シュナイゼルのキャラがよく分からない

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:21:54

    何がしたいのこの人?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:24:03

    特に無いよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:24:36

    やりたいことがないというのが個性のキャラ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:25:56

    「より良い未来を目指したい」とかじゃなくて、とりあえず安定した社会を作ったらあとはひたすらそれを維持したいってタイプよね。

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:27:20

    自分の能力の限りを良い感じに大義名分の元に行う人
    そうするべきだという道筋が分かるからやってるだけで別に情熱を持ってる訳でない
    だけど能力と立場と手札の多さからだいたい何とでもなってしまった人

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:28:34

    大量破壊兵器の無い世界なら、マシな指導者だったかな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:28:42

    スザクの逃亡を緊急時だからで無罪にしたり
    正体バレしたルルーシュを死刑だけは回避しようとしたりで
    基本的に良い人ではあるんだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:29:19

    >>5

    能力を活かす為に難題をずっと取り組んでいく才人はジョーカーゲームとかでもいっぱい出てくるね

    まぁあっちは立場も手札も無くて情熱があるんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:31:26

    皆の願いを叶えたい人
    最大多数の望みを叶える為に動くが普通ならストッパーになる倫理や常識がストッパーとして機能しない人

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:31:58

    フルフロンタルと比較するとどんな感じだろう

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:32:30

    よくわからない人がこの人っていうか
    みんなの理想を演じてる人
    本人も別に苦じゃない

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:33:31

    フル・フロンタル系?

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:34:57

    >>12

    まあはい

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:35:02

    こいつフレイヤ使ってやりたい放題しようとしたけど生かして大丈夫なのか…?
    何かしらの方法を使ってギアス解除して乱を起こそうとするから始末したほうがいいだろ…とR2当時は思ってた
    なんかフツーにゼロに従うのエンジョイしてた

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:36:36

    オープンワールドゲーの主人公
    なんでもやっていいよーなんでもできますよー
    ふうんじゃあ俺は何をすればいいんだよ何やっても何でもできるからつまんねーな
    縛りプレイ最高!目標ができたぜえ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:37:19

    >>14

    何ならギアスの感覚すら楽しんでる……

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:37:48

    世界を99%くらい予測通りに動かせる人
    たまの1%でこんな顔する

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:38:39

    邪魔なコーネリアを殺せなかったし身内には甘そう

    でも傀儡になった人らはみんなフレイヤで消すね・・・

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:39:08

    なんでもできるせいで何にも情熱を持てなかった
    他人の願い叶えることしか出来なかったけど空っぽだからそれも苦じゃなかった
    ギアスかけられたけどそのおかげで初めて自分が自発的にやりたいと思うことが持てた

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:39:23

    >>7

    式根島の件なあの悪辣な特区政策見るに別にユフィ死んでもいいやと思ってるし

    スザクに皇帝暗殺させた時だってスザクを自陣営に組み込まずに大罪犯した極悪人スザクを討って大義名分得る予定だったと思うぞ

    あとフレイヤをいざとなったら生き残る為に何でもするナンバーズのスザクに持たせ撃たせたのも、植民地の反乱を他の植民地で徴兵した兵で制圧させて恨みを分散させるヘイトコントロールのようなもんだし

    正直侵略国家の宰相としてこれ以上くらい素晴らしあっ働きをしてると思うぞ

    ただ自分の役割を十二分に発揮してるだけだ思うシュナイゼルは

    ブリタニアもシャルル皇帝の治世が未来考えてないバブル状態で国が割れる前に何とか方針変えて軟着地させたがってるだけだしね

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:41:55

    基本善良だけど世間がそれを求めるなら普通に残酷な選択肢も躊躇わずできる人だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:43:53

    パパはシュナイゼルのことどう思ってたの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:44:00

    人に生まれてしまった粒子コンピューターみたいなものか

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:46:57

    >>23

    それ故に最後はルルーシュに全部予測されちゃった

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:47:23

    >>22

    マリアンヌ、兄さん、ラグナレクの接続以外どうでもいいから優秀だなぐらいだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:48:19

    >>18

    「結局兄上は私を殺さなかった。兄上には執着すべき欲が無い。世が世なら卓越する王であったものを」


    コーネリアのセリフからして殺せなかったのではなく執着がないからどっちでも良かったんだろう

    ナナリーの事はエサ呼ばわりした上でルルーシュごと爆殺しようとしてカノンにドン引きされてたし

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:58:17

    いまいち情熱モテない人だからギアスで縛ってやることやらせる

    色々あったが最終的に良い空気吸ってる人

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:07:46

    スパロボだと道は違えるけどそれはそれでトレーズとはめちゃくちゃ仲よさそうなのが良いよね
    お互い評価高そう

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:10:10

    最後は切り捨てたけどオデュッセウスとは良好な関係なのこの手のアニメで珍しいよね
    嫌う訳でもなく厄介ごと押し付けるだけでもなくお互い適所適材で仲良くやってたし

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:13:45

    情動への憧れがあるから、コーネリアへは一目あるそうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:17:06

    ゼロに従う生活をエンジョイしてたり、ビスマルクの反応でシャルルの死を察していただろうにカンボジアに身を潜めてルルーシュが出てきた後にナナリーと一緒に登場ドーンしたりで割とルルーシュとの関わり合い楽しんでるよねこの人。

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:19:54

    政治もできます外交もできます勉学もできます新技術の開発や有能な人材の確保も行っています
    なんでも出来る手腕と頭脳を持ってる上で自分のやりたいこと好きなもの見つからんなぁ…ってタイプ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:22:03

    フラストレーションが溜まってたりしたのかね?

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:23:00

    能力が高い&自身を安定させる歯車として認識しているフル・フロンタル
    ただしルルーシュにはライバル心があるのでちょっと執着があるし楽しんでた、ギアス貰って毎日Happy Every Day

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:23:13

    内から湧き出る熱意が無いので周囲に求められる様に振る舞ってる空虚な人
    シュナイゼルにとって周囲の人間は親兄弟全て例外なく当価値しかないので必要なら躊躇いなく消せる
    ただ1人の例外がルルーシュ
    自分と同等の頭脳を持ちながらも激情を身に宿すルルーシュはシュナイゼルにとって唯一執着する存在
    機会があれば文字通り全てを賭けた戦いをしたいと思ってる

    ちなみに子供達大好きなシャルルからも空っぽ過ぎてちょっと怖いと思われてる

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:24:15

    スレ画に明確に苦手と言われるカーリー叔母さんはすげぇよ
    情動の塊だけど自分本位さが一切ブレない人は嫌いなんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:58:55

    >>24

    分の悪い勝負はしないし無駄にリスクを負うような事もしない

    そんな今年しなくても良いくらい力を持っていたし、色んな手札も自らどんどん増やして更に力を付けてく人だから

    熱もないから拘らずに仕切り直す事は読めるわな

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:57:42

    二次元のサイコパスキャラにありがちな悪事とかに才能を振るのではなく「誰かにとって善い事」をするのが結構珍しい気がする。その為に出される思考と行動がたまにぶっ飛んでるだけで。支援する機関も正式な手続きをしてる人や組織で、親父と違って私欲で変な団体に寄付とかしてないし、真っ当な時は真っ当な手順を踏んでる。ゼロレク後一番エンジョイしてるので勝負に負けて試合に勝った人

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:24:09

    ルルーシュを気に入ってたのはダモクレス戦とか見るとマジっぽいよな
    脱出する時も何かルルには負けないよって感じでどこか感情的にも見えた

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:27:01

    >>39

    ギアジェネでそれが公式設定になってた覚えがある

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:43:44

    感情そのものが無いんじゃなくてあらゆるものに固執しない(できない)からこその作中での行動だしね

    ブリタニアの宰相として完璧に動けるけど必要だと求められれば皇帝になることも選択したりダモクレスで世界の管理者じみた存在になろうともする
    さらに色々な可能性を予測して事前の準備もしているというのがすごいところ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:55:05

    人の形をした願望器みたいなもんか兄上 一度オーダーが入ったら文字通り全力で叶える その途中の犠牲は厭わずに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています