海外産SFを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:47:54

    中国から生まれた鬼才・劉慈欣の一大傑作「三体」
    「火星の人」でブレイクし「アルテミス」「プロジェクト・ヘイルメアリー」など次々とヒット作を飛ばすアンディ・ウィアー
    コミュ障アンドロイドの冒険譚を綴ったマーサ・ウェルズの「マーダーボットダイアリー」シリーズなどなど

    いま海外SFがアツいと思う同士はおらんかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 19:55:37

    熱いかどうかはともかく、元々SFは国産作品より海外産の砲が強いイメージがある

    いや、我が国にも色々なSF作品があるし、非常に幅の広いジャンルで色々な物があるけど『SF』というジャンルを
    メインとしてうち出してくる作品群はそこまでない感じがある
    ガンダムとか、ロボ物であって、SF作品としての紹介はロボ物というジャンル紹介の後みたいな雰囲気とかあるし

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:09:18

    海外の場合スターウォーズという化物コンテンツが一つ金字塔であるってのもデカいのかな

    それにあたる国産コンテンツがガンダムだったから日本だとSF=ロボって図式が出来上がっちゃったのかも

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:29:46

    こないだジョンスコルジーの怪獣保護協会読んだ
    この人むっちゃゴジラオタクやんって思った

    なんか海外のSF畑の人って案外日本のコンテンツ好きな人多いような気がする

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:37:48

    >>2

    SF好きが海外物を好みがちなのもある気がする

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:42:46

    >>5

    それでも話題になるのは海外の古典SFが多い気がする

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:52:09

    ガチのSFファンは国産も普通に読み漁ってるでしょ
    ただその絶対数が少ないというだけの話で

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 20:59:01

    海外のSF小説は幼年期の終りぐらいしか読んだことないな

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:10:47

    ハインライン2作ほど読んだ程度だな
    無慈悲なより夏の扉好きって言うとニワカ扱いされるってほんとなのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:35:37

    ジュラシックパークも読んだけど、映画と結構違うのあってびっくりした

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:44:28

    >>10

    ハリウッドって日本の映画界なんて目じゃないくらい原作破壊しまくるからな

    あっちは最初からそういう契約で版権取るんだろうが

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:48:48

    >>10

    「個体だけ再現しても親だった記憶も子だった記憶もないんだし子育てできるわけねえだろ」というエグすぎる展開

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:56:35

    >>9

    夏の扉は"SF要素ありのエンタメ"って感じだから、現代科学知識てんこ盛りのハードSF慣れしてる読者にはウケが悪いのかもね

    じっさい海外だと無慈悲な〜のほうが評価は高いし(日本での『夏の扉』人気は世界的に異質らしい)

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:03:24

    劉慈欣が「最近はソフト系SFの方が売れる」的な事書いてたし、若い層には夏への扉の方がウケる気もする
    まあその風潮を圧倒的面白さでブン殴ったのが劉慈欣なんだけども

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:07:16

    なんか海外の古典SFに関しては教養として何冊か読むって人が多い気がする
    ロック好きならビートルズぐらい聞いとくかみたいなノリ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:23:33

    マーダーボットはあんまり海外作品っぽく感じなかったが
    主人公がコミュ症ロボだから翻訳される事で逆にしっくり来る文体になってるのかなあと

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:34:37

    >>16

    原文は読んでないから憶測だけど

    いわゆるアメリカ的な会話があまり出て来ないのもあるような気がする

    「ヘイ、良いニュースと悪いニュースがあるんだ」的なヤツ

    アンドロイドだからかモノローグでもあまりジョークを挟んで来ないし

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:46:38

    >>13

    それはわかるな。夏の扉は面白いと思ったけどSF要素がすごいかと言えばそうは思わないし

    何なら自動で家事やってくれる機械の話のが印象に残ってるくらいだw


    あと日本の夏の扉人気って翻訳の関係もあるんじゃないか?無慈悲なは正直読みにくい部分あったし

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:52:00

    三体も最近文庫が出たから今になって触れた人も多いと思う、というか俺もそうなんだが
    完結編の出版が2010年でもう立派に一昔前の作品なんだよな
    海外SFは邦訳で読もうとするとただでさえタイムラグがあるが原語が英語じゃないと更にズレがある印象

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:53:24

    翻訳の良し悪しはどうしても出るよね
    デューン買おうかと思ったけどいかにも翻訳な文体でやめたわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:39:13

    >>20

    翻訳は明らかに近年の物の方が質が上がってるよね

    あと昔よりも外来語の語彙が増えてるから無理やりな訳語使わなくてもそのままカタカナで表記できて読みやすくなってたりする

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 01:40:25

    キングの『異能機関』は今時珍しいくらい王道のSF少年冒険談なんだけど
    そもそもキングの最新作って時点でSFメイン感が無かったりするし

    なんなら、前半の半分近くまで主人公が出てこないから、いまいちSFとして語る場所がないと思ってる自分がいる

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 01:42:26

    え、今日はアルジャーノンに花束を語っていいのか?!

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 08:02:56

    ああ、5番目のサリーもいいぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:46:50

    ヴェルヌはSFに入りますか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:54:52

    >>25

    そりゃ入るんじゃね

    なんならSFの祖と言っても過言じゃないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:30:04

    現代の海外SF読んでる人ってホントに希少生物なんだよな
    SF好きです!って言う人でも古典名作は読んでても最近のは読んでない

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:34:11

    初心者でも楽しめるヤツ教えてや

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:55:44

    >>27

    プロジェクト・ヘイル・メアリー以外何があるんだ…?みたいな感じになってる


    個人的に読んだ範囲だとハリー・オーガスト十五回目の人生が良かったな

    翻訳の柔らかさも死に戻り系タイムリープのコンセプトも楽しさも個人的に高印象だった

    紙は絶版、電子書籍版もこの作者の作品はなぜか全て配信終了してるが…

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 18:40:42

    >>28

    他の人も言ってるとおりSFは翻訳文体の壁がデカいから海外産の時点で初心者にはハードルが高い

    まず国内産SFに触れてみて、雰囲気に慣れてから海外の作品に進んでいくのがいいと思う

    お節介かもしれんけどSF入門ルートを考えてみたから参考までに


    伴名練の短編集(この人ほど読みやすい文章でSFを書ける作家さんはそういない。『なめらかな世界と、その敵』がイチオシ)

    →国内産SFのアンソロジー(↑の伴名練さんが出してるやつか、大森望さんが出してるやつがオススメ)

    →テッド・チャン/ケン・リュウの短編集(言語圏が近いおかげか翻訳文でも違和感なく読める。あと純粋に小説としておもろい。『息吹』/『紙の動物園』がそれぞれオススメ)

    >>1 が出してくれてる長編作品『ヘイルメアリー』、『マーダーボット』、『三体』、+αで『夏の扉』(どれもエンタメとして読めるSF。『三体』はこの中だとちょっとヘビーだが、内容はラノベのSAOみたいなもんだから、難しい部分は流し読みでも十分に楽しめるはず)

    →あとは趣味に合わせて好きな作品を読めば⚪︎


    ちなみにSF畑で"名作"とか"古典"とか銘打たれてる作品は読みものとしては微妙だったりするので、初心のうちに手を出すのはあまりオススメしない

    『星を継ぐもの』、『電気羊』、『ニューロマンサー』、お前らのことだよ。

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 18:55:25

    テッド・チャンの息吹は面白かった
    やっぱ短編集は読みやすい

    何気に韓国SFとかも最近は本屋で見かけるな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:40:30

    現代の翻訳モノってそんなにハードルあるかな
    ハリーポッターが読めるなら読めるでしょ(翻訳精度の話はおいといて)

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 19:40:50

    韓国だとキム・チョヨプとか?

    SFにせよミステリにせよ古典はジャンルが醸造されていく内にマニア間の教養として認められたものだから
    ディープなマニアの中に入っていくのでなければ出来るだけ新しくて分かりやすくて読みやすい作品の方がいいよね。権威ある賞からは無視されるようなライトユーザー向け全開の方がいい
    いいんだけど、あんまり翻訳されないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 01:15:43

    最新のカジュアルなSFがいいって?
    丁度いいのがあるぞ
    先週の木曜に最新刊が出たばっかりで宇宙船光線銃なんでも来いのスペースオペラ
    ペリー・ローダンっていうシリーズなんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 01:20:02

    彷徨える艦隊とかわれらはレギオンとかラノベ風のイラストつければ日本でも結構売れる気がするんだけどな
    大まかな文脈はなろう系だし

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 01:22:51

    >>34

    そんな新しいマンガ読みたいって言ってるヤツにゴルゴ13の最新刊勧めるようなマネを

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 01:26:21

    フェッセンデンの宇宙、好きです
    ハミルトンと言えばキャプテンフューチャーなんだろうけどさ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 01:41:13

    >>35

    彷徨える艦隊はなろう感めっちゃあるな

    異世界転移の代わりに未来へ冷凍睡眠

    現代知識の代わりに過去の知識で無双

    敵も味方もアホばっかり(理由はあるが)

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 01:43:51

    戦士強制志願って面白い?

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 02:21:08

    ニンジャスレイヤーはこの枠に入れていいんだろうか
    アジアで翻訳されて読んでる人がいるのは知ってるが原語版の存在は曖昧すぎるし
    でもまるっきり嘘と言うにはボンモーと会ったという古い証言が残ってる

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 06:10:30

    銀河の荒鷲シーフォートが好きだったんだが
    お約束の上官全員死亡で少年士官候補生が艦長やる羽目になって散々苦労して生還するところから始まって
    国連事務総長までなって老境に差し掛かって最後の決着をつける直前まで行って作者死亡で未完という痛ましいことになった

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 06:34:46

    銀河ヒッチハイクガイド好き、映画も面白かった

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 18:00:37

    ネットワーク上に集積された膨大な知識を組み合わせてどんな質問にも答えてくれるシステムが、何らかのエラーによって個人情報保護などの検閲措置から解放されたせいで、使用者の要求に対して「ばれない毒殺方法」「精巧な偽札の作り方」「隣人のプライバシー」「高性能兵器の設計図」などを際限なく回答しだして、世界が大混乱に陥り崩壊し始めるという短編「ジョーという名のロジック」(発表はENIACと同じ1946年)。

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 18:22:16

    >>25

    逆に聞きたいんだけどなんで入らないと思った?

    ロボットがレーザービームの鉄砲をピコピコしなきゃSFじゃないくらい融通の効かない考えでもしてんのか

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 19:00:15

    >>44

    なんでそんな喧嘩腰なの

    平和に行こうや

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 19:05:45

    SF最後の砦のハヤカワが海外SFの翻訳めっちゃ少なくなってない?
    国産はそれなりに出してるけど海外のはミステリとかそっちの方が増えてる

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 21:50:45

    >>46

    ハヤカワはSFに限らず、ファンタジー文庫の翻訳なんかも減っているので

    ハヤカワと言うより翻訳小説というジャンル自体がだいぶ弱っていると思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 22:12:41

    小説どころか映画ですら国内コンテンツ最優先で国外コンテンツは二の次な感じがするから
    正直単に売れないんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 02:01:08

    >>48

    まぁ、一部の作品を覗いて界隈の外だと基本的に知名度がないし……

    基本的に映画原作でも無い限りSFと言うジャンルが読みたい人以外には届かない感じがある


    最近だと三体くらいじゃない? 広く知れ渡ったの。それだってかなり時間がかかったし

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 10:25:52

    最近SF小説を古いのから新しいのまで結構読んでたんだけどアンドロイドは電気羊の夢を見るか?が一番気に入った
    映画も見たことあってそっちも好きだったけど原作の方が好きかもしれない
    ラストがマジで心にくるし奥さん視点なのが良かったわ
    レイチェルのキャラの違い具合には思わず笑っちゃった

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 11:14:47

    >>48

    もう今は翻訳出版ってビジネスとして成立するか危ういレベルで市場が縮小してるらしいね

    初版で4000部とか当たり前で再販当然ナシとかそんな世界だとか

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 11:17:03

    最近は翻訳作品の中でも女性作家が結構増えてきたような印象

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 17:08:32

    山本弘「日本のSF小説はロリコン嗜癖を何とかしない限り復活の芽は無い」

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 17:14:47

    >>53

    おまゆう

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:48:18

    ハヤカワのサイトのハヤカワ文庫SFカテゴリで刊行日が新しい順に10冊並べると

    ・デシベル・ジョーンズの銀河オペラ
    ・ペリー・ローダン717巻
    ・ペリー・ローダン716巻
    ・三体3死神永生 上
    ・三体3死神永生 下
    ・ペリー・ローダン715巻
    ・ペリー・ローダン714巻
    ・ペリー・ローダン713巻
    ・彷徨える艦隊13巻
    ・ペリー・ローダン712巻

    …うーん、深刻な新作海外SF不足と信頼のペリー・ローダン

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 21:29:53

    子供向けでもあるらしいけど映画化を機に読んだ移動都市はめっちゃ面白かったな
    展開は重いけど読みやすいし空中都市とか出てくる世界観は良いしで
    顔は良くなくて面倒臭いけど健気で気丈で復讐者なヒロインとそれに着いていって守ろうとする主人公に興味を持った方はぜひ

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 21:36:06

    日本国内のSFは別に死んでないからな
    むしろ一昔前より若い世代が入ってある程度は元気を取り戻してる気さえするぞ
    翻訳出版自体があんまり売れてないのが根本的な部分

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています