自分がリアルタイムに体験してきた時代のことは「今の延長」であって「昔」とは思えなくない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:48:30

    別のスレで本題から逸れてレスバになってたから気になったんだけどさ

    たかだか15年前のオタク界隈の話を「今とは隔絶した昔の話」と思うのって
    その頃生まれてなかった~物心ついてなかったキッズだけじゃない?

    特に動画サイトやSNSが普及してオタクが市民権を得た2000年代後半~2010年代頃なんて
    何年経とうが「今」とか思えないし
    就職結婚子育てといったライフステージの変化を挟んでもそれは変わらなくない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:49:32

    しょうがないあにまんはキッズのほうが多いんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:49:55

    40、50年前の話ならともかくたった15年前の話でジジイ呼ばわりされてたのは草だった

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:51:04

    >>3

    15年前を最近とか言い出すから時間感覚のおかしいジジイ呼ばわりされてただけやろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:51:42

    今の価値観否定しないならその考えでも荒れなかったんだよな
    キッズであの頃が分かんないから価値観違うねで終わらなかったから荒れた

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:52:31

    >>4

    オタク文化の受容や物価の上昇といった比較的長いスパンでの話をしている中で

    15年前……というか2010年代に入ってからの話なんて昨日も同然だろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:52:56

    >>5

    一方的に突っかかってたのはそのキッズ側なんだよなあ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:53:34

    こいつの論調だと100年後でも昔認定されないんだぞ
    当たり前だが時間は流れてるんだから流れた分だけ当時は昔になるんだ。それを認めれない当時の若さに縋ってるからジジイと言われてるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:53:49

    2005年くらいならまあそろそろ一世代前の話になってきたかなとは思う
    2015年を昔と言ってるならもはやギャグ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:54:57

    >>7

    序盤からそれなりに荒れる程度にはスレタイからしてあれだったぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:55:34

    >>9

    15年前だから2009年の話なのでどっちかといえば2005年の方が近いな

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:55:34

    周りの人間に15年前が昔かどうか聞いてみたらいいよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:56:26

    15年前だろうと30年前だろうと他の物価は何倍も変わってないのにフィギュアの値段は5倍になっててエグいなって文脈だったでしょ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:56:37
  • 15二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 10:57:45

    おじいちゃんもうレスバやめない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:00:11

    歴史認識ってのは◯年経ったからトコロテンみたいに「現在以前」に押し出されていくってものじゃなくて
    何かしらの区切りを境に「現在以前」と「現在」に分けられて、何もなければその「現在」の方が伸びていくものでしょ
    オタク文化に関して語るならVIP・ニコ動の隆盛あたりがその区切りで、それ以降は全部「現在」だろう

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:02:23

    何言ってっかわかんないけどおっさんからしても10年前は流石に「昔」だよ
    「えっ! もうそんなに!?」とショック受けるのはわかるが

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:03:40

    >>16

    その理屈が本当だったとしてもvtuberとかソシャゲとかなろうとかコンテンツの移り変わりはあるからやはり15年前は昔なんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:03:53

    ガンダム以前と以後
    エヴァ以前と以後
    ハルヒ・ボカロ・ニコ動以前と以後
    に匹敵するくらいの大きな変化がそれ以降あったかというとな……
    鬼滅の流行とかあくまでスポットの出来事だし

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:04:40

    >>16

    デカい括りで見ればそうだが、細かい括りのフィギュアからアクスタの流れがあったからああなったんやな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:05:40

    >>19

    少なくともユーチューブがメインコンテンツ化しただろ

    ニコニコで活躍してた奴らの9割がユーチューブに移ってるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:05:40

    >>19

    時世の流れに乗れてないだけで>>18みたいに変化はあったが

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:06:58

    >>21

    それは同一の文化を引き継いで場所が変わっただけじゃん

    昔はテレビ放送だけだったガンダムが今はサブスクでも見られますよってのと同じ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:09:04

    >>23

    お前の中の変化の基準はどうなってるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:09:43

    >>23

    ならガンダムだのエヴァだのも違うテイストのアニメってだけだろ

    ゴネゴネ言ってるけどあの頃感じた俺の青春はまだ終わってないの!って駄々こねてるだけにしか見えないから

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:10:39

    サブスクの登場と流行に比べたらガンダムやエヴァの放映なんてそんな大きな事態でもない

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:11:47

    「ハルヒ・ボカロ・ニコ動」はただの引き合いで、その意味するところは
    ・萌えキャラでオタクに媚びるアニメが市民権を得た
    ・個人がコンテンツを生み出し配信する時代になった
    ・動画サイトが既存のメディアに取って代わった
    ってことでしょ?
    Vtuberの登場とかサブスクの普及とかは全部その延長線上でしょうよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:14:23

    >>27

    その理屈だとしてもソシャゲのガチャは大きな変化だろう

    買い切り型のゲームではなく基本プレイ無料でガチャを回して金を稼ぐ形態

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:15:12

    >>18の挙げる「vtuberとかソシャゲとかなろうとか」はどれもジワジワと普及していつの間にか浸透してたものだから

    ハルヒやボカロやニコ動ほど具体的に「20◯◯年のこの出来事を境に時代が変わった!」ってインパクトはないんだよな……

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:16:45

    >>29

    出現に対して最前列に居たからそう感じてしまうって話ではなく?

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:18:03

    >>29

    ボカロもニコ動もハルヒのような萌え文化もじわじわ浸透していった結果だよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:18:13

    なんか自分の思い入れのあるものは大きなブレイクスルーだと思っていて、そうでないものの影響を過小評価してるだけじゃないの?
    まぁあまり興味がなくて触れていない物の変化がわからないってのはよくあることだけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:18:45

    そもそもニコ動の前にフラッシュ動画という下地があったし

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:19:36

    なんかコンテンツの区切りとか屁理屈こねてるけど結局社会全体で見れば15年前が昔である事実は変えられないだろ
    区切りの前後を昔と今と定義するなら社会全体の大きな区切りであるコロナ禍の前である五年前が昔になっちまうよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:21:21

    学生時代とか年々激動な頃とかに体験したものって自身にとっての区切りと比較しやすくてめっちゃ動いてるように感じそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:21:51

    つまり小説家になろうやニコニコ動画なんかも
    「昔からあるサービス」になるわけか

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:22:03

    >>34

    コロナは当時は大きな出来事ではあったけど結局それを経ても社会は変わらなかったじゃん……

    喉元過ぎると皆さっさとマスクは外したしリモートワークも一般化しなかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:27:12

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:30:42

    コロナ禍も4年前だし割と昔になってきたよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:31:05

    >>37

    新たな習慣や概念が生まれて廃れる過程が変化そのものでは?

    コロナ禍前後で変化はなくとも、コロナ禍中に情勢が変わっていたことは変わりないし

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:31:12

    別スレの話の延長らしいからこのスレを見つけただけの俺にはわからんがそういうことなんだろうな
    本人の中ではずっと別スレから続き物でスレが変わったことにも気づいてないんだ……

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:34:11

    効果の是非はともかくマスク転売の規制に動いたり社会は激動してたはずなんだけどな

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:34:55

    >>39

    正直懐かしいなって感情が湧いたらちょっと昔だよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:37:38

    ずっと戦隊見てるけどガオレンジャー以降は「今の作品」って感じだな

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:38:30

    15年前に青春を過ごした世代って今せいぜい30代だろ
    オッサン呼ばわりはわかるがジジイはねーよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:40:56

    >>45

    年寄りって孫が大きくなっても幼い頃と変わらないように扱うじゃろ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:41:11

    >>44

    それこそゴーカイやゼンカイで一区切りついてるだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:42:27

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 11:43:05

    15年前はさすがに昔だろうと思う
    大震災やコロナが起きる前なんだから

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:29:54

    >>49

    少なくとも新生児が義務教育を終えるだけの時間は経っているもんな

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:47:58

    ゆーて30代くらいなら15年前はもう十分自分としての自我が確立されてたんだし
    その頃に経験したことはなかなか昔認識にはならないでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:48:44

    そもそもフィギュアの値段の話でしょ?
    「たった15年で」そんなに価格が高騰するなんて〜って発言は自然だと思うけどな

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:50:25

    >>51

    いや普通に昔認識なんだが⋯

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 12:51:56

    ああこれフィギュアの話なんだ
    それだったら「たった15年」でも納得だわ
    フィギュアってこの15年くらいで価格が2~3倍↑にハネ上がってるでしょ
    15年の月日があるならそのくらい価格が上がるのは普通?みたいな話になってくる

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 13:05:15

    15年前のフィギュアと今のフィギュア比較してみたら何か分かったりするかな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 13:06:45

    >>55

    可動フィギュアに関して言えば

    「コストをかければ実現できること」は数倍に上がったが

    「同コスト内で実現できること」は数分の一に下がったと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 13:17:00

    グッスマのfigmaは2008年に始まったけど
    最初は3000円くらいで今は9000~12000円くらい
    もちろん初期のものより今のものの方がクオリティは高いんだけど
    初期のものが雑な作りだったかというとそうではないので
    「“たった”15年で高くなったなぁ…」と感じる人は結構いると思う
    ちなみに価格高騰の理由のひとつは中国らしい
    国が毎年のように急成長するから安く外注できなくなったとかなんとか
    (フィギュアは基本的に海外で量産するのでそれがダイレクトに価格へ反映される)

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 13:31:18

    >>54

    15年前なら今のアクスタと同じ価格で精巧なフィギュア買えたのに、みたいなレスが発端だったかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 13:43:40

    ゲーム→15年前と比べてもソフトの値段はあまり変わってない
    アニメ→各動画配信サービスの普及で逆に金がかからないまである
    マンガ→単行本の値段は多少上がったが配信サービスを活用するなら逆に安い場合も

    みたいな感じだからフィギュアの高騰は余計目に付きやすいのよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 13:57:15

    >>57

    細かい点補足するとfigmaは最初の頃は2000円がデフォで

    3000円行くのはドラムセット付きのけいおんの律とか特別デカ目の商品だけだったんよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 13:58:52

    ファミコンのソフトが当時価格6千円とか1万円とか聞くと「ファッ!?」てなるもんな
    ゲームは数十年前と比べても高騰してないどころか安くなってるまであるのに
    フィギュアはたった十数年で変わりすぎ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:36:49

    何年経ってようと2010年以降は余裕で現在だな……
    その程度すら「昔」になる奴の今って逆にどれだけ短いんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:12:14

    >>62

    むしろお前はどのくらい前になったら昔扱いになるんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています