- 1二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:51:12
- 2二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:01:15
戦が多くて評判悪い城の忍軍の頭領だからな
- 3二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:01:37
- 4二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:02:43
改めて見ても頭デカいな
- 5二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:11:43
劇場版ばいきんまんみたいだよな
- 6二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:28:45
アホっぽく見えるけど相当な切れ者だからね
シリアスなところ見せてほしい - 7二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:30:07
冷えた八百歳
- 8二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:31:13
2個目の映画も庄左ヱ門と伊助捕まえて暗号解読してたしちゃんと悪役だぞ
- 9二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:44:30
冷えたチンゲン菜な。
- 10二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:57:43
しんべヱの地ならしには勝てなかったけど
- 11二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:13:36
- 12二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:16:42
まあドクタケ自体ヘッポコ扱いされやすいからね
あとから登場したタソガレドキが全体的にプロのエリート扱いされる分余計に
ただタソガレドキも八方斎がいるからドクタケに手を出せないし
ドクタケもタソガレドキの勢力には迂闊に手を出せないという
八方斎自体が抑止力になってる節もあるのは言及されてる - 13二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:25:39
ガチれば山田先生とも互角以上に戦えるからな八方斎
- 14二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:27:52
ギャグノリにすっかり適合した悪役の怖いところが後になって見れるの好きだから結構楽しみにしてる
- 15二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:28:19
- 16二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:22:13
八方斎なら解読して必ず漁夫の利を狙ってくるまでメタ読みした策なのすき
- 17二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:25:04
- 18二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:35:12
あの時代に南蛮留学とかやっててかなり先進的なのよね
- 19二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:36:40
今回の忍たま映画におけるドクタケは例えるならアンパンマンの映画でばいきんまんが悪役として本気出すようなものだって表現を見たな
- 20二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 22:41:19
- 21二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 05:34:51
- 22二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 08:01:33
しかもその戦のやり方も2つの国同士を争わせて疲弊したところを狙う効率の良いやり方を取ってることがおおい