チャージマン研!とかいうリメイクして欲しいけどして欲しくない怪作

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:04:01

    リメイクされたらあのチープな面白さが消えそうで怖いんDA☆

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:25:35

    精神病院の下りをちゃんとできるかどうかだね

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:26:41

    >>2

    放送コード突破できない限り無理だろうな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:29:41

    >>2

    エロやグロ表現よりよっぽどアウトだからな...

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:35:23

    >>2

    精神病院回も現代のコンプラ的にヤバいけど工場廃液回もかなりヤバいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:38:23

    ニコニコ復活したら公式で配信してくれないかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:45:18

    あの時代だからこそ生まれる良さが売りだからな
    小綺麗になったチャー研はチャー研じゃない

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:46:00

    ボルガ博士の回とかは、狂気が減ってまともな話になってしまいそうだな。

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:47:39

    >>2

    >>5

    この辺はセリフ差し替えとかでどうにかなるレベルを超過してるし話ごと消えそうだな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:50:09

    アニメは放送コード的に不可能だろうな。舞台が実質リメイクってことで…
    「わけのわからないアニメ」を舞台というメディアに上手く翻訳してたと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:52:54

    安易に低予算感バリバリのチープな感じ出したりわざと棒演技したりとか
    「クソアニメです!」みたいなノリでリメイクしたら確実にスベるよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 20:54:28

    逆に話の骨子を残しつつ真面目な30分アニメにしたらそれはそれで正統派ヒーローアニメやれなくもなさそう

    そして時折混ざる骨子からして胡乱な回が際立ってくる

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:13:31

    もうね、再アニメ化は無理だろうから舞台版を楽しむしかないのよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:28:53

    当時のノリじゃないと良くも悪くも作れない作品だよね
    あの昭和の未来予想図的な世界観と昔の価値観があってこそあの迷エピソード達が生まれた訳だし

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:32:10

    精神病院、工場廃液、奇形児とか今じゃ無理… というか当時でもヤバいでしょあれ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 23:50:55

    >>13

    舞台化とか失敗するって言われてたけど、なかなかの出来で見直された。

    もちろんチャー研特有のカオスさも表現されてた。

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 01:25:52

    一応、リメイクすれば別方面で人気は出そう。なんだかんだショタロリ美男美女多いし
    星くんなんかライバル枠いけるだろう。

    でも脳が可哀想なお友達にとって物足りなくなってしまうのは、わかるだろう?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 01:29:51

    舞台版がリメイクとして出来がいいからあれをテレビで毎週放送してみてほしい

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 01:30:13

    漫画版のアニメ化はいけるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています