ルビサファ世代以前のポケモンはもっと強化してもいいな

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:31:34

    パオカミに限らずパルデアのポケモン達があまりにも強すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:33:40

    そーだそーだ
    もっと強化してよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:36:38

    もっと種族値も技もくれ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:37:31

    物理特殊がタイプ依存だった名残の両刀種族値を見直してほしい

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:39:54

    ホウエンの奴らは両刀もだけどそもそも種族値が低すぎる

    両刀やるならマンダとかアルセウスくらいないと

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:45:31

    そもそも種族値合計を攻撃と特攻の両方を入れて考えてるのを見直した方がいいんじゃないかな
    御三家とかのグループで合計値を揃えたいなら低い方を半分にして計算するとかしてもいいと思う
    どのみち公式には伏せられてる数値なんだし多少並びが汚くなっても文句は言われないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:48:00

    ホウエンは技の特殊物理の区分がタイプ別だったため俗に言うホウエン種族値が多く後の世代で技ごとに区分されるようになった結果ちぐはぐな感じになったみたいに考察してる人がいてなるほどなぁと思ったよRS世代だからここが強化されたら素直に嬉しいわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 09:58:53

    逆転の発想として使わない方のこうげきとくこうで無理やりダメージ計算させる特性とかあればパルモンは一気に弱体化するな

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:07:37

    ぼちぼち特性や種族値のテコ入れもやってるからそれに期待するしかないね
    追加進化という手もある

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:09:18

    >>9

    ブーバーン「•••」

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:11:34

    単タイプのポケモンはタイプ一致技の威力が上がるとか個体値が低いほど威力が上がる技とかパッと思いつくけど悪用の危険があってできないんだろーなーと思ってしまう

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:16:07

    ミロカロスつお〜い3回剣舞積んだパオの聖なる剣余裕で耐えたあ〜

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:18:50

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:19:12

    SVとレジェアルでジョウトのテコ入れが来たし10か11世代はホウエンに追加進化回って来るんじゃないの
    追加進化貰っても弱いケースの事までは知らない

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:23:42

    この手の両刀で一番不思議なのはシザリガーノクタスダーテングみたいな両方特殊タイプの両刀
    というか悪複合に物理型多いのに悪はもちろん複合側の特殊率も高いくせにイメージからなのか物理方面高すぎる
    特殊活かせてるのヘルガーくらいじゃねえかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:27:10

    エネコロロ強化して

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:28:32

    ジュカインが当時良く搭載していた技が
    リーフブレード
    ドラゴンクロー
    噛み砕く
    雷パンチ
    あたりだけどこれらが全部特殊→物理にされると思わないでしょ……

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:30:05

    種族値上昇や特性変更はもっと大々的にやってもいい
    というかなんであんな細々としかやってないんだ
    種族値に至ってはは8・9世代はナーフばっかりで救済措置は何一つしてないし

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:46:24

    >>2

    個人的にはマルスケデブはそこまで不快感ないんだよな

    結果的に恐ろしい強さにはなったけど、たまたまテラスタルという新システムと噛み合ったが故の強さって感じで

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:48:26

    コライドンやテラパゴスなんかもだが実質次世代のナーフが確約されてるからな
    ガルモンやザシモンの時のようなこれから先どうなっちゃうのという不安と怒りは無い

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:53:42

    カイリューも初代600族という肩書でこれはどげんかせんといかんとヤケクソ強化を先んじて貰っただけでマルスケ前の評価は酷いもんだからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:06:08

    カミは……まあブーストエナジー削除すればマシになるか

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:44:49

    エスパーとかそろそろ懲罰期間終わってもいいんじゃね? と思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:03:52

    サイコフィールドとワイドフォース渡されてるのに懲罰とは

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:10:23

    べつに対人対戦メインのゲームじゃねえんだからそんなんしなくていいだろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:12:02

    >>10

    進化前が使われてるの悲しいよな

    ヨノワールがあっちで手招きしてるから行ってきなさい

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 14:51:24

    カビゴンとかイメージにも合うし怠ける与えてもいいな!

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:12:08

    >>19

    カイリューのナーフは一番やってはいけない部類の調整と思う

    前作と今作との差分や、強さの内訳を考察すればシステムに噛み合った今回限りなのは明白だし

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:17:15

    >>28

    まあアンコ没収くらいはありそうよね

    というか600族に渡していい技ではない部類だし

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:19:36

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:19:57

    デンリュウかキングドラを600族にしてくんないかな
    2世代だけ600族ドラゴンがいないの気になるわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:23:58

    >>28

    剣盾のサンダーみたいなもんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:26:03

    コータス「え!強化してもらってええんですか!!」
    こいつの特攻種族値もっと高いと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 15:26:39

    >>29

    アンコールみたいな「その技を覚えている事自体がアドになる」って技をばら撒き気味なSV世代だからな

    習得率が上がればむしろ本体性能に比例した相乗効果があるのは当たり前なんで…

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:24:08

    アンコールって自分より遅いポケモンに補助技使うことを禁ずる技
    といっても8割くらいは過言じゃないからなあ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:56:49

    まぁ次もタイプをどうこうするシステムだったらカイリューがやっぱり強い可能性はあるっちゃある

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:03:16

    アンコールとか挑発とか、その辺の技は次回作で覚えるポケモン絞られると勝手に思ってるけど
    逆に絞りすぎたせいで覚えてほしいポケモンが覚えてないみたいな失敗やらかさないか不安

    極端から極端に走るみたいなの、ポケモンでもよくあるから……

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:07:58

    禁伝でこそあるもののバドが持ってるの分かった時ダイマで切れるといえ今後残ってたらってなったら荒れる言われてたしな
    本人では一切打点のないソーナンスや悪戯心こそあるものの非常に脆いヤミラミエルフーンですら結構ヘイト買ってたのにさ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:19:42

    ケッキングのなまけはデメリットもう少し軽くしてくれないかな動けないけど毎ターン1/16回復するとか

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:33:31

    最近の世界情勢というか世論的にとそろそろメロメロ及びメロメロボディの存在が抹消されるかもしれないので消す代わりに実用性ある特性くれと思ってる
    エネコロロとか夢ミロカロスとか

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:36:47

    とんぼがえりの威力下げても良いから代わりに三世代以前のむしタイプを強化するべき

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:49:27

    シンオウのポケモンも全員強化していいよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:37:06

    >>41

    とんぼがえりはむしタイプ以外は極力配らないでほしいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:01:00

    カロス「俺も混ぜてくれよ😭」

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 06:20:45

    >>41

    さてはハッサムだなオメー

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 07:34:56

    >>41

    威力20技になっても使われると思う

    無効化手段が非常に限られる交代操作技の時点で強い

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 08:34:11

    とんぼがえりは飛行タイプ版が出たらシャレにならないと思うし
    あの技ある前提でゲームバランス回ってるから、現状維持でいいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:13:52

    >>28

    冗談抜きにマルチスケイルナーフなんてやったら

    嘗ての10年以上貼られ続けた事実である称号

    「ポケモン界の見かけ倒しの雑魚の代名詞」が甦るようなもんだからな

    「マルチスケイルが強すぎる」というより「マルチスケイルがないと話にすらならない雑魚」であるのはもっと認知されなきゃならん

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:15:05

    >>24

    むしろこの二つのせいで強化が見送られてるのよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:17:58

    エスパーはダブルで強い聞くがあれデマか?
    エスパーが強いというより必要な技がエスパータイプが覚えてる事多いとからしいが

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:19:18

    えっ!?
    Aに50足して欲しいって贅沢言っていいんですか!?

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:23:04

    >>51

    もっと色々贅沢言え

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:44:42

    >>49

    ゴーストや悪タイプは環境上位クラスの強ポケをホイホイ実装してるのに

    それらに弱い上、テラスタルでもほとんど使われないクソザコタイプにワイドフォースでどうしろってんだ感あるけどな

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 18:05:57

    >>48

    なんならファントムガードという上位互換がある以上マルスケ強化してあげてもいいくらい

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:02:42

    シングル勢:エスパーはワイドフォースでどうしろってんだ
    ダブル勢:ワイドフォースなんていう強技持ちの強化怖い

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:08:03

    >>55

    ゆうてダブルに強い悪の強ポケは割といるから、辛くはあるのよ

    下手にそれを克服とかするといよいよ手が付けられないが

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:11:09

    ダブルってガエンずっと使用率高いし、パオに悪ラオス、最近またロンゲもそこそこみるもんな

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:40:19

    >>57

    それだけ強いやつらがいるのに

    ワイドフォースでそれなりというか普通に意識されるって時点で実際危険な技なんだよなアレ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:46:29

    シングルでは論外、ダブルではそこそこ意識される程度って
    それってエスパーは弱いっていうんじゃねえの?

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:48:43

    ダブルでも全然エスパーにとっていい環境ではないのにワイフォだけで通用する戦術の一角になっちゃうってのは、それ使う奴らを強くしたらヤバいんじゃねって理由になるんじゃない

    初代の氷とエスパーの懲役なのかもしれんけど、同じベビィ来た仲間のブーバーエレブーには進化系あるんだからルージュラ進化してもいいじゃんとは思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:52:17

    他は平気で環境ヤバくする奴らを投入してるのに
    エスパーはやばくなるかもしれないからって理由になってない気がする

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:55:48

    禁伝の特性に格差あり過ぎだろ
    ハドロンエンジンが許されるならテラボルテージとかもっと強くして良いわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:59:05

    まぁタイプ相性的に中々強くならないよね、エスパー
    黒バドくらい行けばそりゃ強いんだけど
    あとは…フェアリーに押さえつけられてる格闘がますます可哀想になるからとか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:12:38

    >>60

    ルージュラは種族値が尖ってるから進化後の種族値がいじりにくかったのでは?って説を見たことがあるな

    あの紙耐久でブーバーンエレキブルみたいに鈍足化したらそれルージュラでよくね?ってなるだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:47:13

    >>62

    初期の禁伝はテコ入れしていいと思うわ

    ミュウツー弱くて悲しい

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:52:55

    >>60

    ワイドフォース以外も強いよ

    その筆頭がトリックルーム これの一般枠での筆頭がリキキリン(使用率8位)伝説では白馬(使用率9位)

    クレセリアがかつてダブルのクイーンでWCS優勝最多回数を誇るのも最強のトリラーだったから

    エスパーはタイプ自体はお世辞にもそんなに強くないんだけどキリン以外もイエッサンのように強力な先制技メタの優遇された性能を持つポケモンが多数いるタイプ

    特にトリックルームとワイドフォースを擁する技は全タイプ中最強格

    だからこそエスパーやゴーストの多いトリラーに圧をかけられる悪タイプで強力なガオガエンをゲーフリも登場させたんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:54:28

    ルージュラは黒人差別扱いされて色変わったのがFRLGからだからブーバーンとエレキブルと同じタイミングではまだ触れ辛かったんだと思う
    んでそのままタイミング逃して今に至る

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:58:39

    >>50 技の強さもタイプの強さに入れていいんじゃない? リキキリンとかダブルにいる印象だし

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:00:55

    >>50

    ダブルのエスパータイプはタイプそのものの強さより強力なポケモンが多い

    レギュGなら黒馬白馬リキキリンイエッサンルナアーラなど

    技やスペックが強いんだよね この中だとリキキリンやイエッサンのノーマルエスパーのタイプはダブルではけっこう優秀 弱点が悪以外はマイナーな虫しかないので一撃で倒しにくく1ターンは生存しやすいのでトリルや指で盤面返せる

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:49:07

    >>67

    そろそろ進化してもいいんじゃね? という気持ちと

    ルージュラの進化がいまいち思いつかないという気持ちがある

    あのデザイン結構完成度高いと思ってるんだよね……

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:57:06

    特性の概念が初出の世代だから加減が分からなかったのかなってポケモンはまあまあいる
    ポワルンとかはやりたい事は分かるけど技の数が足りなすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:58:55

    >>65

    剣盾の時にザシアンがヘイト貯めたのって初期の禁伝にテコ入れしない癖にポッと出のやつがぶっ壊れ性能で出てきたからってのもあるよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:14:55

    >>71

    そもそも3世代が

    ・対戦の整備が進んだ。今の直接のベースになるプロトコル

    ・相変わらずのマスクデータだらけ

    ・育成(厳選)の非現実性。むしろ前世代より不便になった

    ・肝心のスペック調整はまだまだ手探り

    のチグハグだからな


    1番目だけが優れていて他の要素のせいで対戦の面白さ(遊びの敷居)ポテンシャルを引き出せていない。引き出せるものが限られる

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:47:54

    雑な特性プレッシャー組に個性が欲しい
    プレッシャー自体の強化はムゲンダイナ君が悪さしそうだからやめとこう

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:51:29

    >>72

    まぁそれは今に始まった話じゃないしザシアンは単純に強すぎた

    種族値は下げられ特性もナーフされ剣盾よりさらにインフレ進んだパルデアでなお禁伝4位の使用率と聞けば全盛期のヤバさは察せるだろう

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:57:11

    ヌオーもよくあんな化け物を受けてたよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:59:53

    何度でも出現時にA+1される特性を持ちA170にS148の合計種族値720で専用技ではがね火力を獲得したはがねフェアリー複合という小細工無しのストロングスタイルで全てを粉砕したからな全盛期ザシアンは

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 00:29:03

    あのメガガルですら先制ブレバして来る鳥がごく一部以外のかくとうを消し飛ばした不幸のブッキング的な所はあるのにやっぱすげぇよ姉上は…

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 00:33:08

    タイプと特性と種族値が強くてちゃんと技があれば当たり前に強いというストロングスタイル

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 07:16:16

    ミュウツーに関してはザシアン以前に黒バドのほぼ下位互換になってるのがなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 09:37:07

    エスパーは強化されるべきだと思うよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 09:50:10

    ザシアンはしれっと合計720だったのが最高にキモい

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 10:57:40

    技の強さもタイプの強さでしょ
    くさタイプだけに配られるやどりぎとか
    タイプを強化するなら技を絞れば良いのよエスパータイプ以外からトリル没収したり

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:19:25

    6世代からどくどく仕様の差別化、最近の世代で一定の流行を見せるどくびし回収役の立場ってあたりで、毒タイプは多少良くなってきたような気がする

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:22:28

    >>84 9世代のどくタイプめちゃくちゃ強いからな ドオードクガオオニューラキラフロルともっこ

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:37:11

    でも別に対戦だけがポケモンじゃないからなあ…弱い奴は弱いし強い奴は強い
    見た目とても可愛いし捕まえて戦わせられるし成長もするけど一応役割としてはRPGの(雑魚orボス)モンスターだからな
    ただ1進化組の追加進化が見てみたいのはそう。それだけで新ポケモン一匹ふえるし

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:55:07

    >>86

    「前半に出てくるポケモンが弱くなってしまうっていうのはストーリーの上で重要で、雑魚って言われるのは重要で、ジグザグマでバトルをみんなしないじゃないですか、でもストーリー上でジグザグマはとても重要で、あいつがいないとみんなすぐやめちゃうと思う(笑)」


    増田さんが以前言われていた発言

    最初の雑魚もラスボスモンスターも同等に扱える、ってのがポケモンの魅力だからね

    決して弱いから捨てキャラなわけじゃないのよ


    それはそれとして対戦でも強くしてね!て話なんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:16:13

    合計値が低いのはしょうがないとしてもホウエン種族値は当時としては頑張って(ニューラとかのイメージ上の物理を優先したやつらの反省も兼ねて)一致タイプを十全に扱えるようにした結果次世代で悲惨なことになったわけだし、
    その種族特性を表すフレーバーとしてもあんまり寄与してないから何とかしてやってくれ

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:25:26

    ホウエン以前のポケ、種族値調整でもいいけど進化枠残ってるのは追加進化欲しい部分あるかな。オオスバメなんて序盤鳥なのに1進化なんだぞ、他に1進化ってヨルノズクくらいだぞ。
    かなり贅沢いうならアーマルド&ユレイドルはもう一回進化して欲しい。これは趣味。

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:24:34

    エアームドとかヤミラミとかアブソルとか進化欲しいけど見た目が完成されすぎている
    エアームド以外1進化以下でメガ追加された組だから進化ないかなあと思ったけどジュラルドン(キョダイ)とかいるからいけるか?

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:29:49

    ダブルのペリッパーみたいな上方修正好き
    数値カスなポケモンが噛み合った環境で輝いてるのは全てを活かしてる 無駄なところがない
    SVだとエルレイドはかなりいい強化だったね
    ガチトリパだと始動役兼アタッカーがどうしても特殊に寄りがちだったけど、そこにガオガエンを一撃で粉砕できる打点持ちなのがいいアクセントを出してる

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:39:51

    ワイフォ弱体化してエスパーになんかメリット要素つけるか相性見直してほしい
    ゴースト等倍ぐらいで

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:45:05

    特殊→特攻・特防のときに一部の初代組はいい感じの調整もらったりしてるんだよな
    物理っぽい感じなのに特防85のカイリキー、特防100のギャラとか

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:52:45

    >>92

    そのワイフォというかサイコフィールドがエスパーのメリット要素じゃね

    イエッサンがいなくてワイドフォースもないテテフ初登場の頃からフィールドでブーストしたエスパー技を連打して相手を叩き潰すパーティーが存在した

    俗にサイコフィールドパやPsySPAMと言われてきた構築

    7世代ダブルならテテフグロス、テテフネクロなどが有名 シングルでもテテフーディンがいたな

    フィールドを使うときは意外にも前のめりに攻めるタイプだから火力の通らない悪タイプが天敵か

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:00:57

    >>94

    エスパーによく配られがちな浮遊はフィールドの恩恵受けられないからなぁ

    浮いてても受けられるならともかく

    そんな歪な強化よりはそこナーフされてタイプごとまともになってほしいわ

    別にワイフォあっても優遇された無効タイプあるからダブルですら圧倒的環境にはならなかったわけだしずっと懲罰タイプなのなんとかしてくれ

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:06:29

    >>95

    いや懲罰ではないよ

    何ならエスパータイプはともかくエスパータイプのポケモンは非常に優遇されてる

    浮遊のエスパーで代表的なクレセリアやラティ兄妹にはちゃんと強化入ってるからね

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:12:16

    あとドータクンか タクンも流石に数値がインフレしてきたから昔ほど数がいるポケモンじゃないけど何やかんや実績はあるな
    トルネウーラブリジュラスとかに入ってたか
    トリックルーム撃てるだけで偉いんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 14:28:38

    エスパーはタイプは弱い方だけどポケモンや技は強いというややこしいタイプなんだよな
    タイプがあんま強くないから性能は強いのを出してもらってるとも取れるが
    SVからの新規でもグレンアルマとリキキリンがダブルで特に活躍 テツノカシラも強かったね

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:32:48

    >>3

    こいつ早い蟻地獄の地面枠って言うかなり独特の個性持ち(実際ホウオウ構築に二体入ってる)だしリージョンとかそこそこ優遇されてるし強みを活かした追加進化来たらガチグマドドゲザンみたく一気に跳ねそうなんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:34:57

    >>82

    アルセウスとかメガレックウザはランクマほぼ出禁だから許されたけど禁伝ランクマに解禁するなら720とか出すのやめて欲しいわ

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:38:00

    >>63

    その黒バドも最大の強みは反則じみたCとSから繰り出される一貫性の高い高威力ゴースト技だからな

    エスパーが役立ってるのトリックとサイコショック覚えられるくらいでは

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 23:50:05

    えっ!!
    スレ画と同じホウエン組でタイプを合わせ持つラグラージの特性に
    そうしょく&ふしぎなまもりを追加して貰っていいんですか??

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています