宗教と科学の違いって

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:01:36

    「試してはならないか」どうかだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:02:43

    現象を予測する精度

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:03:34

    再現性だろ?
    やって繰り返せる事実が存在するか否か
    宗教の「奇跡」はそれだけの事象

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:04:19

    例えば占星術とかは科学に基づいた星の運行計算と未来を当てる魔術的要素が混じってたから、源流は意外と同じなのかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:04:34

    再現性の有無

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:04:55

    再現性の高いものをありがたがるのが科学
    再現性の低いものをありがたがるのが宗教
    みたいに考えてる

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:04:58

    不確定性原理あるから予測出来ないじゃなくて
    じゃあ確率予測しようってなるの割と頭おかしい

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:05:00

    1は割と本質だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:06:35

    宗教とは、一般に、人間の力や自然の力を超えた存在への信仰を主体とする思想体系、観念体系であり、また、その体系にもとづく教義、行事、儀礼、施設、組織などをそなえた社会集団のことである。

    科学とは一定の目的・方法のもとに種々の事象を研究する認識活動。 また、その成果としての体系的知識。

    とりあえず一般的にはどうかと思ってウィキで適当に拾ってきた。
    ジャンルがそもそも違うから共通の部分を探したり、その逆をするのは簡単ではあるけど意味を見出すのは難しそう。

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:06:54

    おまえは化学をならったろう、水は酸素と水素からできているということを知っている。いまはたれだってそれを疑やしない。実験してみるとほんとうにそうなんだから。けれども昔はそれを水銀と塩でできていると言いったり、水銀と硫黄でできていると言ったりいろいろ議論したのだ。
    みんながめいめいじぶんの神さまがほんとうの神さまだというだろう、けれどもお互いほかの神さまを信ずる人たちのしたことでも涙がこぼれるだろう。それからぼくたちの心がいいとかわるいとか議論するだろう。そして勝負がつかないだろう。
    けれども、もしおまえがほんとうに勉強して実験でちゃんとほんとうの考えと、うその考えとを分けてしまえば、その実験の方法さえきまれば、もう信仰も化学と同じようになる。

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:07:14

    >>1

    いきなり分からんのだけど、「試してはならないか」ってどういう意味?


    「ならないか」の部分がちょっと?ってなってる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:07:31

    心理面では1
    現象としては再現性かな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:07:49

    わからねえことにルールを探す
    そのクッソ地道な努力を
    科学って呼んでるだけだ……!!

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:08:02

    宇宙の膨張がどうだとかブラックホールがなんだとかはちょっと宗教っぽく感じる
    その道の人じゃないと理論も分からんし目で見てた確かめることもできないし

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:08:23

    化学は再現性を崇拝する宗教だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:09:04

    >>8

    大昔の時間も余裕も無い時代ならともかく、社会に試せる可能性があるなら試すべきだとは思うね

    禁止するのは困るのか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:10:32

    >>14

    まあ宗教と違ってその辺の理論前提にみんな実験するから

    ずれてる部分が段々炙り出されてくるってのはある

    規模がデカくなりすぎて数十年単位とかかかったりするけど…

    アップデートが遅くなってるのはきついきつい

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:10:53

    俺も >>1 のいう事がよく分かんないけど、

    神が正しいかどうかを試すことはダメだが、科学が正しいかどうかを試すことはOK

    の違いってこと?

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:11:59

    科学は手法であり宗教は教義だから本来比較するものではない
    科学が宗教的要素を帯びることは普通にあるし宗教の運用に科学的常識が絡むことも普通にあるように両者は対立するものや溝があるものじゃなくて
    まったく別種の属性を持った時に併存する概念でしかない
    「赤色と鉄の重さのどっちが大きい?」とか言っても「そんなもん比べようがない」し赤錆た大きな鉄は普通に存在するように

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:12:13

    再現性と言ってる人多いがそれは試すことに内包されてるだろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:13:29

    別に宗教だって試すこと許すやつもあるんじゃないの
    キリスト教とかはダメかもしれんけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:15:14

    つまり1が教祖で俺たちは教徒だ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:15:22

    >>18

    たぶんそれで合ってる

    「どうかだよね?」が変だから分かりにくいけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:17:04

    いや宗教ってメチャクチャ信徒のこと試してこない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:17:06

    >>15

    別に崇拝してはいないでしょ

    明日突如として物理法則が変わったら無意味だよねって指摘は以前からある。

    ただその可能性を考慮しても再現性より優れた指標を見つけられてないってだけ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:19:56

    >>24

    無条件に信じろという前提が存在するってのはね…

    それで辿り着く境地ってのもあるかもしれないが、信用出来ない

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:20:52

    >>24

    管理人ちゃんかわいい管理人ちゃんは正しいとするのが宗教

    本当にかわいいのか?オラッ顔晒せやとするのが化学

    つまり規範的あにまん民はあにまん教徒である

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:22:39

    >>25

    まあ新事実発見されて前提ひっくり返ることはあるけど

    聖職者の言うことに比べれば安定してるからなぁ

    しかも現代だと前提となる論文や実験結果はみんな公表されてて誰でも検証出来るし

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:25:25

    道徳とか法を守ってもらう為に説得力が必要になるけど、作られた当時は科学技術が発達してなかったからなんとか説得力を持たせるために実際に起こった出来事や事件を当時の価値観で記録したものが神話となる

    そもそも重要なのはルールを守ってもらうことで、そこに科学的な物は関係ないのでは?
    ルールなかったら世紀末になるし

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:25:31

    >>26

    現象は同じでしょ?

    信用とか前提とか>>1にはないし

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:25:57

    科学は揺らぎがあるが宗教はない

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:26:37

    科学研究においては宗教的要素(ある事柄を感情に則って信じるとこ)を排除しようとしてるから科学と宗教は対立するものに見えるんだな

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:26:54

    >>31

    宗教もあるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:27:30

    >>11

    科学は前提条件を試してもいいし疑ってもいい

    宗教は「神を試してはならない」のが前提条件

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:27:35

    >>29

    科学に関しては道徳だけではなくて

    生活の利便性を高めるって意義もある

    目の前の端末とか科学が無いと流石に生まれようが無いし

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:28:17

    >>27

    科学な?

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:28:39

    >>35

    宗教はコミュニケーションにおいて強力な利便性を発するぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:28:41

    >>19

    これ結構わかりやすい

    行き過ぎた科学信仰(大抵はエセ科学や古い科学的価値観だが)が存在するし、十災禍の科学的解釈も存在するわけだから、どちらもどちらと捉えられる。

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:29:57

    >>34

    神明裁判昔から人気だけどね

    神のご加護があるなら焼けた鉄棒握っても火傷しないはず、

    火傷したなら魔女だとか

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:30:19

    >>37

    強烈な相互不理解の原因にもなるが

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:30:47

    >>37

    コミュニケーションは社会形成に関わるとこだから

    そこは流石に科学じゃ宗教には勝てんな…

    手段という意味では情報通信ある科学が強力だけど心理面に関してはねぇ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:31:03

    何かの作品で
    宗教は信じることで存在を証明し、科学は疑うことで存在を証明する
    って聞いてはえー確かにってなった

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:31:19

    >>40

    じゃけん劇薬のようなもんよ

    使い方次第で幸も不幸も生み出す

    そういう点では科学も一緒

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:31:56

    >>25

    再現性の基準とか有意水準とかって結局人が決めてる訳だし、確固たる基準っぽい顔して実は経験則だったりする事もまだまだある

    それに100回再現されたとしても、それ全てが偶然の可能性もある。それを現実的じゃないという理由で除くのは論理的じゃないでしょう。


    厳密に考えれば不安定な足場なのに、科学者はそれ以上のものを知らないという理由で「正しいもの」として信じてる。


    不確かな物を正しいと信じて人生を費やす行為を崇拝していると捉えるのもあり得ない話ではない

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:32:43

    >>29

    >>35

    >>37

    >>39

    >>40

    これ見て思ったんだけど、科学と宗教じゃ求めるものが違うんだわ

    だから、科学的分野を宗教的に解釈しようとするとわけわからんくなるけど、現在の法律なんかの元のなる道徳や常識は宗教に基づいてたりする


    だから、それぞれがそれぞれの分野で効力を発揮するし、分野外だと頓珍漢になる

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:33:00

    >>44

    だからたまに大事故を起こす

    まあ大事故起こった時に都度修正が働くだけマシだけど…

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:33:33

    科学は僕らみたいな科学的素養のない人間は欲してないよ。
    単にユーザーとして使用料を搾取されてるだけだ。

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:33:39

    >>39

    キリカスの魔女裁判はちょっと様相が違うと思う

    まあ正直そういうところから宗教への信頼が綻びはじめてたのかもね

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:33:59

    神は人を試すけど人は神を試しちゃダメだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:34:46

    >>47

    使用料と引き換えに便利に暮らせてるし…

    まあ宗教もそういうとこあるけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:35:17

    >>48

    魔女裁判とかいう常に大事故起こしてんのに突っ走るやつ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:35:20

    魔女狩りに関しては宗教云々じゃなくて人間の性質上起こった仕方がない現象じゃねぇの?

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:35:40

    科学と宗教という言葉の意味を知ってるようでよく知らないまま話してるからややこしいことになる

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:35:52

    天体や自然現象に神格を持たせるか持たせないか
    人知を超えた事象が起きたときどう捉えるかだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:36:22

    >>52

    科学が発達した現在でも、スキャンダルや犯罪者に対する魔女狩りは行われてるしな

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:36:35

    >>45

    求めるものじゃなくて


    科学は手法で、宗教は思想だよ

    これを考え違いしてるから変な勘違いが起こる


    科学を思想だと思うのは間違ってるし、宗教を手法にするのは本来アカンことでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:37:29

    >>49

    でもこれは宗教の話であって神の話じゃないんだ

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:37:45

    >>55

    まあいくら科学が発達しても判断に使われなきゃそうなりますわ…

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:39:30

    >>58

    だから結局魔女狩りは宗教関係なく人間の性質故にでは?

    自分で分析せずに、周りが叩いてるから自分も叩こう

    或いは叩いて正義感に浸ろうっていう

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:39:52

    >>44

    再現性という指標には限界があることは科学者もわかってる

    ただ、「再現性は不安定」だと指摘されても、じゃあそれ以上に安定していて信用できる指標が見つからない

    だからひとまずそれを真として話を進めます、という態度をを崇拝と呼称するのか

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:40:51

    >>59

    中世の魔女裁判のことを魔女狩りと言っているのか

    一般的なバッシングのことを魔女狩りと言っているのかの違いでは

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:41:15

    対立するもんだったら「科学的な宗教」なんて言葉があるわけないんだ
    青い赤なんて誰も言わないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:43:29

    どちらとも人が生きやすくするための技術ではあるよね?
    で、宗教と科学の違いは正しさの指標を教典に置くか、記録に置くかの違いなんじゃ無いのぉ〜
    後は各々の解釈とかに任せてるのとかが似てて面白いよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:48:28

    科学って科学的研究と科学的手法と科学技術と科学知識を内包してるから一括りに語るのはちょっと難しいんじゃないか

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:48:31

    >>63

    違うけど共通項も多いよね

    今時科学を根拠なく疑うと変な目で見られるのも

    宗教を疑って変な目で見られるのに近いものがある

    どっちも中身を知って説得できれば科学は修正入ってくし宗教は新解釈が広まっていく

    科学に関しては文献と論理の積み重ね量が半端無いから大変だけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:50:14

    >>60

    もうこれ以上は「崇拝」という言葉の意味の理解の違いだろうね

    「再現性による決定」を「自分の考えによる決定」よりもずっと上位のものと位置付けるのは、「崇拝」だと思うよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:50:31

    結局何かを信じてそれを基準とする行為、ていう下地は一緒だから似通うのも当然かもね

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:51:59

    宗教は単なる文化
    科学は自然法則を解明する学問
    だから引き合いに出すのがおかしいと思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:52:42

    科学と宗教はマクロな視点で見ると似てるけど
    ミクロな視点で見ると違うイメージ
    まあ技術の発達速度が違いすぎてマクロ視点でもぱっと見かなり違って見えるけど…

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:56:23

    宗教発達してスマホが生まれたかって言うと微妙だから
    まあそもそもモノが違うんだけど
    人々の行動という一面で見るとかなり似てるのが面白い

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:58:57

    宗教も統治する手段として使われちゃったし
    科学も全て科学で解明できるという思想が生まれちゃったし
    使う人間次第で混同しちゃったり別の使い方するからあまり細かく考えなくていいんじゃないks?

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:59:10

    よくキリストの言った神を試してはならないが引き合いに出されるけど
    この「神を試してはならない」は既に何度も試練を乗り越えて証明を済ませたのに悪魔が試練を課し続けるから、それを防ぐのに言った言葉だからな
    既に証明されたことを理由も無しに疑ってはならないって言ってるだけなんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:01:08

    宗教科学理論に昔からよく言われる
    「宗教とは何かを信じること。科学も何かを信じているから宗教と言える」
    みたいな結論に相当違和感がある。
    その基準で言ったらあらゆる思考は宗教に分類されるわけで
    カテゴリとしての言葉の意味がない

    逆にその理屈において宗教や崇拝ではないと定義されるものはなんなのかと聞きたい

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:01:39

    科学の面白いところは古代ギリシャの数学とか
    滅茶苦茶古い理論が今でも生き残ってたりすること
    もっと古い失われた体系とかもあったりするんかねぇ

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:01:57

    宗教はルールを守る社会を作ったのがすごいと思う
    科学は進化する社会を作ったのがすごいと思う

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:04:03

    というか宗教も人文科学や社会科学とか科学の分類の一つに入ってるんじゃねぇの?

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:08:36

    なんかもうだいたい分かりやすいこれでいいんじゃね?な答えが出て、あとは重箱つついてる感じになったね

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:08:52

    >>76

    自然法則の解明や論理学、理系、数学とかは自然科学で

    よく科学と称されるのは自然科学ってだけで

    人類の作った物は全部科学の産物だよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:20:17

    科学も宗教も範囲が広すぎる
    二つとも入れようと思えば凡ゆる物が入るかだろ

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:21:13

    宗教でパンの一つも量産できれば科学と変わらんよ 実例が2000年前?出直せ
    科学はパンを作れるようになったので神の言葉いらないです

    ニーチェ「神は死んだ」

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:27:07

    >>61

    魔女狩りは宗教的権威の教皇の権威が衰退した近世の話なんだよなあ。

    中世は異端審問。

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:31:08

    科学がどうこう言ってる人は本当に科学を理解してるのか?
    その辺の教養本と実際の手法としての科学じゃあ全然違うぞ。
    トレーニングと肉体労働くらい違う。

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:33:01

    実例や再現性を必要とするのは自然科学だけじゃね?
    それ以外の科学は実例だけで成立してるのが多いでしょ歴史とか

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:36:15

    科学も宗教も諸科学、諸宗教の総称なのに雑把に語ってる時点で論外。

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 16:09:13

    神を試してはならないとか宗教は奇跡をありがたがるとか、
    そういう一部の宗教の考えを宗教全般の前提とするのはどうかと思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています