テクノサイトウイルスとか言う全創作の中でも上位の病原体

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:11:00

    ・一応接触感染のみ
    ・感染者は激痛とともに変形していく
    ・感染すると精神が強制的に集合意識に接続される
    ・長生きするとより強力な存在へ変異していく
    ・無機物にも感染する
    ・無生物にも感染する
    ・星そのものが感染する

    スレ絵は装甲服を着たまま感染して見事犬みたいな姿になった一般兵士さん

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:12:20

    変化に痛みがない分バイドの方がマシとかいうクソ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:13:36

    これもしかして体の上下逆になってる?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:14:35

    >>3

    なってる

    犬の頭の上の青い甲羅みたいなのが本来は背中を守るボディーアーマーだから

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:18:17

    これそんなグロ設定から生み出された奴だったのか…
    どっかのボスがオカマ口調だった時代にやってて止めちゃったから知らんかった…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:19:18
  • 7二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:21:39

    比較的原型とどめてるけど「ヘルメットを抑える腕」と「ヘルメットそのもの」が融合しているので多分服の下もとんでもないことになってる一般社畜さん

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:31:12

    ドローンとかバトルロボも肉と金属の混ぜこぜになってて不気味だったな

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:33:10

    まさかのwarframe 確かにやってた頃敵の事とかなんも考えてなかったな
    こいつらそんなだったのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:35:04

    ちなみに初期段階だと感染者の意識はちゃんと残ってるんだ
    ただ激痛で発狂するから襲い掛かってくるだけで

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:39:21

    warframeの前日譚というかテクノサイトウィルスの発端になったお話のps3・xbox360世代で発売されたdark sectorでも感染者が暴れるのは激痛による発狂と集合意識の芽生えとかそんなんだったかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:43:48

    無機物と有機物を無理矢理融合させてるから死ぬ程グロいんだよな見た目

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:46:35

    >>6

    左腕と右足が正しい向きになっているから

    首のあたりで180°捻れているんだね

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:48:17

    >>7

    本来の右腕が顔を押さえた形で癒着してしまっているね

    こちらも新しく別の腕が生えてきている

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:50:19

    数の暴力が厄介だけど一部のネームド以外知恵がないのが特徴だったのに
    ネームド感染体が新型株作って教団設立しはじめたのは真面目にヤバいと思った
    NewWar以降感染体勢力そのものがほぼ目立たなくなってるけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:52:49

    明日(あと2時間後)のTennoconで感染体リッチ実装とか明かされてくれないかなぁ……

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:53:10

    初代テンノとかいう無痛症で発狂免れて変異した体を使いこなしたやべー奴

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:56:44

    >>17

    DarkSectorってリメイクとか移植とかないんだっけ

    Warframeはかなり歴史あるゲームではあるけど制作会社自体はそんなに大きくないから仕方ないとは思うけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:03:11

    ダークセクター主人公のヘイデン・テンノが装備した強化スーツがエクスカリバーに似てるんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 03:36:43

    >>19

    エクスカリバーにはヘイデンモチーフのスキンがあるのとテンノ文字で『ヘイデン・テンノ』って書かれてるらしい

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 06:22:00

    現実的な構造物と組み合わせられると感染の恐ろしさが際立つな……

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 06:44:22

    待ってたぜ感染体プロキシマエンぺリアンとリッチらしき方々
    アステロイドやら宇宙ステーションやらが感染してらっしゃる

    今年の冬が楽しみだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 06:52:37

    >>22

    Tennocon2024最高だった……


  • 24二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:22:34

    この化け物じみたウイルスのアウトブレイクから数千年間生存し続けてるであろう地球人類すごいな
    宇宙進出できてることとかオロキンテクノロジーの庇護とかあるだろうけど感染隕石落下してきても現地に辛抱強く暮らす集団もいるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:24:31

    >>24

    オロキン時代の遺物がトンデモすぎるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:50:22

    >>25

    割と『オロキン技術』って言っておけば何でも許される感がある

    センティエントも一応オロキンの遺産だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 16:20:05

    バイオ、メカ、その他とオロキン技術は幅広いな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 16:51:22

    R-typeのバイドみてぇだな

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:05:01

    >>28

    R-typeのバイドは接触しなくても波動経由で侵食されたり次元そのものを侵食してきたりするから流石にバイドのほうが危険性は上

    ただ当人も気づかないほど無痛で思考まで侵食されるバイドと違って感染すると激痛で発狂するから人を襲うようになるテクノサイトのほうが心理的に嫌

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:06:12

    Warframeの新曲だあ(公式サイトの記載から目を背けつつ)



  • 31二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:10:04

    地球時代の2000年代にテクノサイトウイルスが誕生、漏洩、大事件になってから人類が滅ばないまま宇宙時代に突入した辺り封じ込めなり治療法はあったんだろうね
    地球時代では個体が変異したり融合?はあったけど建物を飲み込む肉の塊になったりはしてなかったからオロキンが何かしら手を加えたか

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:16:25

    >>31

    Warframe時空だとDarkSectorと違って1999年の時点でフレーム技術の初期版みたいなの出来てるし対テクノサイト用ガス装備っぽいもので武装した戦車が現れてるから何かしらあったんだと思う

    1999年の時点で名前知られてたアルブレヒト・エントラティのタイムスリップは何か関係しているのだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:20:10

    >>32

    そういえばダークセクターにも対感染者用のガス兵器あったね、主に兵士が手投げ爆弾として使ってきたり銃弾に成分を塗ってたり

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:24:04

    >>33

    トレーラーに出てきた特殊部隊が黄緑のガス兵器使ってたんだよね

    体中に蓮コラレベルで光るパーツ配置しててなんか不気味だったけど結構好きな見た目だったわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:27:18

    >>34

    結構格好いいオネーチャンだな、推しちゃいそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:29:49

    >>35

    この人モチーフのフレームでないかなぁって思って見てたけどこの人すげぇ格好してるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:31:39

    >>36

    思ったよりすげえ格好してる……

    ガスマスクは兎も角、肌が出てるのまずくない?ヘイデンくんも感染経路は傷口からの感染よ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:28:20

    基本的に感染したらオロキン人でも、エントラティ一家みたいになっちゃうのがアレ
    尚すったもんだの末に人格や五体は据え置きのまま治ってどの面下げてコーパスに復帰してやがるアラド

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:57:18

    >>38

    AladVは感染体どころかセンティエントとかグリニアの凶悪脱獄犯とかにも手を出して生存してる辺りしぶとい

    NewWarでもしれっとBallas側に寝返ろうとしてたりたくまし過ぎる


    ただそのたびに厄介な案件残していくのはやめていただきたい

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:14:13

    そういえばエンフェロンガスとかwarframeには登場してないよね
    変異を繰り返して効果が無くなったとかそんな裏設定あるのかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:27:52

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:41:25

    >>32

    1999のプロトフレーム達とアルブレヒトの関係はウィスパー倒したときに集まるフラグメントで見れるよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:54:33

    テクノサイトではないはずだけど、感染体を操るフレームもあったよね。あれはあれで結構えげつない見た目してるけど凄い好きだしよく使ってた。あと、あのフレームだけ船の中にある感染体だらけの謎部屋に入れるし、入ると装甲展開するし、なんか声聞こえてくるしで謎一杯なんだよね。


    何が言いたいかっていうと、またWarflameやりたい

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 18:42:29

    >>43

    シナリオで感染部屋の事もちょっとだけ触れられてたしまたやってみるのもいいんじゃない

    あらゆる物に仕様変更入ってるんで一からな所も多いだろうけど全体的に快適になってるよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:09:02

    >>33 >>40

    もしかして感染体の弱点属性がガスなのってこれが由来なのか

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:14:23

    これってバイドみたいに兵器利用してる例はあるの?

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:27:33

    >>46

    ダークセクターを歴史に組み込むなら、元々ウイルス兵器として開発されてたっぽい

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:50:15

    >>43

    おっ?今俺の推しフレームの話した?


    こいつを買うために万近く課金したのはいい思い出

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 02:02:28

    >>46

    タイトルにもなってるWarframeはテクノサイトウイルスとその生成物をうまく使って作ってるけど、大元のオロキンはウォーフレームを使うテンノとアウトブレイクでほぼ全滅

    敵勢力のコーパスもグリニアも兵器化しようとして痛い目見てる

    多分一番『兵器化』をうまくやってるのはテクノサイトウイルスがもつ集合意識っぽいものだけかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 07:41:57

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 08:05:11

    >>46

    既存の武器を変異させた物や感染体そのものを武器として使ってる物と色々あるよ

    あと使役できる動物にも感染体絡みの種がある

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 08:16:20

    コイツらが一勢力として太陽系の星全てに居着いているヤバさ
    そういえば感染した市民の敵っていないよね?(今回アイドルがそうなっちゃったけど…)

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 16:07:08

    >>52

    NightWaveにでてきたZealotには教祖Arloに救いを求めてきた人も多いから割と非戦闘員多そうではある

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 19:37:29

    サイドストーリーの一回きりだったけど『感染体から素材を切り出してそれを流通させてるコロニー勢力』とかめっちゃ興味深い連中いたな

    >>48のNidusの設計図もらえるクエスト

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 07:09:46

    しかしコイツら相手に追い詰められたりしてる訳じゃないんだからあの世界の人間逞しすぎるな

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:24:47

    >>55

    一番の脅威はグリニア/コーパスが打つ手なしになりかねない適応の性質持ちのセンティエントかな

    感染体に対しては通常兵器普通に有効だけどセンティエントはVOID属性使えないとクソ硬殺戮兵器の群れを相手にすることになりかねない

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:28:32

    >>55

    とりあえず大火力で撃退できるのと宇宙船や施設規模の汚染なら木っ端微塵で何とかなるって感じだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 21:07:37

    >>57

    木っ端みじんにしても隔壁破れた宇宙船内で普通に生きていける生命力とかのせいでいつか隕石として自発的にオチ的襲うな感じがある

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 21:18:27

    >>48

    NIDUSは確かプライムアクセスで一番売り上げだしてたとかなんとか

    俺も買ったんだがな!

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 21:23:25

    ジャーダスだかジョーダスだかのゴーレム 被害者の声を真似て獲物引き寄せるタイプの怪異みたいだよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 21:26:14

    >>58

    何かこう、地方丸ごとでなければプラズマ爆弾的なもので焼き払ったり、核爆弾で周辺ごと蒸発させるみたいな

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 22:19:03

    >>61

    できる技術力あるんだろうけど『利益のために!』とか『支配域増やすぞ!』とか『宇宙のバランスを保つ』とかやってるWarframe時代の太陽系だとやらなそうだし

    普通に宇宙船ごと感染して太陽系内を航行してるのが感染体だからな……

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 03:07:54

    >>55

    博士の計略でLotusがオロキンと共に滅んだと思っていたと言ってるので最近まで表立って活動していなかったと思われる

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 11:25:15

    重要設備満載の火星の衛星とその管理者ごと感染してるのに秘匿してるから誰にも知られない罠

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:29:09

    >>64

    voidに隠されてるだけでオロキン時代の負の遺産が山程出て来そうなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 02:35:16

    Arloとはいつか戦うと思ってたけどもう来ないか……

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:03:09

    静止画でみるとどいつもこいつもきっつい…
    戦ってる時は思わないんだがな

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:27:21

    >>67

    完全に人間じゃないダイモス四種(カルニス/ジャグラス/サクサム/マイトシド)はグロ感はないんだよね

    逆に『何か元が分かる形状を残してる』タイプは結構グロいよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 17:56:09

    元の形がわかると異物感から不気味に感じるのが大きいのかも

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 04:03:28

    これ一応元人間とか想像できない……
    脚の部分だけでプレイヤーTennoの2倍くらいの高さあったはずだし

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:08:25

    巨大化作用のあるグレイ株によってエントラティ一家や研究所のエヴァなどが巨人化したのでデカい感染体ボスもまあそんなところだろう

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:14:51

    >>68

    グロ感は薄いけど単純に虫嫌いにはキツイぜダイモス

    あと地表の色が目に痛い

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 20:54:24

    ヒロイックな見た目のフレームに対してテクノサイトコーダの異形感よ
    キモさとカッコよさの中間にいる気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています