- 1二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:07:17
- 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:09:20
なんでだろうね
- 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:10:00
シンプルに賞金のインフレがえらいことになってるからな
- 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:10:32
- 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:11:04
ジャパンカップ3億(今年から4億)
有馬記念3億(今年から4億)
この2つがね
ダービーも2億だし - 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:11:52
ドバイで荒稼ぎとかある
- 7二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:12:00
いうほど大したことない成績で5億稼げるか…?
- 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:12:21
- 9二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:12:24
- 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:14:18
- 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:14:41
- 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:16:24
賞金上がるのは悪い事じゃないし、良いんじゃない?
牡馬の本業は種付けだし - 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:17:25
GIを勝つだけでなくGIIも蹂躙していく馬が最近はいない、賞金はなんぼあっても困らんじゃろ
- 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:17:27
システム上1着が上がると2着も上がるしな…
- 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:18:16
マックが思ったほどG1勝ててない
秋天と有馬勝ててればG16勝で賞金額もそうそう負けてなかったはず - 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:18:45
給料未払いもないしいいことだよね
- 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:20:00
マックの賞金額を現代の賞金で換算したらどんだけいくんだい?
- 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:20:16
5億稼いでも行方不明になるのもいるし
- 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:22:53
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:22:56
多分有馬が大きいから11億は超えるはず
他はそこまで影響しない春天宝塚二着が主な収益だから劇的な変化は望めない - 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:24:13
- 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:25:04
- 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:25:38
マカヒキの京都大賞典以下の稼ぎとは…
- 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:26:50
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:27:04
京都大賞典隔年制覇と宝塚、有馬の2着の時点で結構な額よね
- 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:29:14
- 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:31:32
- 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:34:32
マカヒキって海外の人にも元気を与えていたんだなって思いました
- 29二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:34:35
南関東競馬の東京ダービーとほぼ同額なのか…日本の賞金って高いんですね
- 30二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:39:49
まあスペちゃんがオペが更新する前の世界の競走馬獲得賞金ランキング1位だったって聞けばどんだけ昔は金がなかったのか、また海外がどれだけ賞金安かったのか分かりやすいね
- 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:44:00
マックイーン(10.14)→ブライアン(10.26)→スペ(10.92)
レース1つ勝ったら変わる程度の差しかないんだ - 32二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:45:09
90年代までは頻繁に更新されてる印象
- 33二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:47:09
ちなみにエフフォーリアくんは既にカイチョーの獲得賞金を越えてしまったという
- 34二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:47:23
ぶっちゃけもしマックイーンがあの後秋古馬蹂躙出来たとしても14億にしかならないと考えると賞金のインフレ怖いなって
- 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:47:40
JCと有馬が増額されたからまた更新する子出てくるだろうな
- 36二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:48:40
このまま春天の賞金を10億くらいにしようぜ
- 37二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:49:49
今も昔も中距離より扱い悪いマイル短距離ですらグランアレグリアぐらい勝つと10億超えるしな
- 38二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:51:14
サウジカップとか一回勝つだけでマックちゃんの生涯獲得賞金以上になるらしい
恐ろしいわ - 39二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:51:53
まあでも世界初賞金10億円突破は残り続けるからセーフ
- 40二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:52:26
高額レースだけ狙い撃って勝てば世界最高の馬になれるってことをアロゲートがやったからなあ
- 41二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:53:42
グランやモーリスクラスはG16勝とさすがに勝ちすぎだ
- 42二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:53:59
貼ろうと思ったら貼られてた
- 43二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:56:00
古馬は3回しか走ってないコントレイルも獲得賞金11億9500万で約12億だからな
インフレは本当に激しい - 44二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:59:13
あいつはほとんどクラシックまでの稼ぎだろ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:06:21
- 46二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:08:18
JCが三億だからそれはそうだろ
やっぱほぼクラシックじゃん - 47二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:09:34
そら海外騎手も来たがるウッハウハやん
- 48二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:12:16
競馬のお金周りはザパ姉さんが色々教えてくれたもん
日本は賞金がヤバいほど高い!
海外のは低い!
コロナで余計低い!
もん! - 49二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:17:20
- 50二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:22:02
ルドルフ時代の有馬が8000万
オグリ時代は9000万〜1億、この時点で上げ調子ではある
とはいえグラスワンダーは1億3、4千万なのでアタマ打ちにはなってる
オペラオーは2億近いので一気に確変的な上昇してる - 51二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:48:08
マルゼンスキーなんか1億どころか8,000万も行ってないしなぁ
- 52二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:51:05
サンデー産駒で一番稼いだプイも現代換算するともっと伸びるんよな
G1だけで考えると4歳のときに12億は稼いだことになる - 53二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:59:58
額は大きく変わるが相対順位はあまり変わらないのがディープインパクト
オグリルドルフは激変する - 54二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:16:59
現代換算だとオグリとルドルフとスピードシンボリが15億超えてトップ5前後になるはず
- 55二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:19:45
有馬記念2勝ってだけで8億
ルドルフの場合ジャパンカップ2着と優勝があるからそれだけで13億6000万
三冠レースや春天なども入れるとざっくり20億ぐらいかな?
もっとあるだろうけど - 56二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:20:47
ディープは種付けするために引退したから最近の三冠馬に比べたら賞金ちょっと少ない
- 57二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:22:38
古馬荒らししたし多い方だろ
もっと稼げそうだけどそれはシラネ - 58二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:22:41
スピードシンボリはグランプリ蹂躙ジジイしてたからな…
- 59二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:26:34
賞金額の現代換算ではボーナス入る子も居るよね
ボーナス入る馬が少なすぎるのはまぁうん - 60二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:28:05
プイは現代換算だと20億に届くかどうかぐらいやね
ルドルフほどではないが、やっぱり秋天以外の古馬王道を制圧しただけあって凄いわ - 61二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:34:29
一億数千万のスピードシンボリや六千万のシンザンが現代換算したら一気に十億ホースの仲間入りするんだから半世紀で額が大きく増えた事が分かる
- 62二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:38:01
マックちゃんは秋古馬で1年しか走れてないのが痛過ぎる
- 63二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:38:03
- 64二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:41:02
その……日本経済がね……
- 65二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:43:26
次に生涯獲得賞金10億越えの馬を輩出する一口クラブはどこなんだろ?流石にエピファがいるキャロットか?
- 66二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:46:39
- 67二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:51:11
- 68二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:52:18
- 69二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:54:05
賞金が上がってるとはいえお前の賞金額超えたらどこに出しても恥ずかしくねえ名馬なんだよ!
- 70二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:56:10
- 71二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:57:53
- 72二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:58:53
社台RHって通算賞金10億円以上の馬いないの意外だなと思ったけど、ステゴが香港ヴァーズとG2時代のドバイシーマの賞金加算したら10億超えるのかな?
- 73二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:01:34
- 74二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:01:54
アロゲートが19億、オペラオーが現代換算で21億なので少なくとも1億差つけて勝ちますね…
- 75二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:08:41
確かオペラオーは2021年の賞金で換算すると21億
だから2022年の賞金で換算すると25億は行くと思う - 76二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:27:46
ジャパンカップや有馬記念の賞金が3億になったのも数年前のことでしかないし
キタサンやアーモンドアイが更新したって言ってもやっぱりオペはすごい - 77二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:54:00
賞金額をグラフ化した某動画で出てくるどデカオペラオー好き
- 78二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 08:09:58
マックイーンは賞金額の上がり幅の恩恵が大きいダービー、JC、有馬のビッグタイトルとも、路線が整備されてG1タイトルも増えた古牝馬路線とも縁が薄いから獲得賞金総額を現代換算しても極端な伸びしろはなさそう。
ビッグタイトルピンポイントで狙い撃ちしたトウカイテイオーの方はむしろ現代換算の恩恵がでかそう。 - 79二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 08:29:23
GⅠ賞金より出馬料やOP賞金増やして、恵まれない子に愛の手を...
あと障害ももう少し増やしてあげて - 80二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 08:44:46
そういえばトウカイテイオーも2022年換算だとダービーJC有馬だけで10億超えるな
インフレやっべえ - 81二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:17:00
有馬勝った馬とジャパンカップ勝った馬はかなり上がる
グラスも有馬連覇と宝塚だけで10億だし、スペちゃんも天皇賞春秋とジャパンカップとダービーで10億
10億ホースのオンパレードになる - 82二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:22:46
ドンナとか20億くらいあるのかな
- 83二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:33:12
貴婦人は今年の賞金額基準だとジャパンカップ連覇と有馬記念で12億、ドバイシーマ1着と2着で4億、牝馬三冠で大体3億8000万だから20億行くよ