夢に出てきたゲーム「逃すなどうぶつの森」考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 06:14:22

    今日俺の夢に出てきたおそらく存在しないゲーム
    「逃がすな どうぶつの森」について考察するスレ
    俺は深夜の山奥でフラッシュライトを持った主人公が高い知性を持ったクマから逃げ回るフリーホラーゲームと予想している

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 06:16:51

    俺は逆に動物園「どうぶつの森」から動物の脱走を阻止する飼育員視点のゲームだと思った

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 06:17:07

    たぬきちが主人公にあの手この手で負債させて絶対に逃がさないようがんじがらめにするゲームと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 06:17:45

    逃がすじゃなく逃すなのが日本語訳ミスったクソ.ゲー感あるな
    ギリギリアウトなどうぶつの森パロディを含んだなんでもありのカオスホラーゲームクソ.ゲー説を推す

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 06:23:17

    絶妙にどっかの年のKOTYの携帯機部門辺りで大賞とってそうな名前

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 07:29:19

    「逃がすなどうぶつの森」という話を聞くとその日の夜に森の中にいる夢を見る
    うまく逃げられなかったら二度と夢から覚めることができない、的な都市伝説のように感じた

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 07:45:55

    主人公が追いかける側かな?と思った

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 08:56:34

    これただのサファリパークじゃ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 09:11:57

    オンラインで連行してきた住人が脱走しないよう見回りするゲームかな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 09:29:12

    初期の本家どうぶつの森くらい好感度システムがシビアで好感度が下がると住民が引っ越していく
    新たに住民が引っ越してくる頻度は一定なので、好感度維持が下手だと住民が減っていく
    自分以外の住民がゼロになるとゲームオーバー

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 11:28:42

    動物とほのぼのスローライフが送れる村だけど、裏では動物達が人間を使って残虐な遊びを楽んでる
    それを人間に勘付かれないように隠したり逃げられないようにして、疑心暗鬼に駆られた人間を楽しむ系のゲームと見た
    多分人間にはエイリアンアイソレーション並の高度なAIが積まれてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています