- 1二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:52:44
- 2二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:54:57
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:55:16
努力をきちんと描写して才能を正しく育てればええやん…
- 4二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:57:09
ヒロアカ…神
ダンまち…神
どっちも主人公がめちゃくちゃ苦労して強くなっていくんや - 5二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:58:26
- 6二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:58:43
ワンパンマンは面白いけどギャグの一環だから努力型とかは思ったことないんだ
痛快アクションとサイタマというキャラ自身で黙らせてるだけなんだ - 7二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:59:44
- 8二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:00:29
- 9二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:01:31
笑ってしまう ただの特殊能力でしかない
- 10二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:02:20
- 11二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:02:53
こいつはまぁ複数主人公の一人だからセーフって感じじゃないスかね
- 12二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:02:58
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:03:38
- 14二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:03:46
努力過程は大事だけどあくまで逸材を鍛える裏付けを取りたいだけで
才能がないから魅力的って訳じゃないの - 15二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:04:28
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:05:10
指揮官としては新人としてよくやっていると上層部評価からお墨付きをいただいている
- 17二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:05:37
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:05:40
ナルト=割と最後らへんまで直接戦闘力はあんまりない
九喇嘛モード習得後・六道仙人にチャクラもらってからは流石に正面戦闘でもクソ強ぇけど基本地力で上の相手に変なことして食らいついてばっかなんや - 19二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:06:05
- 20二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:06:36
- 21二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:06:52
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:07:07
- 23二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:07:40
- 24二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:07:51
- 25二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:09:05
うーんダンまちもヒロアカも努力だけだと上澄には絶対届かない世界だから仕方ない本当にしかたない
- 26二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:09:41
個人的には禁書スね
- 27二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:11:28
- 28二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:11:36
- 29二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:12:37
- 30二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:13:25
努力厨 時代遅れの馬鹿だと聞いています
所詮グローバルな競争が始まる前の時代の遺物と
才能が前提の世界では話にならないと - 31二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:14:09
- 32二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:14:40
- 33二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:14:44
努力する天才キャラ同士の戦いの方が面白いんだ
くやしか - 34二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:14:57
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:15:40
- 36二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:16:30
- 37二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:16:30
育成の方向に関しても闇の達人達からお前の師匠が提示する修行は悪い意味で頭おかしいとお墨付きを頂いている
- 38二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:16:51
現実世界作品・スポーツ系はそこらへん厳しいっスね
忘却バッテリーは”高校生が設備や情報がない状態でやる”ってのならいいけど結局監督も設備もがっつりいる高校やプロでどうするのって問題があるんだァ - 39二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:17:51
- 40二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:18:38
それが大阪勢っぽいけどどうするんスかねあれ
- 41二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:19:11
- 42二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:19:42
- 43二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:20:04
- 44二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:20:42
ロボもすぐ強くなったり土台が違うよねパパ
- 45二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:21:10
- 46二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:21:25
- 47二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:21:36
- 48二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:21:55
!?
- 49二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:22:17
女性相手の縛りとか結構めんどいし結局ラグナレク編がワシの中でベストって感じなんだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:23:00
ピンポンなんかは圧倒的な才能で叩きつぶす感じだったっスね
もちろん修行しなおしパートは好きだけど - 51二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:23:17
- 52二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:23:20
格闘技とか選手より軍師か指導者なんか目指すのが一番才能ありそうなんだ
- 53二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:23:46
- 54二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:23:58
才能って結果論だからどんなに苦労しても最終的に強き者になったならそれは才能があったということになってしまうと思われるが
やっぱり凡人キャラは「どんなに努力しても勝てなかったという結果をどう受け止めるのか」みたいな描き方じゃないと欺瞞だよねマネモブ - 55二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:24:06
努力「だけ」じゃなく環境も必要だってスレタイの証明が出来てハッピーハッピーヤンケ
- 56二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:24:34
- 57二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:25:16
- 58二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:25:38
- 59二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:25:58
キャプテン翼の松山君とか自分のこと凡人と思ってるけど回りが天才を越えた天才だらけなだけで普通に才能はあると思ってんだ
- 60二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:27:08
そもそも違う人間である凡人と天才を比べて「同じ環境なら〜」とか言い出す思考回路は俺には理解不能
- 61二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:27:20
- 62二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:27:28
- 63二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:27:33
フィクションで長ったらしく描くのもつまらないから仕方ない本当に仕方ない
- 64二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:27:37
浅い!!
- 65二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:28:26
あわわお前はシリーズ屈指の天才の癖にファンから根はどっちかというとおバカ扱いの男
- 66二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:28:34
- 67二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:28:37
- 68二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:29:08
- 69二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:29:28
- 70二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:29:29
- 71二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:29:57
- 72二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:29:58
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:30:16
- 74二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:30:52
- 75二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:30:55
怒らないで下さいね、努力して昇華する時点で元々潜在能力あったって事なんですよ
蛆虫はいくら努力しても蛆虫なんだ これは差別ではない、差異だ - 76二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:31:47
ちゃんとロジックを持って連携なんかも重視した凡人は説得力産まれるよねパパ
- 77二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:32:12
スポーツ系だと金銭面の問題も出てくるから環境が絡むっスね
あとはチームスポーツなら周囲の人間も
サイヤ人の場合も自分にかめはめ波当てて瀕死に~も上限あるって漫画で出たしなっ - 78二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:32:27
単純に組手をする武術家として見たら才能だけでなくメンタル面も向いてないから仕方ない本当に仕方ない
- 79二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:32:29
- 80二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:32:38
- 81二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:33:19
- 82二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:33:24
- 83二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:34:04
才能ないのに病弱とか出されても物語にならないから仕方ない本当に仕方ない
- 84二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:34:18
- 85二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:34:26
この世の理はすなわち速さだと思いませんか?物事早く成し遂げればその分時間が有効に使えます。
遅いことなら誰でも出来る!20年かければ馬鹿でも傑作小説が書ける!
有能なのは月刊漫画家より週刊漫画家!週刊よりも日刊です!
つまり速さこそ有能なのだ!文化の基本法則ぅ!そして俺の持論ですぅ~!(クーガー兄貴書き文字
才能ある奴は結果を出せるまでが才能ない奴よりはやいよねパパ
- 86二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:34:42
- 87二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:35:22
重要な場面で勝てればいいからそれ以外の場所で負けても問題とも思ってない
- 88二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:35:24
ちなみに元から強いストリートギャングだったらしいよ
- 89二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:36:13
何をしても強くなりたいって飢えなんかも才能カウントになるんスかね?
- 90二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:36:15
- 91二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:36:31
- 92二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:36:58
- 93二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:37:23
ケンイチの凄いところは努力できる才能=神ですらないんだよねパパ
ここぞで引けない時以外は谷底に落とすだけだからそんな才能必要ないんだ 臨死体験が深まるんだ - 94二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:38:00
- 95二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:38:07
- 96二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:38:09
- 97二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:38:24
- 98二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:38:35
スレタイみたいなパターンは凡人というより遅咲きの才能持ちという感覚
- 99二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:38:52
少なくとも種族変更くらいは可能だと思われるが…
地球人から強くなりたいならまず身体をサイヤ人に作り替えてもらえばいいんだよね
下級戦士のクズでも頑張りゃ強くなれるのは他ならぬカカロットが証明してるしな(ヌッ
- 100二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:39:09
- 101二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:40:33
- 102二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:40:35
- 103二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:41:56
- 104二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:42:47
この男は50%を99%と言い張るつもりか…?
- 105二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:43:14
- 106二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:43:53
ドラゴボの場合は改造される才能があればなんとかなりそうスね
もしくはドラゴンボールを見つける運 - 107二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:43:56
へっ何が才能や
凡庸な才能すら最大限まで開花させる気もないくせに - 108二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:44:27
- 109二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:44:30
- 110二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:44:43
- 111二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:45:38
- 112二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:46:05
しかし…神の血筋や神造兵器に比べれば凡人なのです…
- 113二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:46:41
別に凡人でも天才でも運でも努力でもいいんだよ
問題は…いいキャラいいストーリーに出来上がるかということだ - 114二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:47:05
完全才能無しをどれくらい想定しているのかにもよるよねパパ
例えば上のケンイチなんかは同じ弟子同士でもネームドの中ではほぼ最下位といっていい才能ではあるのん - 115二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:48:09
- 116二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:48:12
- 117二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:48:39
- 118二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:49:18
- 119二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:49:18
- 120二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:50:22
- 121二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:50:51
- 122二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:52:22
- 123二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:53:01
- 124二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:54:12
戦闘よりも修行中に死んだ回数の方が圧倒的に多いのは刺激的でファンタスティックだろ
- 125二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:54:48
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:54:59
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:55:22
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:55:22
ラスボスの元になった血筋なんだ 最強が深まるんだ
- 129二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:55:54
- 130二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:56:12
ただ同じ努力ってのはほぼ存在しないんだよね
同じ場所、同じ時刻、同じだけの時間ならともかく
そこに個人の適正があるからそれを運命と呼んでキャラに当てはめるのはいいんじゃないスかね
まっ常識的な範囲ならって話になるからバランスとるのが難しいんだけどね
- 131二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:56:13
術を使う瞬間気絶するとかそんなんあり?魔物としての自覚が足らんのとちゃう
- 132二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:56:34
おいおいスレタイ・スレ文から話題がズレにズレまくってるでしょうが
要するに天才と凡人が並ぶことにおいて天才と同じような方向性の努力を凡人側がしてても説得力がないってことやんケ 何「努力=ゴミ」とか「最終的には天才に負けるべき」とか斜め上の方向に話を持っていってんねん
凡人こそ勤勉であるべきなんだ 知識を詰め込んだり工夫をしたり奇策を弄するのが尊いんだ - 133二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:57:25
- 134二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:57:55
ウム…
幽遊白書もトレーニング次第でみんなめちゃくちゃ強くなれたんだなァ - 135二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:00:05
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:00:17
ふうん バカとブスこそ東大へ行けということか
- 137二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:02:24
そりゃあ「時の運とかの要素」に含まれる要素が大雑把で範囲が広いからそりゃそうなると思われるが…
- 138二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:03:10
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:04:23
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:05:14
- 141二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:07:53
- 142二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:10:55
- 143二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:11:50
これ突き詰めると結果を出した者はどんな能力にかかわらず天才って事にならないっスか?
- 144二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:12:35
- 145二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:13:02
どういう結果を出したかしだいですね🍞
- 146二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:13:02
そもそもさあマネモブが努力や才能を画一的なものだと思ってるのが謎なんだよね
例えば強くなるための努力や才能なら身体を鍛えたり武術を覚える努力/才能でもアイアンマン・スーツみたいなの作る努力/才能でも相手の癖とかを解析して読み切る努力/才能でも全部同じ強くなるためのものだけど全然方向が違うでしょう
肉体的に凡人で天才と同じ努力しても天才には追いつけないとしても別の切り口の努力を積んで挑めば天才に勝てるのはそうおかしくないことだと思われるが… - 147二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:16:17
- 148二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:16:34
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:17:14
- 150二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:17:54
- 151二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:18:41
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:18:53
クソがっマネモブは文脈に関わらず才能と努力の話になるとすぐ発狂するから話にならん
実力で超えるのは成長スピード的に不可能かもしれんけど>>1の言う通り工夫次第やんけっ
- 153二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:19:08
将棋だとハチワンダイバーが結構そういうのやってた気がするんだよね
まっ鬼相手に物理攻撃やるのはどうかと思ったんだけどね - 154二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:21:06
藤井聡太とかが顕著スけど
後から検証するとこれ効率的でもなんでもない荒らし手ヤンケしばくヤンケで精神崩壊に追い込まれてるのは実質幻魔だと思ってるのが俺なんだ
時間勝負だからといえばそうなんだが普通に考えたらを実践させない手管は怖いを超えた怖い
- 155二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:21:44
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:23:31
- 157二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:24:01
- 158二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:24:53
- 159二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:25:45
- 160二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:32:15
- 161二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:50:10
一応バトルもので力や道具を譲渡されたり契約するタイプなら元の才能はなくても大丈夫ですね
ヒロアカ・ブラクロ・チェンソーマンなどがあるんだ
悪魔や上位存在と契約するタイプの定石だ
究極的にはたまたま出会っただけ、性格が気に入られただけで力が手に入ったりする
まあ代わりに過酷な戦いに身を投じることが多いからバランス取れてるんだけどね
- 162二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:53:31
- 163二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:01:18
- 164二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:19:37
あの、生物ですらないマニ車を手本になんかパワーしてるんスけど……
- 165二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:24:10
努力のリソースをどこに割くかによっては努力する天才に凡人が勝つのも十分あり得ると思ってんだ
狙撃の才能100超能力の才能100の天才と
狙撃の才能70超能力の才能0の凡人が居たとして
天才が努力のリソースを超能力に回してたことで狙撃全ツッパした凡人に射殺KOされるのは不思議じゃないよねパパ - 166二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:50:07
逆に努力や才能なんてそんな万能なものでは無いですね…🍞
あくまでも勝利に関わる一つの要素なだけでその他様々な条件や噛み合いなんかで幾らでも覆るのが勝負なんだ 悲哀が深まるんだ
長年王座を死守して来たチャンピオンが新人に負けるのが現実なんだよね凄くない? - 167二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:57:45
- 168二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 22:38:22
才能が足りないなら代表を差し出せば良いと思うのが俺なんだよね
- 169二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 22:53:52
- 170二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:29:12
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:37:03
- 172二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:40:34
- 173二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:44:54
それが運命って奴なんだァ