人外系主人公増えたのにそれでも最強と言われる男

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 23:39:05

    逆に怖いわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 23:52:27

    強いどころか難易度次第ではこいつなしだと戦力的にもクリア不可能レベルになるからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 23:56:03

    >>1


    現状ファイアーエムブレムシリーズ最後の『主人公自身が自軍内最強格』な主人公だからね

    以降のシリーズだと強いけど最強格じゃなかったり、サポートが強かったりと自分自身が軍内最強格にならなくなって来たから

    今振り返ると戦場の一角丸々を任せられる主人公ってアイクが最後だなぁと思う、また頼もしい主人公欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 23:59:47

    >>3

    『主人公自身が自軍内最強格』だと他はシグルドとかかな

    セリスは最強かと言われると微妙な印象

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:12:22

    >>4

    シグルドはゲーム演出上無双出来るよう、そう言う敵しか出て来ないのもあるからね。実はセリスも下級スタートだから分かりづらいけど自軍内最強格、馬に乗れる人はそんだけで強いから聖戦は

    実際セリスで梃子摺る相手ってアリオーンくらいで、なんならティルフィングとパワーリングあればロプトウスも単騎撃破狙えるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:18:56

    なんなら妹も強いしなぁ…
    相手が槍ばっかりの剣不遇な環境で普通にくらいついていけるこの兄妹すごい

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:21:35

    >>5

    セリスも騎馬だし神器使えるしでどうあがいても活躍できるのはそう

    ただ後半(6章以降)だとロードナイトのステータス上限が少し低めなのが気になる

    ヘイムの血で魔防が伸びやすいのはえらい

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:43:14

    >>7

    ロードナイトはスペック上微妙って思うじゃん、ゲーム的にはあれで強くなるようバランス取れてる

    そもそも指揮官支援付いてる上に後半なら星50超え剣があれば大体無双できるから、地形を考えたりボスは自分から切り掛かって倒すようにすればアリオーン以外倒せない敵がいないまである。そのアリオーンも倒さなくて良いから余計に

    流石に星50超え武器が無いだときついけど、聖戦は後半でも星50超え剣とレッグリングがあれば大体セリスとサポート面子のみでクリア出来るから……

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:50:40

    >>8

    それもそうか

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:53:16

    アイクの話に戻るけど
    アイクがラグネル持っててもタイマンじゃキツい相手って誰がいるっけ
    蒼炎暁問わず

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:55:14

    >>2

    主人公戦闘禁止縛りで一番難しいの誰よって言われたらまあアイクなりそうな気はする

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 00:58:10

    >>6


    剣がゲーム仕様と絡んであり得ないくらい強いからしょうがない

    敵が剣士でも槍で戦うより剣で戦わないと勝負にならない世界で、極論言えば必殺攻撃で一方的に始末するが一番なのが悪い。聖戦はバランスを犠牲にゲーム演出とゲーム性を取ってるゲームだから

    そもそも槍持ちの敵自体出て来る事少ないのも悪い



    >>10

    蒼炎時代の漆黒の騎士

    こいつはアイクがどう頑張っても追撃不可、無傷じゃないと奥義を受け切れない、支援相手もいないの三重苦で純粋に強すぎて辛い。ミストの絆支援は必殺率上昇だが、エタルドラグネルは蒼炎時代だと共通で『戦闘開始時敵の必殺率を0にする』効果があるので無意味

    逆にここ以外でラグネル持ちアイクがキツイ相手なんて、それこそ暁の雷魔道士系くらいよ。暁のラグネルに必殺率リセットは無いから

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 05:02:11

    暁アイクのクソ強さは3部ミカヤパートのラストで散々思い知らされる
    最上級職(大体ブラッドと誰か)動員して上級職一人うまくいくと倒せるねはおいちょっと待てよになる
    セネリオ支援付けてたら回避+30されるのが無法すぎるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 05:13:22

    攻撃通らないけど天空出たら勝ちみたいな雑攻撃割とやるよね
    大体勝てる

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:56:27

    宿命の刻と終章だったか、片側の敵の撃破に集中する為に片側はアイク一人で突っ込んでもらったりとか、とりあえず死なないだろうから敵の群れに突っ込ませた記憶がある
    冷静に考えるとおかしくなってくる。ラグネルも本人もクソ強いから信頼感がすごい

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:07:46

    その分ラスボスのアシュナードも無法な強さだからバランスはとれてるのか?
    能力勝負とかもってなくて良かった

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:13:25

    >>5

    セリスは攻撃上乗せスキルが無いからなぁ

    まず開始早々隣にいるのがアイラより性能が盛られてるであろう双子だし

    それでも魔防カンストも狙える唯一無二のロードなんだが

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:26:18

    >>17

    一応追撃っていう2回攻撃できるスキルがあるよセリス、その双子もだけど。最終的に移動力、必殺正義、強くて制圧出来るセリスが暴れた方が効率が良いってなって双子微妙って結論出ガチになるが


    しかしファイアーエムブレム、アイクの後に竜人主人公二人出たけどサポート力が高くて強いって感じで『自分自身が強い』キャラじゃないの凄いよ

    中世風ファンタジー世界で指揮官をロールプレイするゲームだから、自分が強いより味方を強くするって感じが大正解なんだろうけどたまには>>15が言うように単騎突撃させるだけの信頼感がある主人公も欲しい

    ベレトスも最初は初期値高くて強いけど、最終的には生徒達の支援に回る方が良いってなる正に教師って感じなるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:33:45

    絶対値だったらユグドラルの壊れ神器持ちことシグルド/セリス親子が圧倒的すぎるんだけど相対値的には別に壊れでもなんでもねえんだあいつ
    相対値で話をするとやっぱりアイクなんだわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:44:20

    覚醒のルフレはかなり強い方の主人公かな?
    専用武器とか無いからあえてエースにする必要ないし最終的には7色地雷が最強だからサポートに回るけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:50:50

    >>20

    覚醒はルフレとクロムのW主人公にルキナ裏主人公と見るか、クロムとルフレのどっちかが主人公と見るか、色々分かれるからな

    ただルフレはダブル時経験値20%upがあるから前衛向きな自身が強いユニット、やっぱ成長速度速いはFEにおいて大正義なんだ。特に覚醒は各職でLVあげてスキル取る仕様だし、あとクロムは後衛時デュアルアタック率上がるから後衛向け

    ルフレも主人公と見るなら、女ルフレが自分自身が強い主人公だけど自軍最強格かは……子世代に一歩劣るかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:02:24

    覚醒は突き詰めるとどうしても親世代男性が他ユニットより劣るからなぁ(だいたい疾風迅雷のせい)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています