義妹生活ってアニメがやたらランキングに残ってるけど・・・

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:11:11

    よくできたラブコメなんか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:13:04

    まだ3話なんだし自分で見ればいいだろ……

    それはともかく、演出が独特だから好みが別れてる印象のあるアニメだわ
    少なくとも一昔前のラノベみたいな義理の妹が出来て…みたいなドタバタコメディではない

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:17:42

    アニメが終わったあと作者が6000文字の解説ツイートをしてくれるアニメじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:19:57

    自分の好みを他人に聞くなって
    とりあえず1話見てみればいいじゃん

    お前の次のセリフは「見る時間がもったいない」だ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:20:56

    ラブコメアニメとしては正直あれよ。ただ意識高いホームドラマとして観れば割といける

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:21:12

    まぁ、見なくていい部類のアニメではある
    マジで何もすることがないならって感じ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:23:04

    終始暗いよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:25:59

    上田麗奈が母親やってるアニメやん

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:30:36

    ラブはもしかしたらあるのかもしれないけどコメはないよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:37:13

    義妹の思想が若干危うい

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:37:27

    ベタなラブコメではないけど観ていて面白いかと言われると辛気くさい雰囲気でなあ、深夜アニメではあんまりない変化球的なアニメ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:46:53

    ラブはあれどコメディは無い
    コメディ要素はYouTubeチャンネルで見れる

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:55:54

    リアルに義妹ができたら?って感じに近い。
    アニメって感じではない。マジレスされてる感じ。

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:57:34

    なんで夜這いされたのかよくわかんなかった

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 19:41:18

    ラブコメというより、どちらかというと日常系に近いかもしれない
    独特の空気感とキャラのいじらしさ、空気感が魅力だけど、わかりやすいエンタメ要素が少ないから刺さらない人にはとことん刺さらないと思う
    自分は今期の中で結構好きな部類

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:25:22

    >>14

    元のYouTubeだと同じ部屋で寝てるから

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:18:30

    何処のランキングかは知らんがそれだけ見られてるんでしょ、スレタイからの推測で物言うが見てない作品をそこまで気にしてどうしたいのよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 02:07:20

    >>13

    最初はそんな感じだったけど日記?を明かされて別の切り口も見せてきたな

    自分はそう悪くないと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 02:22:18

    あれっこれ原作読んだことないけどよくラノベをおすすめするスレとかで甘々ラブコメって紹介されてなかったっけ?
    結構暗い感じなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 02:26:39

    甘くない微熱空間という印象だった
    今後変わるのかもしれないけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 02:30:33

    アニメだとこんなに淡白なものになるんだと驚いた

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 02:30:58

    リアル寄りの構成でキャラ造形も思いっ切り常識的だからエンタメ性に乏しくストーリーに抑揚が少ないイメージ
    俺は原作好きだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 06:52:16

    物静かで真面目な雰囲気ではあるけど暗い話ってわけでもないやろ
    どちらかといえば関係性や日常生活は好転する方向に動いていくし

    義妹生活に限らずラブコメラノベって全体的にそんな感じじゃない?
    小説媒体だとスラップスティックギャグみたいなのやりづらいし
    ゲラゲラ笑えるギャグや号泣できる感動のストーリーみたいなのを求めるというよりは
    登場人物の思考や言動、人間関係の変化をじっくり味わって感慨深くなったり切なくなったりするものって感じ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:07:22

    自分も見る前ラブコメみたいなの想像してて、思ってたんと違うの出てきたけど、普通に先の展開気になるし面白そうだから視聴継続予定だよ。雰囲気の好みは分かれそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:21:49

    >>14

    両親の離婚により早く経済的自立したい傾向が強く焦りから自分の身体に価値があるか知りたかったってところか

    焦り過ぎだわ沙季さんよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:35:36

    とことん合わなかった側として。
    評判よかったから期待してたんだけど、少なくともアニメは単調すぎて辛かった。
    売りなんだろうリアルっぽい雰囲気も、細かい違和感をスルーできなくなるし俺には逆効果だったな。
    原作者の解説とかも一通り読んだけど、そういうまどろっこしい読解パズルを楽しむ気になれなかった。

    やたら海外のランキングでは評価高そうなんだけど、翻訳の過程で整理されてるとか視聴体験から違うんじゃないかなアレ。
    ただ俺の嫌いなところが刺さる人は刺さるっぽいので、実際見てみれば好きか嫌いかは割とすぐわかると思う。

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:12:53

    義妹生活原作はこの段階でも料理とか食材(安かった)とか
    逐一話が入るからそこら辺思い切って削るものなんだなと
    ちょっと驚いた
    二人に集中させたかったからかも知れないけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:09:10

    アニメ範囲で恋愛に踏み切ってくれるならいいけど、この家族でも他人でもない微妙な空気のままだと1クール視聴継続はちょっと難しい

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:24:51

    アニメ範囲ならこの演出は切なさを押し出したのは正解だけど
    もし仮に2期あったりすればちょっと合わなくなるかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:13:33

    割と平常心装ってても兄さん大好きやん

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 01:16:35

    ストーリー自体は変わらないのに媒体ごとに味が違うのは楽しいよ
    1の言うようなラブコメ的な楽しみ方は
    コミカライズで出来たりもするし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています