- 1二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:24:41
- 2二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:26:53
板尾は昔からフィフティーンだし神尾さんはずっとキヨちゃんだぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 20:38:13
- 4二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:29:06
- 5二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:44:50
だいぶ長い間アイコンにしてるから結構思い入れのあるキャラなんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:48:32
貴水さんといい伊藤さんと言いおじさんライダーの面々は結構思い入れ強いイメージがある
- 7二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:49:38
鎧武のcsm出た時くらいからずっとフィフティーンじゃないっけ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:51:03
おっちゃんライダー自分のキャラ特に好きすぎる
- 9二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:46:49
あの頃の東映は変なノリを優先している節があったからな
- 10二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:49:32
勝村さんとか結構名脇役あたりまでいった人ですら俺変身できるんですかって思うくらい
そういう役は特別らしいからなあ
変身ポーズ付けときゃよかったーっていまだに後悔するくらいは… - 11二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:49:49
なんでバダン制作ライダーなのに能力鎧武よりなの?
- 12二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 01:52:14
- 13二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 03:54:58
まぁ良きように解釈するなら「現実のままならただの闇に落ちた父親だけど、フィフティーン演じることで闇に落ちたけど救いがあった父親」に上書きできたということかもしれん
フィフティーンの境遇がまんまだからこそできる荒療治というか
- 14二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:12:39
本人が苦言を呈してるならともかく、当時からノリノリだったのに周囲があーだこーだ言うのは違うんじゃないか
もちろん実際のところどう思ってるのかは板尾さん本人にしかわからないんだけどさ - 15二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:23:14
たしかに「俺ライダーやったことあるんやで」って特撮出身の俳優に言ってた事があったもんね。
そう言えば、フィフティーン出た映画の奥さん役は雛形あきこさんだったよね。
ギャレンバックル装備した写真がこの時の映画で闇に落ちたのがお母さんだったらに見えてしまった。