俺は投資1年生

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:33:48

    本や動画をあれこれ見たはいいが、よっぽど知識を蓄えた人がよっぽど本腰を据えて取り組むのでもない限りオルカンかS&P500にNISA制度使って積立、これ以外の択が無くない…?
    投資ってもっと相場とかとにらめっこしつつバチバチやるもんだとばかり思ってたけど…

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:35:03

    >>1

    それは投機

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:36:04

    100万回言われてるがそれは投資でなく投機だ
    投資は腰据えて金突っ込んで待つものだからそれでいいんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:37:11

    ボーグルもエリスもマルキールもほぼ同じことを言っている
    まあ彼ら米国人なので丸ごとそのまま適用する必要はない(債権部分)が

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:41:42

    自力でそれに気付けて偉い
    あと何だかんだロボアドも悪くはないな
    手数料かかるとはいえ自分で運用してそれ込みでも収益を上回れるかって聞かれたら俺はちょっと自信無いわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:42:19

    なんで本や動画をあれこれ見ておいて投機と投資の違いがわかってないんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:45:29

    安心しろ
    ガチの投資銀行のトレーダーとかノーベル経済学賞とった天才とかですらパッシブの安全性とリターンには勝てない事実がある
    アクティブ運用は市場を上回れるという幻想を信じたいアホから手数料もぎ取る為だけに存在している業界や

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:47:05

    >>6

    とばかり思ってたけど…(そうじゃないんだなぁ…)


    とかなんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:48:21

    ちなみに投資と投機の違いは銀行員がニーサ売るときに流行らせたやつな

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:49:43

    よっぽど知識を蓄えた人がよっぽど本腰を据えて取り組むのはもう職業としての投資家なのよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:50:42

    投資勉強0年生、短期売買のこと投機っていうのね_φ(・_・

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:51:34

    あとは国債や外貨保険、このあたりを組み込むかどうかくらいかね?俺はあんま好みじゃないからやらんけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:52:41

    >>12

    個人向け国債変動10年を安全資産として組み込むとかはありだと思う

    外国債券は為替ヘッジで吹き飛ぶので止めておきましょう

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:52:56

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:53:37

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:53:53

    インデックス界隈は宗教だからな(笑)
    ひたすらインデックスという指標をオウムのごとく崇めるしそれ以外をめちゃくちゃ馬鹿にする

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:54:53

    数十年後にAppleだのAmazon級になる企業がわかってれば話は早いけどよ……

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:55:15

    投資の利益を決定する最大のファクターは配当の再投資による複利効果と課税をどれだけ減らせるかだって散々言われてる

    頻繁に売ったり買ったりする行為自体が運用していない利回りが無い金と過剰な税金の支払いを生むから短期運用は絶対にNG

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:55:18

    僕投機でも勝ちゃいいんだよ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:55:44

    >>13

    利率が異常に高い商品はそれだけ高い利率にしないと売れない理由があるということだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:56:07

    >>17

    分かるぞ俺には特別な知恵があるんだ…へへへ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:56:59

    >>13

    ドル債でも持ってろ定期

    紙くずになるときは世界がヤバイ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:57:09

    ボーグル「キャピタルゲインにかかる税金でアンダーパフォームするのにも複利働くからインデックス持ち続けるのがいいよ」

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:57:57

    >>22

    それなら米国株だけで良いっすね……

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:58:06

    >>23

    っせーな

    わかりましたレバナス買いまーす

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 19:59:58

    >>24

    株と逆相関にあるから防御として大切なんスよ

    まぁコロナ以降はぱっとしないけどな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:00:02

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:00:19

    基本的に俺たち日本人はほっておいても日本で資産が蓄えられるので、分散投資の考え方に則れば、
    意識的に外国の株式や投信、債券の資産を積み上げておくのは悪くない手手はある

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:00:34

    >>26

    そこを為替でさらに相殺しちゃうやろがい!

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:01:01

    インデックスが伸びる前提ならレバかけたらいいじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:01:33

    >>29

    為替はそろそろ戻りそうやろがい!(根拠なし)

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:02:20

    アメリカ内戦が最大のリスクだよな
    マジで紙くずだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:02:35

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:03:08

    俺も始めたてで、手始めに4万くらい株買って今プラス1000円くらい
    これがもし4000万持ってて株に突っ込んでたらプラス100万円になってたってことだよなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:03:59

    今年NISA開始オルカンやちょっと冒険して野村に手を出したワイ、今10万利益出てるのでマジで放置安定と学んだ。

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:04:18

    それなりに貯蓄はあるけど将来を考えたらちょっと不安だな、ってやつはマジでこの投機と投資の違いに気を付けろよ!
    一括投資してドカンと増やそうなんて考えたら貯金溶かすのがオチだからな!

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:04:27

    >>32

    c国のt国侵攻

    r国の焦土化戦略

    d国の某銀行の破綻

    このあたりはマジで株価半減あるで

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:04:30

    コロナ禍で株にドバドバ突っ込んで、今は大儲けしてるマン出てこいや

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:05:08

    >>38

    めちゃくちゃ儲けてるわけじゃねーぞ!

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:06:00

    >>36

    いけるときに稼ぐんだよ!!!!ガチャガチャ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:06:59

    >>38

    日医工にやって紙くずになったけど…

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:07:53

    >>38

    十倍株見つけたで!

    今は下がった模様

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:08:15

    会社じゃなくて投資信託に金入れたほうがいいの?

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:08:32

    安心安全だけを突き詰めると投資先はどこになるんだ?


    まさか「金」?

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:09:44

    >>44

    中国の人?

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:09:45

    >>44

    国債でも買っとけ

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:10:10

    >>44

    短期米国債やろ

    利回りのプレミアム計算の基本値になるぐらい信頼されてる訳だし

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:10:22

    >>43

    基本はパッシブのインデックスがコアだね

    別に絶対に手を出しちゃいけないってわけではない

    俺の金じゃないしw


    >>44

    (ヾノ・∀・`)ナイナイ

    せいぜい数%のETFだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:10:56

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:11:04

    >>44

    安心するには何が必要だと思うかね?

    そう、筋肉だ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:11:12

    投機的な先物にせよ貴金属投資にせよネットだと現物系は全然話題に出ないわね

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:11:44

    >>44

    ポケカだ!

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:11:47

    >>50

    「ケツ拭く紙にもなりゃしねぇ」みたいな世紀末環境まで想定するなら「肉体」一択だよなぁ!!

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:12:18

    個人株は応援株くらいにしとけと学んだ
    どうしても保持したいならトヨタ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:12:38

    米国債が紙屑になるときはどうせ世界ごと自分の生活も終わるから利益最低限でいいってんなら米国債でいいよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:12:39

    ニンテンドー

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:13:08

    >>50

    マジで年取ったらヨボヨボの状態で暮らすより筋肉はあったほうがいいんだよな

    健康は投資で買えないからな

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:13:32

    肉体なんて簡単に壊れるしサバイバルの知識だろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:14:57

    えっ…お前ら過去2、3年で数十倍になったあにまんetf買ってないの?

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:15:05

    イッチが例に出してるのはアメリカの株がメインだからリスク分散になってない!

    ってのもちょいちょい言われはするけどだからって新興国や中露に手を出すかって聞かれるとなぁ…

    >>55は本当にそう思うわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:15:09

    >>58

    知識だけあっても体がついてこないなら意味ない

    人を使う?他人が自分についてきてくれると思うか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:15:51

    >>61

    やはり愛か…?

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:16:14

    >>62

    マジで最強の奴だな

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:16:17

    >>62

    アイフル

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:16:33

    >>60

    アメリカ企業はグローバル展開しているからS&P500でもまあええんやけどね

    あと露は大体のインデックスから消えてるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:16:37

    >>61

    知識で取引するという発想無いのか

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:16:38

    >>59

    あにまん関連株のetfだよな結構儲かったわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:16:48

    >>62

    そこに愛はあるんか!

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:19:12

    >>61

    その身体がついてこれないって状況にならんように知識を使うんやで

    一日中歩かなくても獲物のいる場所を推定したり罠使ったり

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:21:25

    >>69

    結構罠猟は体力仕事やぞ(狩猟マン)

    まあどっちも必要ってことだな

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:24:35

    脳味噌石器時代のまん民はそろそろ現代に帰ってこい

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:27:57

    >>71

    ジャパンエンジンかdena買えおじさん

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:33:12

    >>59

    あにまんetf作ってやったぞ

    割合は好きにしてくれ

    (任天堂、サイバーエージェント、角川、アニプレックス、KONAMI、タカラトミー、バンダイ、クラウドフレア、サクラインターネット)

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:59:41

    投資って自分は賢い、情報強者だ、って根拠の無い自信を持ち始めると大体失敗するよね。それもかなり手痛いやつ。
    抜け道や裏技なんか無いからなぁ…(通り抜けるのが死ぬほどハードな獣道ならあるけど)

  • 75124/07/19(金) 21:43:25

    そうだよなぁ、やっぱりそういうものなんだよなぁ……
    多分これで合ってると思いつつも今まで持ってたイメージとの乖離が大きくてちょっと戸惑ってたんだけど、おかげで少し自信が持てたよ
    焦らず急がず、果報は寝て待てだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています