- 1二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:08:25
- 2二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:10:37
- 3二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:11:58
そもそも前作で、種族ごとの差とか何か有ったの?
- 4二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:12:37
単なるアバターなのでドラゴン族以外はあまり意味が無い。
- 5二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:15:00
ヒューマン獣人エルフ魔族ドラゴン族だっけ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:15:41
獣人に耳四つあるのおかしくない?って言われてもゲームだからで済ませれる
- 7二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:16:22
ドラゴン族だけチートで使用可能になってる特殊種族なので色々特別。「覚醒」とかあるし飛行可能だったりと色々強い
- 8二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:16:58
獣人はなんとなくフィジカルエリートが多いようには感じる。パンチ主体も多いし。
- 9二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:18:17
ケモガチ勢には魔物の姫ちゃんがおるから
- 10二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:19:48
ドラゴンはチートでビーストは微妙に差別されてるってくらいなんだよな
- 11二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:38:00
ビーストの国はもっともっと出てきてほしい
- 12二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:40:16
魔族が魔法剣士系
獣人が直接攻撃系
エルフが魔法全般
ヒューマンがバランスだっけ
ドラゴンは本来は獣人に近い?らしいけど試作段階の未実装だったはず
特にシェフィ達兄妹は実験で元のアバターから後天的にドラゴンになったから色々とバグってるっぽい
シェフィは戦闘スタイルがレイと同じ魔法剣士で元の種族は魔族っぽいし、ゼーンはゲームが苦手だからかもしれないが種族固有の覚醒以外スキルが無いようだしな。 - 13二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:45:09
ちなみに異種族間の子供は親のどちらかの種族になる
例はハツシオ姉妹
reに再構築するにあたりこの姉妹を引き裂けなかったのと、ハーフのアバターが用意されてなかったことによる辻褄合わせだと考えられる - 14二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:30:13
うーん・・・チートって言っても現状情報が少なすぎるのがなあ・・・
未実装の物を使ってるって時点で相当黒いけど、そもそも本来のドラゴン族がどういうもんなのか
例えば、全ステータスが高い代わりに飛行も可能で圧倒的な戦闘力を誇るけど
必要経験値量がバカみたいに高くてレベルアップが遅い、とか「覚醒」は強力な効果の代償に効果が切れた後の反動が物凄くきついとか
まあ、実装前の調整段階だから、それらのデメリット全部無視してる状態でって言うなら
他の種族に比べて圧倒的に優位ではあるよね
- 15二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:41:46
ヒューマンと獣人に魔法使いの割合が少ないのは
アストライア王家の管轄範囲では魔法は習得が免許制だったり管理されてるからと妄想
獣人の魔法使いはキャルは覇眼皇帝の部下だからで、マホは完全独学、カスミは不明
エルフ(森やコッコロの故郷)や魔族(レイ様実家のあるところ等)のように王家の威光が及ばない独自コミュニティを持っている種族はその中で習得しているとか
ただ獣人もセントールスが出てきたので理論破綻気味 - 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:44:14
ホマレは飛行してるけどドラゴン族そのものが飛行可能かは分からんなぁ…
- 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:04:06
ドラゴン族二強のホマレとゼーンはどっちもチートしてるから元のドラゴン族のスペックが分かりにくい。
ホマレの龍眼性能は本人のチート行為臭いし、ゼーンの場合は自身も理解してない実験体だからあの強さは他のドラゴン族でどこまで再現できるのかわからん。