- 1二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 07:58:34
- 2二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:00:13
- 3二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:02:09
パイロット殺すための機体ヤンケ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:04:31
肩の弾倉だけで斤量何キロあるんすか
- 5二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:06:44
能力向上のために魔改造したらバランスが最悪になったせいで、本来単独飛行を可能にする強力なオプションパーツを姿勢制御に用いるなんていう異常事態が生じている曰くつきの機体だっけか
- 6二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:10:36
- 7二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:13:43
- 8二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:15:18
カルストンライトオは速さを実現するために全部の武装を投棄しそう
- 9二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:17:37
- 10二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:18:55
デュランダルは相方の白銀の堕天使呼びとかめっちゃ喜びそうだしやっぱこいつら精神年齢があまりにも小学生男子すぎる
- 11二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:19:12
- 12二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:22:07
- 13二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:32:21
最初から段数ゼロで出撃するガンダムヘビーアームズみたいなことを
- 14二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:35:15
- 15二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:41:54
- 16二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:46:56
- 17二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:50:27
頭空力かよ
- 18二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:51:53
- 19二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:53:08
- 20二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:53:59
- 21二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:54:42
- 22二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:56:51
- 23二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:58:15
- 24二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:02:42
知れば知るほど不合理の塊アルトアイゼン
だからこそかっこいいのだ - 25二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:04:52
スッカスカにして速度上げたのってヴァイスリッターだっけ?それともビルドファルケンだっけ?
- 26二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:04:53
- 27二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:05:58
そもそも敵弾に耐えつつ吶喊するコンセプトの機体なので敵弾よりへなちょこな破片如きにやられる訳がね…
- 28二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:06:41
遠くだと牽制ぐらいにしかならない3連装マシンガン
近くじゃないと跳弾で敵味方ともに酷いことになるスクエアクレイモア
威力は絶大だが敵に直接叩き込んでからが本番なリボルビング・ステーク
取り回しが難しすぎる頭部に付けられたカブトムシ呼びされる原因のヒートホーン - 29二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:09:36
- 30二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:09:53
ライトオも頭にヒートホーンみたいなのついてるから意外とヒートホーンの扱いに長けてるかもしれない
- 31二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:10:07
- 32二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:11:48
なんのスレなんだこれは
- 33二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:12:11
ファルケンはフレームがヒュッケバイン側だからね
元から軽めの設計なんだ - 34二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:13:54
- 35二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:14:55
ovaの一撃でゲシュペ撃墜した攻撃を耐えたヴァイスリッターの話はするなよ
- 36二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:15:06
これを制式採用のコンペに出そうとしたのがイカれてる
- 37二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:16:40
カルストン・ライトオウって書いたらなんかバンプレオリジナルにいそう
- 38二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:19:04
問:カルストンライトオはゲッター軌道を許せるか否か
- 39二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:19:25
- 40二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:26:54
装甲が薄すぎると過貫通(信管が反応しない、被弾箇所から破片が飛び散らない)が起きて逆に損害が軽くなる事もあるんだ
- 41二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:30:44
ウォン重工業とでも仲良くしてろ
- 42二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:31:58
- 43二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:05:09
- 44二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:10:27
地球外由来の技術を使わない機体を作ろう
は理解できないし「圧倒的な突破力」「それを援護する3次元機動可能な狙撃兵」もわからんことない。
でも出力されたのが「殺人級加速を持ったエース級パイロットですら制御不能な特攻兵器」と「装甲も捨てた空戦砲撃機体」は理解できない。
- 45二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:16:29
未プレイどころか既プレイに対してすら
右腕の武装を杭打ち機と誤認させる機体としてお墨付きをいただいている
ただの出っ張りを直線的な超スピードで無理矢理突き刺して
リボルバー式のなんかよくわからんエネルギーを流し込む機構なんよね
そういう意味じゃストレートに行ってぶっ飛ばすに設定的な意味がある武器ではある - 46二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:19:03
- 47二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:20:49
- 48二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:22:04
作中でも杭打ち機呼ばわりだからあの世界においてはアレが杭打ち機ですんで
- 49二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:23:45
- 50二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:24:41
- 51二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:24:41
- 52二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:26:40
EOTが部分的に組み込まれただけでPTXナンバーだし特機ではないわな
アインスト化したやつはともかく - 53二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:27:37
- 54二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:27:52
OGの定義ではまず大型で大質量を持ってることが前提だからいくら重装とは言えアルトではどう足掻いても特機扱いはできない
- 55二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:29:15
直線加速がすごいだけでクソ鈍重だから運動性なんて皆無だもの
- 56二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:29:18
後ちなみにスレ画は近距離特化に見えるけど近接戦闘は苦手なんだ
- 57二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:31:42
運動エネルギーをぶつけるのが得意なだけで格闘戦自体が得意なわけではないというイチバチどころかイチキューかイチジュー(それもうゼロでは?)な機体なので…
- 58二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:28:55
- 59二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:34:14
- 60二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:36:39
漫画だとアルトアイゼンがブッ壊れたのは「これがな!」が口癖のお兄ちゃんに近接格闘で膝入れられてからボコボコにされた(一矢は報いた)からだったしなあ
- 61二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:42:29
- 62二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:56:12
- 63二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:48:29
遅だけどナハトの方だったら勝負服に近い色だったのでは
- 64二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:08:57
バンカーにせよクレイモアにせよあまりにもデッドウェイトが過ぎてね…重さに対する威力が本来まったく釣り合ってないんだ
- 65二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:51:55
ゲシュペンストMk-Ⅲですわ(憤怒)
- 66二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:53:30
トンデモなくピーキーな機体なのに正式採用させようと博士と正式採用した世界線がある事実
- 67二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:48:28
- 68二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:52:51
アルトアイゼン・ナハト!
アルトアイゼン・ナハトじゃないか! - 69二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:07:23
俺は評価する 偉いしすごいぞ!
- 70二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:30:52
実に素晴らしいですね、こんなにも素晴らしいのであれば実質もはや直線です。
- 71二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:33:43
大砲の砲弾に人間が乗って相手にぶつかる瞬間トリガー引く機体って例えはかなり納得した
- 72二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:45:02
アルトアイゼンやトールギスみたいな重装甲をかっ飛ばすためにバーニア出力がやばい機体大好き
