきなりXbox Partner Previewとかいうので発表して即配信し始めたS.T.A.L.K.E.R.にはビックリし過ぎた
そんな急に出されるのも心臓に悪か - 11二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:36:01
- 12二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:43:00
型月のゲームは結構待たされるイメージあったからサムライレムナントは発表してからすぐに販売してびっくりしたな
- 13二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:27:19
カービィGCなんかは結局出ないまま星のカービィwiiの原案の内の一つになったしな
- 14二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:31:44
2010年代のゲームのPVを知ってる人間からしたら、成長したなあアップグレードしたなあって思うよ
- 15二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:45:30
初報から発売までが早いのはこれもか
欲を言えばお盆が良かったけど
任天堂の謎のタイトル、詳細判明|あにまん掲示板ホラーだろうなとは思っていたがまさかのタイトル復活だったhttps://m.youtube.com/watch?v=b69IglV4RVAbbs.animanch.com - 16二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:49:29
ゼノブレイド3とか凄いな、2022年2月発表→9月発売→唐突に2ヶ月巻いて7月発売
- 17二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:51:26
リーカー対策の一つとかではないの?
- 18二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 15:56:30
任天堂は何かのゲームでティザーだけ出してめっちゃ炎上したから基本ある程度完成した状態で発表して1年以内にはもう販売できるような方針にしてるんじゃなかった?
- 19二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 23:26:26
発売日、発売後に「あー、そういやあったなそんなん」ってなるのが一番マズイからな
- 20二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 11:06:00
メトロイドプライム4ぐらい伸ばしに伸ばして発表すると逆に話題になるんだけどな
問題は大体のゲームはそこまでやるより切り替えて新作なり新規IPなり作った方が双方にとって楽って事だが