- 1二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:09:24
- 2二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:11:23
- 3二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:12:10
わ、分かりました…蜻蛉返りの威力を10にします…
- 4二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:12:38
マサイタウンの住民騙されない
テクニシャンの嘘はニオイでわかる - 5二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:12:52
よこせ、ウルガモスに追加進化よこせ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:13:11
どうして虫タイプに配らずに強ポケに配るの?
- 7二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:13:28
虫技=神 攻撃技も補助技も強いんや
虫ポケ…糞 全体的に種族値低いんや - 8二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:13:33
- 9二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:14:48
虫技…謎に能力下げる技が多いと聞いています
とびかかるなんて単純スペックで見れば激強なのに虫技なせいで弱くなっていると - 10二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:16:45
- 11二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:17:25
>>7 ちょうのまい、ねばねばネット、とんぼがえりが虫タイプを支える…ある意味最強だ
- 12二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:18:03
- 13二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:18:24
どうしてフェアリータイプに対して効果抜群にしなかったの…?
- 14二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:18:42
むしタイプには身代わり貫通するサイコキネシスみたいな技があるのになあ
- 15二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:18:54
なんでフェアリーにまで半減されるのか教えてくれよ
- 16二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:19:17
フェアリーと毒には有利取れても良いと思ってんだ
- 17二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:19:40
吸血とかドレイン・パンチより火力高いのにパッとしないのは悲哀を感じますね
(吸血に限った話じゃないけど)ダイパで辞めてSVで復帰した時に威力が高くなってさすがにビックリしましたよ - 18二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:19:41
おそらく新タイプへのご祝儀感覚で耐性を渡したと考えられるが…
- 19二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:20:07
ハッサムとかいう不遇を超えた不遇……
どうして進化したのに種族値変わらないんスか?
同期のハガネールは125も上がっているのに本当に何故……? - 20二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:21:07
- 21二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:21:12
まぁ(威力90テクニとんぼはハッサム固有の個性になる分には)ええやろ
他のテクニにばら撒くような事態になれば死のペナルティね! - 22二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:22:10
耐性面はそこそこ以上なんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:22:22
虫以外からことごとくとんぼ没収して虫にとんぼ配りまくってタイプ相性上方修正しても良いと思ってんだ
- 24二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:22:38
- 25二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:22:41
そもそも基本的には弱いポケモンとしてデザインされてるから負けたとも思ってない
- 26二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:23:41
- 27二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:23:45
ドラゴンタイプを捨ててノーマルタイプとして大暴れしたムーミンは退場ッ
- 28二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:23:53
- 29二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:24:54
- 30二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:25:09
- 31二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:25:43
虫ドラゴン色眼鏡種族値500超えのポケモンよこせ
- 32二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:26:16
虫タイプ…聞いています
技のラインナップを見ると飛行で良くない?ノーマルタイプで良くない?そもそも虫タイプってなんだよ
になると… - 33二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:26:41
フェローチェが活躍した虫タイプという意見には致命的な弱点がある
確実に虫タイプじゃない方が強いことや
低耐久高速アタッカーにむしなんて足枷でしかないヤンケシバクヤンケ - 34二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:26:51
フライゴンのリージョン・フォームを作ってやねえ…
- 35二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:27:09
- 36二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:27:10
- 37二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:27:11
これでも初代は数の多い毒タイプに弱点付けたんやで
ちっとはリスペクトしてくれや
なにっ
まともな技がない - 38二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:27:44
邪悪なドラゴンは聖なるフェアリーパワーで退場ッ
- 39二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:28:17
- 40二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:28:18
テラスタルで使う分には格闘地面(と草)を半減できて結構強くて感心したんだよね
飛行で良い?
クククク… - 41二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:29:02
最近の虫はエクスレッグやチヲハウハネなど強いやつも多いよねパパ
この種族値404は…? - 42二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:29:19
鳥タイプ→飛行タイプ
魚タイプ→水タイプ
虫タイプ→ノーマル、飛行タイプ
と考えると何故…?になるんだよね - 43二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:30:01
クソほど特性で盛っても微妙を超えた微妙なところに低種族値の悲哀を感じますね
- 44二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:30:14
よこせ
妖霊等倍化と悪霊妖の半減化よこせ - 45二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:30:23
- 46二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:30:38
- 47二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:31:08
単純スペックが低い上にステロ2倍な時点で虫鋼以外救いようがないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 48二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:31:48
- 49二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:31:54
- 50二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:32:21
フェアリーに半減されるよう設定したの本当に意味が解らないんだよね
タイプの追加ってタイプ格差のバランス調整のためにやるもんだと思うんすけどどうして元からそんな強くなかった虫を虐めたの? - 51二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:32:23
地面虫とかそこそこいい感じの複合が進化前とか意味不明なやつでしかもらえないのが虫って感じだよねパパ
- 52二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:32:36
- 53二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:33:08
- 54二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:33:24
強いッというよりマシッという感覚
- 55二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:34:19
ハッサム、ウルガモス、ヌケニンが虫タイプを支える… 普通に微妙だ
- 56二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:34:49
第5世代からずっと変わってないのいいんスかこれよくねーよ
- 57二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:35:02
妖精って虫を使役してたりするからフェアリーが虫技に強いのは納得なのん
- 58二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:36:22
じゃあ毒使役する虫多いから毒に有利取らせろって思ったね
- 59二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:36:37
お言葉ですが氷も色んなやつから飛んでくるからバランス取れてますよね
- 60二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:37:28
一寸の虫にも五分の魂
どんなに小さく弱い者でも、それ相応の意地や感情があり侮ってはいけないという喩え
から相性差の理由となっていると
ゴースト「へっ、何が一寸の虫にも五分の魂や。五分の魂低度で魂10割のオレらに勝てる訳ねぇだろ!(ゴッゴッ」
- 61二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:38:43
ハッサムはむし/はがねかむし/ひこうどちらが強いのか教えてくれよ
- 62二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:40:02
- 63二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:40:29
6世代の悪霊が鋼に等倍になるみたいなタイプ相性の変更ができるなら虫の相性見直しくらいしてやれって思ったね
- 64二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:41:16
- 65二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:42:27
>>64 ストライクとハッサムの使用率差…
- 66二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:42:49
- 67二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:43:11
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:43:20
よしっじゃあ企画を変更してハッサムを飛行鋼にしよう
- 69二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:43:37
- 70二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:44:03
鋼じゃないハッサムとか最大の売りであるバレパンも強くないし使用率2トップのパオカミにも負けるヤンケ
- 71二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:45:10
- 72二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:46:34
- 73二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:48:52
擦り抜けの概念が適応されるならエスパーも等倍で良いと思うんだよね
- 74二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:49:54
その理屈なら水タイプ(ショート)や毒タイプ(金属溶解液)の方がよっぽど理屈的に通るんスけど…いいんスかこれ…
- 75二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:57:06
うーっ であいがしらの威力を200に上げてくれ
アニキ出た時の一発限りなんだから別に良いだろ - 76二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:17:58
霊が鋼に通るなら霊が強くなりすぎると思われるが…ムフッ霊に強い悪も強くしようね
- 77二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:20:28
目も当てられない一貫性と普通くらいの耐性
それが虫タイプですわ - 78二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:20:36
- 79二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:35:57
- 80二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:40:20
- 81二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:42:44
- 82二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:49:55
フェアリーとかはむしろ弱点つけそうなイメージあるのが俺なんだよね
妖精のフワフワした感じを無視して食ってきそうな怖さがあるでしょう - 83二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:53:53
虫タイプくん耐性はそこそこだよね
耐性はね - 84二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:57:42
コンピューター用語のバグの由来からして虫>機械なんだから鋼抜群になっても許されると思われるが…
- 85二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:58:39
妖精さんみたいなもん虫にレ○プッされるもんやんけ何不利取っとんねん
- 86二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 08:50:44
イメージを立場改善の理由や根拠に提示すると逆に首を締めることになる、それが虫タイプですわ
そもそも好きなのは虫モチーフのポケモンというキャラクターであってタイプというマークやアイコンが好きな訳じゃないから
最終的に虫タイプそのものの廃止って結論に行き着くんだよね
虫タイプからノーマル、飛行、草、毒とかに置き換わるだけで虫モチーフのキャラクターが消える、えっ、訳じゃないしな(ヌッ
- 87二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:04:01
このレスは削除されています