- 1二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 12:53:07
- 2二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 12:55:51
焦ってうっかりガープ全盛期くらいに若返らせたらと思うと恐ろしいな
- 3二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 12:57:09
頂上戦争にボニーが居たら白ひげ全盛期とパシフィスタ海賊側になるのか
おいおい - 4二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 12:59:37
- 5二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 13:00:30
- 6二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 13:01:20
ゼファー先生が若返らなかった理由の一つなんじゃない?って話も見たことあるね
- 7二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 13:02:43
- 8二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 13:03:36
なるほど過剰な覇気で解除されるのを考えたら
能力は足切りライン以下の敵の弱体化の方が強いな - 9二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 13:06:02
強いやつでも子供や老人にされると覇気がうまく使えなくなってそうな感じするから
バフよりはデバフの方がやりやすそうな気はするな - 10二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 13:06:42
後ホロホロは大事なメンタルをやられるから覇気自体が使えないんじゃないかな
- 11二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 13:09:03
トシトシの強制幼児化も覇気無効化という意味では強そう
やっぱりボニーこわっつよっ - 12二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 13:20:03
覇気が強すぎるとそもそも能力が効かねえ可能性があるし若返って強い覇気が出せるようになると能力を破ってしまう可能性もあるんだよな
五老星に年齢操作が通じなかった理由ももしかしたらそれの可能性もあるのかもね
- 13二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 13:37:00
ナミはモドモド2回使われてたら死んでいたという事実