- 1二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:42:20
- 2二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:43:29だとしたらアニメだけ人気でゲームの売上はチンカスのデジモン状態になると考えられるが… 
- 3二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:43:38コマンド衰退=欺瞞 
 FFが勝手にやめただけなんや
- 4二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:44:09
- 5二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:44:26釣り針がでけーよ せめてテラレイドに絞って言ってくれって思ったね 
- 6二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:45:04ゲーム性と一般性は反比例する関係にあるんだッ 
 ゲーム性を高めれば高めるほどコアゲーマーしかやらなくなって一般人気が荼毘にふすんだっ
 脳死でゲーム性を信仰するのはやめた方がいいッ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:45:08コマンド戦闘のなかでもポケモンは結構異端じゃないっスか? 
- 8二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:45:14コマンドRPG衰退論はですねぇ 
 JRPG異常嫌悪者の妄言なんですよ
- 9二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:46:04
- 10二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:46:32
- 11二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:46:48ふうんぶっ壊れキャラや技はゲーマーからは不評だけど初心者にとっては便利みたいなもんということか 
- 12二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:47:11そもそも面白いゲームと面白くないゲームがあるだけでゲームジャンルの衰退なんてものが疑問なんだよね 
- 13二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:47:39ドラクエが全然戦闘システム進化してない化石なのに大人気なのはそれだけ一般性があるからなんだよね 
- 14二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:48:07
- 15二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:48:26"コマンドRPGがダサいッ"というより"古臭いUIがダサいッ"という感覚 
- 16二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:48:44メガテンもシリーズで見ると売上記録更新してるんだよね 凄くない? 
- 17二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:48:47うーん真似るとポケモンフォロワーの扱いされた上で売れないから独自システムに見えるのは仕方ない本当に仕方ない 
- 18二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:48:48
- 19二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:48:58
- 20二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:49:38
- 21二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:49:48ジャンルの貴賤はないけどジャンルの中では明確に貴賤があるからね 
 ゲームジャンルの衰退じゃなくてそのIPの衰退なのさ!
- 22二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:49:49怒らないでくださいね、キャラしか評価されてないなら対戦勢ってバカみたいじゃないですか 
 ◇このシナリオはおまけと言い張っていた勢力は…?
- 23二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:50:13一般人を振るい落とすほどの難化… 
- 24二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:50:34世界大会が定期的に行われているのにゲーム部分を評価しないのは無理があると思われるが… 
- 25二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:50:49絵面がつまらない… 
- 26二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:50:49アクション苦手だからコマンド廃止とか勘弁して欲しいのが俺なんだよね 
 アルセウスレベルですらキツかったんだ
- 27二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:52:04おそらくたまに言われるグラが〜グラが〜とゲーム性を混同して腐してるのだと思われるが 
- 28二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:52:16
- 29二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:53:10最近のポケモンは技マシン作り放題で技も気軽に変え放題だからいろんな作戦考えて低レベル縛りが楽しいんだよね 
- 30二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:57:09
- 31二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:59:33そもそもBG3とかもコマンドタイプだった気がするのん 
- 32二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:02:11もしかして時代遅れだったのはコマンドじゃなくてランダムエンカの方だったんじゃないスか? 
- 33二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:04:38
- 34二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:06:45
- 35二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:07:27ポケモン以外のコマンドrpgが廃れたと言うよりもポケモン以外の大手シリーズの発売間隔がアホほど遅いだけと言う感覚、それにおもしれーよなシステムでも古臭いから新しく大手メーカーが手をつけることは少ないしな(ヌッ 
 中小企業とかインディーズでは今でも結構な頻度で見かけますよ
- 36二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:08:14
- 37二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:09:44
- 38二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:12:29
- 39二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:12:49
- 40二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:12:51なんか必死だね 
- 41二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:13:11負けたんスか?w 
- 42二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:13:38ぶ…無様… 
- 43二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:14:04というかポケモンはコマンドRPGというよりカードゲームに近いですよね 
- 44二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:14:05ポケモン… 
- 45二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:14:21OMORI… 
- 46二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:15:15
- 47二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:15:32
- 48二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:15:52もうやめえや… 
- 49二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:16:10負け 
- 50二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:16:56
- 51二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:17:06ドラクエ11…… 
- 52二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:17:16
- 53二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:17:19なんで平日昼はレスバに熱心な奴が湧くんやろなあ・・・ 
- 54二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:17:27
- 55二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:17:41このレスは削除されています 
- 56二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:17:47
- 57二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:17:49
- 58二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:18:05このレスは削除されています 
- 59二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:18:07外国人じゃなくてゲイの黒人を指してるからやん… 
- 60二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:18:22意見が衝突したわけでもないのにレスバが発生するなんてきいてないよっ 
- 61二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:18:39このレスは削除されています 
- 62二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:18:40
- 63二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:18:46
- 64二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:19:08このレスは削除されています 
- 65二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:19:21平日の昼に掲示板にいる奴はニートが半分くらいを占めてるからね、まともな奴は少ないのさ! 
- 66二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:19:37
- 67二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:19:58このレスは削除されています 
- 68二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:20:46
- 69二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:21:02なんやレスバの論点が読解力VS文章力になって 
 全然スレタイと関係ないレスバになってますねぇ
- 70二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:21:04今の時代こそバンガイオーの新作を出すべきだと思われるが… 
 難しくなく爽快感重視のシューティングが欲しいんだぁ
- 71二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:21:10確かに>>37は言ってもないことをそう言ってるけど?みたいな態度もおかしいが… それに対する反論の仕方が負け犬っぽい雰囲気全開なのが悪いんだ 
- 72二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:21:52レスバするのはいいからスレと関係あるレスバしてくれって思ったね 
- 73二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:22:14何やってんだお前らっ 
 せめてスレと関係あることでレスバしろよっ
- 74二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:23:24もうこのスレ落とした方がよくないスか? 
- 75二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:23:42平日昼前のタフカテ...すげぇ 
 不毛なレスバしてるスレばかりだし
- 76二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:24:07”飛行機飛ばせばいくらでも傘増し出来るハートの数”が”勝ち負けの指標”!? 
- 77二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:24:15そもそも話の発端は「シンボルエンカウント自体が時代遅れなのか」の話で「そういう訳じゃない」で意見一致してんのに何のレスバしとるんや 
- 78二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:24:26なんやキスケはポケモンみたいな雰囲気のレスバですねぇ 
- 79二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:25:50
- 80二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:27:18もう…散体しろ! 
- 81二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:27:41
- 82二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:28:08
- 83二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:28:48
- 84二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:29:28ぷももえんぐえげぎおんもえちょっちょっちゃっさ! 
- 85二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:29:31DQMが似てるというよりDQMが似せたという感覚 
- 86二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:30:23
- 87二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:30:32
- 88二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:31:09
- 89二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:31:37
- 90二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:32:44そもそも妖怪が廃れたのは 
 「変なことやったから飽きられた」というより
 「飽きられた時に飽きられまいとなんか変なことやり始めた」という感覚
- 91二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:33:04恐らくパワポケの「野球はおまけ」を真に受けちゃうタイプだ 
- 92二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:33:29妖怪が廃れた理由を1つに絞る意味などあるか? 
- 93二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:33:40
- 94二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:33:51妖怪って変なことやって離れられたというより 
 離れてるうちに変なことやってたが近いと思ってんだ
- 95二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:34:11
- 96二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:34:39
- 97二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:35:04
- 98二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:35:13そもそもコマンドじゃないRPGってなんだよ!? 
 ペーパーマリオ系も広義で言えばコマンドだよねパパ
- 99二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:35:19
- 100二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:35:23もしかしてコマンド式RPGに飽きてるのは開発側なんじゃないすか? 
 おそらく焼き直しを嫌がるクリエイター魂だと思われるが・・・
- 101二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:35:23
- 102二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:35:30岩田社長のいなかったポケモン=妖怪ウォッチ 
 勢いは凄かったけど株ポケが作られずに足並みが揃わず空中分解されちゃったんだぁ
- 103二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:37:11
- 104二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:37:34たらればや三段論法でコンテンツの末路を妄想するのは愚か者のやること 
- 105二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:39:18ポケモンageとジャンル批判が悪魔合体すればこうなるのは必然だと思われるが… 
- 106二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:39:41ダクソもRPGらしいよ 
 セキローは何故かRPGじゃないらしいよ
- 107二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:40:18「レベリングがある」がRPGなのかもしれないね 
- 108二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:40:37RPGみたいなもん定義ガバガバ過ぎて名乗ったもん勝ちみたいな所があるジャンルやんけ 
 なにムキになっとんねん
- 109二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:41:06おそらくコマンド選択RPGの衣を纏わせた上で面白いシナリオやシステムでゲームバランスもいい作品を作るのが難しいから開発敵にもやりたくないと思われるが… 
- 110二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:41:17ロール(役割を演じる)要素の定義がユルユルだからね 
- 111二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:41:33
- 112二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:42:07
- 113二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:42:35このレスは削除されています 
- 114二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:42:47
- 115二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:43:39待て面白い説が現れた「どれが原因とかじゃなくてシンプルに消化速すぎてただ飽きられただけ」説だ 
- 116二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:43:40ポケモンはコマンドRPGゲームでもあるけど 
 コレクション要素や育成要素も大きいからどれか一つのジャンルと言うにはバランスが取れてないんだよね
- 117二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:46:21
- 118二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:47:33オクトパストラベラー... 
- 119二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:48:24主語がでかい愚弄スレの定石だ... 
 まず定義から話し合う必要がある
- 120二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:49:17
- 121二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:50:17
- 122二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:51:35実際はランク低い方が必殺ケージたまりやすいし行動するから低ランクが必殺連打するゲームなんだよね 
- 123二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:52:13しかし、そうするとクラウド誰それなFF7(PS1)はRPGじゃなくて クラウドが帰ってきたFF7R(PS4、PS5)はRPGって事にならないっスか? もちろんめちゃくちゃ詭弁だけど定義って難しいっスよ 
- 124二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:54:25コマンダーRPGって言いたいだけだろボクゥ? 
- 125二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:54:31ゲーム性が高いほど評価してもらえるならソシャゲが市場を圧巻することもなかったよねパパ 
- 126二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:55:27
- 127二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:55:43システム的に十字キーとかレバーで移動してAボタンでジャンプBボタンで攻撃とかじゃなくてメニューがあって十字キーでコマンドにカーソルを合わせてAボタンで決定するタイプのゲームはRPGだと思ってるのそれがボクです 
 あと戦闘画面とそれ以外で操作方法が変わるのもRPG感あると思うんだよね
- 128二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:56:32
- 129二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:57:55
- 130二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 10:57:56
- 131二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:00:08待てよ ワシもペルソナ4やってた時は普通に学生生活を謳歌してたんだぜ 部活に行ってやねえ…陽介と遊んでやねえ…部活に行ってやねえ…陽介と遊んでやねえ…陽介と遊んでやねえ…あっ 一発で完二が荼毘に付したっ 
- 132二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:01:03ポケモン本編のゲーム性も好きだけどピカチュウ元気でチュウとかピカチュウチャンネルの方向性で好きなポケモンとひたすら遊んだり生活したりするタイプのゲームを出してほしいと思っているのは…俺なんだ! 
 ぬいぐるみを愛でるのもいいけど動いてるところもたくさん見たいよねパパ
- 133二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:02:32
- 134二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:03:26
- 135二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:03:52ポケモンはコマンドRPGなんかじゃないっ!!!!! 
- 136二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:04:19
- 137二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:04:45
- 138二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:05:25
- 139二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:06:07
- 140二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:06:25ポケモンはRPGじゃない理論には致命的な欠点がある 公式のジャンルがRPGなことや トップページ|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト。『ポケットモンスター』シリーズ完全新作 2022年冬 登場!www.pokemon.co.jp
- 141二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:06:27
- 142二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:07:20
- 143二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:07:28売上がだいぶ低いところまで落ちてるけど…大丈夫か? 
- 144二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:07:51
- 145二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:08:50
- 146二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:08:57ま…また出された例にあれは例外これは例外と自分の意にそぐわない話題を例外判定するスレ主か… 
- 147二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:09:08RPGなんて 
 ・ポケモン ポケモン
 ・元2大巨頭 FF、DQ
 ・3大RPG FF、DQ、テイルズ、ペルソナetcから3つ
 ・四魔貴族 ロマサガ3
 とかそんなもんやろ
- 148二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:09:25ウム、明確にポケモンに勝っているところをキャラデザ一つでひっくり返されてると思ってるんだよね 
- 149二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:09:59
- 150二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:11:14
- 151二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:11:26開発フロム発売バンナムの純日本製ヤンケ 
- 152二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:12:16いいや日本でももう反論は出ないことになっている 
- 153二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:12:46
- 154二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:14:13エルデンリングをRPG扱いしたら異常RPG嫌悪者が勝手にアクションゲームから良作引っこ抜くなって騒ぐから除外した方が無難やんけシバクヤンケ 
 ペルソナは知らない…人気あるらしいけどFF以上かと言われたら厳しいレベルとしか知らない
- 155二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:14:41
- 156二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:15:03
- 157二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:15:26
- 158二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:16:42
- 159二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:16:59お言葉ですがソウル系はデモンズソウルの時点で公式でジャンルはアクションRPGですよ 
- 160二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:17:33
- 161二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:18:05日本人のコメント「"コモン・アンコモン"と来てその次が"エピック・レジェンダリー"!?」 
- 162二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:19:59やめろっコマンドRPGの話をしてるところでアクションRPGを持ち出してRPGの定義を議論するなっ 
- 163二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:20:00M・L・LLとか刻まなくていいのん? 
- 164二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:22:48
- 165二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:25:53それ言ったらたいていの人気ゲームもそのゲームにしかない付加価値つけてるだけじゃないのん? 
- 166二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:26:02
- 167二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:26:10衰退しているというより過去作を超えるものを作れていないという感覚 
 個性はまだしも発展性、斬新さを出せていないのかもしれないね
- 168二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:27:12ゼノブレイドが挙がっていないなんてお前たちには失望したよ 
 まっコマンドというには付加された要素が多すぎるからバランスは取れてるんだけどね
- 169二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:27:39
- 170二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:28:19ポケモン以外のRPGをろくにやった事が無い…それがボクです 
- 171二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:28:35
- 172二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:28:40ウム…そもそもポケモンはRPGとして異端なんだなァ 
- 173二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:29:12
- 174二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:29:48レジェンズアルセウスは戦闘前にアクション要素があるだけで別にアクション戦闘では無いと考えられるが… 
- 175二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:30:00
- 176二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:31:12
- 177二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:32:26あ、アクションRPGって 
 戦闘自体は完全コマンドで
 戦闘以外の所にアクション要素含んでるだけでもアクションRPGなのん…?
- 178二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:33:13
- 179二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:39:01UIを独特にすればコマンドRPGは普通に台頭していると思うんだよね 
- 180二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:39:36
- 181二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:41:58結局コマンドRPGの衰退というより旧式のUIを使ったコマンドRPGがアレなだけでスタレとかスレスパ見る限りコマンドRPGは普通に人気ということで結論はついたのん? 
- 182二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:43:55スレは「衰退の話してる時にポケモン出すな」だからそもそもコマンドRPGが本当に衰退しているかどうかは関係ないんだよね 
- 183二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 11:45:33
