- 1二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:43:35
- 2二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:44:21
タクシー運転手が買ったんだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:46:10
ウム タクシー運転手兼調教師兼パン屋さんのアルバイト
- 4二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:47:07
- 5二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:47:32
1300豪ドル弱から600万豪ドルを生み出した男
- 6二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:47:37
ウマ娘的にHOTな02世代の海外同期でもある
- 7二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:48:25
- 8二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:49:14
- 9二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:50:28
- 10二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:50:59
- 11二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:51:58
アメリカン人が好きそうな馬(偏見)
- 12二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 21:53:47
その枠はジョンヘンリーなんで…
- 13二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 03:56:20
- 14二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 03:58:09
- 15二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 04:03:20
- 16二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 04:05:06
外国馬特有の文字数きつきつゼッケン好き
テイクのおかげで調教師で食っていけないからやめようかと思ってたのに
10頭管理するほどになったとかいう金と実績の両取りをしたのよね - 17二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:49:46
リアルスポ根すぎる
- 18二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:51:31
テイクオーバーターゲット
- 19二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:52:32
- 20二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:53:10
ステロイドやって出走取り消しになった馬じゃん
- 21二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:54:15
なんかこういう馬浪漫あるよねたった50万の馬が凱旋門賞勝って日本で大種牡馬なったり
- 22二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:11:53
セントウルにも出ていたんだな負けたけど、そのかわりにスプリンターズに勝ったシーイズトウショウにお礼参りしていたが
- 23二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:34:32
安い金額で取引されたとした馬として有名だけど、テイクオーバーターゲット自身もG1を7勝もしている名馬
オセアニア方面の競馬はそういった馬で有名なのも多いのが凄い
最終的にG1を25連勝したウィンクスも約23万ドル前後での取引だった筈なので其処まで期待されていた馬でも無いし
必ずしも高額だから走るという訳じゃない競馬ならではの浪漫を感じる - 24二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 14:54:10
映画に出来そうな馬生だよな
- 25二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 14:54:56
- 26二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 15:53:14
トニービンは計算すると65万円くらいで取引された馬だけど、凱旋門賞は初挑戦で2着、2回目で1着
最終的に日本で種牡馬をやっている経歴と合わせると多分、上げられている50万前後の馬はトニービンの事だと思う
- 27二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 23:42:46
- 28二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 23:48:04
- 29二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:14:00
買い手すらいなかった牝馬が、実力を王族に買われて凱旋門連覇したしな
- 30二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:17:22
シアトルスルーとかいうアメリカンドリームの体現者
- 31二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:23:11
- 32二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:34:47
バクシンオーが色々あってタダ同然だったみたいなのは聞いたことある
- 33二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:38:44
1000万ラインにはテイエムオペラオーとかいうとんでもない壁があるからな
- 34二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:42:25
同レースを3年前に勝ったショワジールが豪調教としては初らしい
- 35二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:42:34
日本だと庭先取引除いて最安のG1馬はテイエムプリキュアでいいんか
- 36二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 03:57:11
年代的にスノーフェアリーとも近いトレヴも安い金額で取引されていたりするから
有名どころの馬でこういった背景の浪漫は凄い
他にもスノーフェアリーと激戦を繰り広げたソーユーシンクは高額で欧州移籍したけど
此方もG1を5勝する等で値段相応の大活躍だったりとかその当時は周囲の御話も興味深いものが多い
- 37二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 04:20:21
近年で100万円以下の計算で取引された馬で有名なのはタスマニアの牝馬、ミスティックジャーニーかな
現在における世界最高賞金額のマイル競走であるオールスターマイルの初代勝ち馬にして
国際G1であるオーストラリアンギニーを制覇したタスマニア競馬史上初の国際G1馬でもある
G1は1勝だけで無双とはいかなかったけど全体的な成績も28戦12勝で2着5回、3着1回、掲示板内7回と安定感も抜群
ラストランも国際G1のエンパイアローズSで2着と最後まで活躍していたし引退後も繫殖牝馬として現在は日本に居る等、エピソードも凄い
- 38二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 04:34:55
- 39二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:07:24
日本馬だとヒカルイマイあたりか
- 40二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:37:12
めっちゃ安いってわけじゃないけど、セレクト出身ながら当歳主取り→1歳1296万円から無敗牝馬三冠になったデアリングタクトとかがいるね
まあ血統は間違いなく良血の部類だし、セレクトセール内では成り上がりって感じだけど - 41二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:16:26
地方とかだと安いだろうが、よくわからねえ
- 42二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:55:48
日本だとトウメイもだっけ、リアルマキバオーやったやつ
- 43二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:44:51
トウメイは約165万円前後の取引金額だけどこの時期だと300万円前後の取引が平均だから
約半分くらいの値段で取引された安い馬の部類だったはず
これで最終的に天皇賞と有馬記念を勝っていて産駒のテンメイも天皇賞馬になってるから凄いと思う
- 44二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:36:25
オグリとかイナリみたいな地方スタート馬は安そうだけど記録は残ってないんかな
- 45二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:14:56
ヒカリデユールがめちゃくちゃ安かったんじゃなかった?
- 46二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:22:26
デインドリームも結構安くなかった?
- 47二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:37:33
当時だと確か100万ちょいくらいだったはず
- 48二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:48:24