歴史上でめっちゃ上手くいった政策といえば

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 15:46:30

    何かあるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 15:48:49

    途中で一時期悪化したとはいえ当初の目的考えたら生類憐れみの令は上手く行った部類かもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 15:56:22

    廃藩置県

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:13:37

    >>3

    わかる

    江戸の幕藩体制(参勤交代+跡継ぎは江戸在住)で継いで過ごしてるうちに、徐々に封建成分弱まって中央集権体質になってたんだ

    そこでめっちゃ上手くハマった


    経済視点で考えると更にヤバい

    各『藩』の借金はほぼチャラ、金を貸してた昔ながらの商人にシワ寄せ全部押し付け

    一方で江戸屋敷(都市部のまとまった不動産)とかは各大名『家』の財産に→借り上げるから華族の莫大な種銭を銀行・投資に回せ!

    だったから…

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:14:57

    ニューディール政策
    よく持ち直せたなあれ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:24:39

    沖縄右側通行から左側通行への切り替え
    切り替え当日は隠して設置していた左通行の標識を出して右側通行の標識を隠すやり方で沖縄全土を一夜で右側通行から左側通行に移行させた

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:28:59

    >>5持ち直せてないから日本がアメリカ殴った時にルーズベルト大統領「よっしゃ!雇用対策できるで」てガッツポーズしてなかったアレ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:34:08

    墾田永年私財法は荘園制や後々の色んな争いの大元になったけど
    トータルで見れば今の日本を作った法律

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:37:34

    参勤交代
    諸藩の勢力削りの為だったような気がするけどその散財と街道整備のおかげで結果的には国の経済全体としては上向いた

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:41:16

    武家諸法度とかいう道徳のインフラ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:43:30

    御成敗式目という後の武家の基本法
    建武式目も武家諸法度もこれを追加発展させたもの。

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:04:12

    所得倍増計画
    あの時代だからできたことだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:06:04

    各種学術・工業用語や論文の日本語への翻訳

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:10:36

    イスラエルのヘブライ語の公用語化
    古代に滅んだ言語を人工的に蘇らせるのかなり凄い偉業だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:11:19

    禁中並公家諸法度
    制度としての天皇が明文化された

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:15:40

    メートル法
    すぐには普及しなかったみたいだけど現在でもなお有効

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:16:12

    これは改革解放
    現在の中露の運命を変えたと言っても過言じゃない

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:22:37

    地味で知らない人多いと思うけど緑の革命上げとく
    これがなかったら今生きてない人間めちゃくちゃ多いよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:30:47

    ナポレオンの法典編纂……は政策でいいんかな?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:34:53

    遣唐使廃止

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:46:31

    >>13

    ただ、江戸時代には一部に限られてるけど既にあった概念が明治以後の用語に置き換えられたせいで断絶起きてるのが痛い

    諸色→物価

    入札(いれふだ)→選挙

    寄合→議会

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:47:43

    >>19

    米英法圏とスカンジナビア法圏以外の全世界に影響与えたからまあそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 03:45:38

    >>6

    沖縄返還の時?

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 03:51:25

    イギリスのグレートリフォーム…でググっても出てこなかったからマイナーな呼び名なのかな?
    1832年からの一連の選挙改革はよくやったと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 04:48:49

    >>5

    ニューディール政策が大成功ってのは俗説だぞ


    実際にはニューディール政策の評価は未だに失敗だったのか、成功だったのか、意見が分かれているという賛否両論な評価。むしろ昨今の評価だと政策自体を見れば、「失敗」寄り。

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 08:38:03

    あにまん大好きな宮入貝の根絶

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 08:39:24

    >>6

    730(ナナサンマル)だな

    具志堅さんがCMに出てた

    スウェーデンでも同じような「ダゲン・H」があった

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 08:41:23

    >>2

    水戸黄門だと街のヤクザや権力者が邪魔者を退かすために濫用してそれを見た綱吉が心を痛める話とかもあったな。本来そんなモノじゃないっていって

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 08:45:18

    徳川綱吉の元禄小判の鋳造

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 08:52:26

    神仏判然

    積年の恨みやら何やらで一部では廃仏毀釈が起きたしそれはそれとして分離が不十分なところもあるけど宗教勢力に対して急に今までのやり方変更な!言い出して血みどろの戦いになったりしてないのは充分に凄いと思うの 寺の多くが別当として神社の管理権とか持ってたのにさ

    あと社寺の上地令 いわば神社や寺の財布であった社寺所有地を取り上げた挙句『土地収入の代わりに国が金(米)払う』って約束を金欠だからと早々に反故したのによくデカいトラブル起きなかったな……寺は知らんが神社に至ってはその後境内地ほぼ全てが官有地扱いされた上に未だに国から変換されてない土地も結構あるらしいし

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 09:00:41

    消費税
    ここ数年最高額連続更新してて景気が目茶苦茶良くなってる

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 15:47:39

    遷界令
    鄭氏政権を干上がらせるには十分だった
    犠牲は計り知れないけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 16:01:21

    フリードリヒ3世がローマ教皇との間に結んだウィーン協約
    任命権は教皇に残ったが、皇帝や領邦君主との教会諸官職の分有を教皇に認めさせた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています