- 1二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:01:00
- 2二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:04:22
- 3二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:07:31
スーパースターマンってどんなもんだっけ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:08:10
- 5二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:10:37
- 6二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:12:05
ズタボロから復活する事は多いけど、死んで復活したと言えるのは全取っかえマンに粉々にされて復活した時だけだと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:22:06
- 8二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:28:57
スレタイで思いついたのは砲岩だけど桁が違うな…
- 9二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:32:03
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:32:16
- 11二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:38:26
- 12二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:39:11
- 13二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:44:41
ループや文章で過去に何回死にましたみたいなの抜きにすればドラルクかな
作中でほぼ毎回1回以上確実に死んでるし - 14二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:59:17
男塾の富樫や闘将拉麺男の流星拳砲丸辺りが浮かんだけど、ループ物のキャラにはさすがに負けるなあ
- 15二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:35:25
- 16二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:44:52
- 17二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:46:32
七つの大罪のバンとか
- 18二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 23:00:36
- 19二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 23:49:20
- 20二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:00:09
無限出されたら誰も勝てないよ
- 21二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:03:17
駄目ってなんだよ
- 22二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:05:01
ラッキーマンのスーパースターマンとか思ったけどそこまで死んでないか。
- 23二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:23:03
- 24二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:38:19
- 25二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:40:05
- 26二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:47:46
明確に書かれない過去の描写を入れてもドラルクは数字跳ね上がりそうで流石の風格
生まれた時からあの体質で200年以上とか本気で累計死亡回数とんでもないことになってそう - 27二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 07:54:01
今アニメでやってる不完全で死んでは復活するループに入ったキャラが出てたな
あくまでアバターでホントに死んでる訳ではないけど - 28二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:08:24
作中にて実際に死んだ描写があるものと無いものは分けないとダメだと思うな
- 29二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:29:38
その人は一回も死んでないよ
- 30二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:31:41
まあサイケは溺死シーンでも普通に多いんだが
- 31二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:55:58
- 32二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:07:15
描写ありで限定してもドラルクが圧倒している
- 33二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:07:46
アンデラはループしてるから999回位死んでなかったっけ
- 34二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:08:40
ディアボロの難しいところは「死んでる回数」なら無限に増え続けるけど死亡という結果には永遠にたどり着けないから「死んだ回数」だと永遠に0なのではと考えられるところ
- 35二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:11:54
- 36二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:16:56
死の定義にもよる ドラルクの場合灰になった状態でも喋ったりするからそれは死んでるのか?ってなる
- 37二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:20:07
マンガじゃないが、ギャラクシーエンジェル(アニメ)やスペースダンディでも割と死んでるけど、ギャグだったり平行世界で同一個体じゃないから違うな…
- 38二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:20:35
- 39二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:22:24
いつの間にか死んでいつの間にか生き返っているウルフマン…
- 40二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:22:51
スレ画の孫って「ちゃんと死んでいる(次回で生き返ってるだけ)」「死んだ描写があって回数だけじゃない」だから定義をまとめだしたら相当強い側になるのでは
ギャグ漫画で死がオチに使える系が強いのか - 41二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:28:44
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:31:40
作中の描写ありの味方枠だとバンは大分上にきそう
単純に登場期間長いし、割と攻撃避けずに体で受けるから大して強くない聖騎士にも殺され、強敵出てきた時はとりあえず殺されを繰り返してるからなぁ……
しかもすぐに再生するからその分またやられやすい
- 43二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:45:56
灰で喋ってるのは再生中だからで灰になる一瞬で死んでる
- 44二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:49:08
ループは結局「その時の死」はなしになるから実質一回も死んでないって整理でいいだろ
いくらでも数を盛れるだけだし
それにしてもかなりの死亡回数重ねてるのに「そういう精神性」を描写できない作者が多いことよ
死亡天気予報士の壊れたスバルくんを見習ってほしい - 45二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:49:26
なんか今死んだな?って雑なコマあるもんね…
- 46二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:34:21
- 47二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:06:12
設定の回数言うと無限に死に続けるが一番になるから作品内で死んだ回数を基準に考えてもいいと思う
- 48二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:08:03
アニメも入れるとサウスパークのケニー
作者が新しい死に方考えるの面倒臭いから登場回数減らすことを検討するくらいは死んでる(少なくとも100は超えてる) - 49二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:12:07
- 50二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:12:32
スペランカー先生はどれくらい死んでいるんだろうか
- 51二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:53:33
- 52二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:58:20
奥様は終末魔女
#オリジナル 奥さまは終末魔女 最終話 後編 - のんのイラスト - pixiv前:https://www.pixiv.net/artworks/93977529最初:https://www.pixiv.net/artworks/664597304年かかりましたが無事完結いたしまwww.pixiv.net自分が知ってるなかではこれが最多死亡回数かな
画像は死亡した回数じゃなくてリセットした回数だけどリセットを使う羽目になる時点で大抵死んでるか死の一歩手前か死よりもひどい目にあってるかだからだいたい同じだと思う
- 53二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:11:54
その手の設定レベルになると
SF系の銀河の始まりから終わりまでを無限に繰り返してる
みたいな話になるからなあ - 54二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:22:58
明確な死亡シーンだからヒュンケル系はノーカウントか
塵になって宇宙漂って戻ってきた兄さんは何回死んだっけ - 55二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:22:41
とあるのコミカライズがオティヌス戦に追いついたら上条さんが一気に1万回くらい稼げるんだけどな
- 56二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:31:00
3X3 EYESの八雲とか怪物王女のヒロみたいな不死身のキャラはどうだろう
肉体的には死ぬけど時間経過で復活するのを死亡扱いでいいなら作中で結構死んでる - 57二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:45:12
- 58二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:02:22
- 59二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:05:44
- 60二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:53:46
全部本人で1000人のうち999人死んだ的なのもレギュレーション的には駄目かな、駄目だろうな
- 61二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:56:37
- 62二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 16:09:02
亜人はどうだ。
正確には不死というより不滅だから佐藤さんは死にまくってるぞ。 - 63二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 16:31:52
真面目にやっても3回死んで(ピッコロ大魔王、フリーザ、魔神ブウ)復活したクリリンってかなり希少な気がする
- 64二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 16:34:41
ループだ設定だで数字だけ盛られると「作者言いたいだけだな」感が出て冷めるというか…
ちゃんと作中で描写してこそナンボでは? - 65二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 16:35:54
切り離された時間軸で疑似ループやった上条さんとか強くない?
と思ってググったら漫画版とあるではまだ新約入ってすらないのかよ - 66二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 16:42:37
- 67二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:00:52
砲岩は理由も無く生きてまた登場する回数とセットなのが特徴なんだろうな
理由あって生き返った事もあるんだが - 68二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:04:00
史上最強の弟子ケンイチのケンちゃんは紙面で確認されてる範囲で3回だっけ?
- 69二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:12:06
- 70二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:53:32
- 71二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:16:01
横からだが
死亡描写しっかりしてる作品の候補が見たいという意味ではないだろうか?
上の作品の中だと何千回死んだと台詞のみで片付けられてる物もあるからそれなら幾らでも数字盛れるしそれじゃ死亡云々より作品発表じゃないかと
きっとそう言いたいんじゃないか?
- 72二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:31:45
単行本ラストにその巻の死亡回数書いてあるんで合計してきたけど、電卓に打ち込んだの間違ってなければ25巻の316話中834回っぽい
単行本は大体13話、そのうちサブキャラメインで本人が出ない回も3〜5話くらい混ざってるんで実際に出てる話での平均死亡回数だと1話あたり3死はありそう
即再生出来るって特殊な事情があるとはいえ作中で「死んだ」描写があるキャラでこの数超えられるキャラ居るんだろうか…
- 73二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:39:05
藤井八雲
連続で死にながらゴリ押し戦法とかするんで - 74二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:09:14
バルバトスが一番に思いついたがマンガじゃないな
VRゲーム系マンガに何度も死ぬキャラはいるんじゃないかな - 75二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:40:59
- 76二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:51:45
具体例じゃなくて申し訳ないけど敵の不死身キャラってお前は今1000回死んだぞみたいな感じで超高速の攻撃を一瞬の間に何回も食らって再生限界きてやられたりするよね
- 77二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:58:48
- 78二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:05:49
- 79二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:22:53
- 80二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:23:45
スパイダーマン
- 81二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:27:27
特撮だけど仮面ライダーウィザードのフェニックスが確か太陽まで吹き飛ばされて、太陽の熱で焼かれる→再生→焼かれる→再生…ってループで今も死に続けだから探せばこのパターンの敵キャラもマンガ界にいそう
- 82二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:12:36
しっかり重く描かれているクリリンの死
- 83二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:12:58
スピリットサークル
- 84二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:37:06
「あんたは今、272回死んだよ」
- 85二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:46:10
- 86二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:09:03
デッドプールも多そう
- 87二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:54:23
何回転生してもついてくるストーカーから逃げるみたいな話があった気がする