もう既に成績が悪い疑惑ある人

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:49:56

    教科書も最高速度で読んでいるらしいけど頭にしっかり入るタイプかもしれんし……

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:51:04

    脳みそのシワも全部直線なだけだから…

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 11:51:26

    デュランダルは大丈夫だな

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:03:23

    流星以外全部直線

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:05:57

    超速で解き終えて即退室するから一瞬おおっ!?って目で見られる
    採点してみるとほとんど間違えている

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:06:03

    ダンスは苦手らしいけど他は未知

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:22:31

    頭の良いバカな印象があるので成績は案外良さそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:27:50

    >>7

    数学に曲線が出てきただけで怒髪天な奴がテストを最後まで受けられるのだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:30:40

    一番致命的なの現代文だろ
    「登場人物の気持ちを応えなさい」←「思ったことははっきり言え」
    だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:46:04

    >>8

    〇〇曲線って言葉を全部直線にしてたりしそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:47:10

    曲線を全部細かい直線で製図するのと
    課題が出たら最速で終わらせちゃおうと宿題を昼休みの間にやれちゃうのとで
    多分基本的には勉強もできるし真面目なタイプなんだけど
    出力が天才でなまけもののそれとほとんど似てしまう

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:47:41

    点Pより弧Aにキレてそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:49:06

    父は検察官で母は光子の研究者という文理インテリ界のサラブレッドではある
    両親がどうやってであったのもちょっと気になるが

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:49:24

    成績のグラフがめちゃくちゃ極端なイメージ
    レーダーチャートものすごいことになってそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:49:42

    微分を発明したり曲がれないのでダンスレッスン崖っぷちになったり
    直線で解決できるかどうかが全てかと

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:52:58

    いやまあ「教科書秒で読み終わった」を「速読ができる」って解釈するのは無理があるというか
    素直にキャラ性と合わせるとろくに読んでないだけとしか思えないというか

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 12:57:07

    というか卒業したあとまともに生活できるかね
    付き合ってくれる人が近くにいないと話通じない扱いで終わりそうというか

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:02:01

    >>16

    なら私は教科書を3秒で読み終える!って張り合ってるからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:03:53
  • 20二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:04:09

    >>17

    育成ストーリーですでに発言を面白がられているので

    女子マラソンのすげー声高い人みたいな感じでタレントとして成功する道はかなりあると思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:05:11

    >>17

    言語能力は普通な上で思考行動がおかしいタイプだから通訳いてもどうにもならないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:08:20

    ダンスは再々々試験と描写されたけど学問はどうかな…
    科学者の母がいてもタキオンは何なのかわからなかったし…

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:09:29

    やめろよこれで頭が良かったらバクちゃんの
    立つ瀬無いだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:10:45

    曲線が出しゃばってくる二次関数が嫌いなだけで勉強はできるんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:12:05

    別スレで言ったけど知力はあるけど教養がないタイプだろライトオ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:12:29

    >>24

    あの…二次関数以降の関数は曲線しか出てこないのですが……

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:12:45

    >>20

    女子マラソンのすげー声高い人

    で検索したらトップにちゃんと松野明美のWikipediaが出てきて草

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:13:46

    100点って曲線が二つも付いていて良くないとは思いませんか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:14:10

    なんかタレント業のイメージわかるな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:14:30

    >>28

    それなら111点取ればいい

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:15:20

    流線型すら直線にしたがりそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:24:35

    知力的にはおバカじゃないけど最速直線バカとかいう縛りプレイやってるから成績優秀にはならない(テストの点は取れない)だろうと思ってる
    悪い方の程度はそれこそダンスの時みたいに直線で解決出来るかによる

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:34:11

    多分定規は持ってるけど分度器は持ってない
    引けてないから分からんけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:41:44

    >>28

    1,4,7しか使えなくない?

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:44:24

    >>7

    父親が検察官、母親は研究職だしテキスト見てると語彙力はすごく豊富だから勉強できないお馬鹿なイメージはないんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 16:38:13

    基礎知力があったところで、テストのためにいっさい曲げる気がないから点数は無理でしょ
    成績優秀はまあなさそうとして、どの程度悪い(壊滅的)かは解釈が分かれる?

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 16:57:09

    >>26

    そんなもの微分で曲線を直線として捉えなおせばいいじゃない

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:04:38

    語彙だけなら知性は感じるがそれで学園のテストで点が取れるとは限らないのかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 17:06:26

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:16:16

    地理とかやったら真っ直ぐじゃない海岸線とか国境線見て憤死しそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:25:12

    トレーニングに最速で出たいから速攻で宿題終わらせる勢だから
    ワンチャン赤点は取らないタイプかもしれん

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:31:27

    赤点回避だけはキッチリこなすのは割とアリかもしれん
    さっと問題文見て直線感のある問題だけこなして後は放置して寝てそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:46:16

    >>40

    リアス海岸!

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:47:42

    悪かったら案の定だし良かったらギャップになるから無敵よ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:09:06

    >>40

    アメリカの州境やアフリカ大陸の国境は好きそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:33:51

    あなた…すごい賢そうな顔してるのに本当に勉強できないのね~

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:55:34

    昔は算数が好きだったらしいからもしかしたら数学もやればできるタイプじゃない?
    曲線が出る問題は嫌悪してるだけで解けなくもなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:58:25

    >>37

    指数関数は微分しても指数関数なのが特徴の一つなのですが……

    三角関数も4回微分すれば(係数が出てくることもあるが)元通りなんですけれども

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:00:24

    >>47

    加減乗除の範囲までなら計算早そうではある

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:03:38

    レースに関することだと割と素直に反省してまともにPDCAサイクル回せてる辺りほんとに自頭は悪くないんだよな…

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:09:21

    >>8

    微分とかいうカルストンライトオを”あまり”裏切らない夢のツールがあるからセーフ(アウト)

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:10:36

    頭バクシンと通じ合えてるし同調仕掛けてる奴がテストの点数取れる訳ないだろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:11:37

    積分でインテグラルとか書く度に凄い顔してそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 01:43:13

    >>40

    地図見たらまず日付変更線にキレると思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 01:50:27

    テストの点が悪いとかあればデュランダルがそこに苦言を呈す形のイベント作りそうなんだよな
    それがない(なかったよね?)ってことはある程度は出来るという前提のキャラ造形になってるとは思うんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 01:57:58

    最後の解さえ合ってれば途中式は関係ないタイプの問題だったら微積や対数グラフ駆使して直線のみでワンチャン解決できるかもしれない
    大体の場合は途中式も配点に関わるしマークシートタイプでも制作側が作った途中式の穴埋めさせられるからそんな機会はほとんどなさそうだが

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 04:12:07

    >>55

    まてよ、デュランダルもおバカだったりしないか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 04:19:05

    勉強へのリソースも最低限で良いという割り切った発想で、本当に赤点を回避する程度の成績をキープしてる可能性を俺は考える
    そしてデュランダルは赤点取ってると思ってる

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 05:14:45

    「0」の形状からカーブのあるトラックを連想して絶叫しそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 05:47:45

    Σは直線4つに入るのかどうか

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 06:59:12

    デュランダルは宿題出すの忘れてたから後で自分で出しに行くわ(焦ってなかったから提出だけ忘れてたっぽい)くらいしか勉強に関する描写ないからさらに謎なんだよな…ダンスの再試は受けてなかったし性格的に真面目にやってそうではあるが果たして

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:40:21

    >>7

    エアプか?こいつレース中の記憶全部覚えてるぞ

    なんだったら廊下でトレーナー無視したのもわざとだった

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:41:12

    バクシンオーが補習を受けて遅い時間帯にコースにやってきた時も
    カルストンライトオは(ネタバレになるため省略)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています