- 1二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:25:47リデラードが引き取られリデラード・ヤマトとして健やかに育ち一人の人間として生きていく世界線 前スレ ここだけ巡り巡ってヤマト家に Part3|あにまん掲示板リデラードが引き取られリデラード・ヤマトとして健やかに育ち一人の人間として生きていく世界線前スレhttps://bbs.animanch.com/board/3555819/bbs.animanch.com
- 2二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:27:07
- 3二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:27:51
- 4二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:32:32たておつ 
- 5二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:48:15
- 6二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:52:48
- 7二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:05:40建て乙。10まで保守。 
- 8二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:12:37保守 
- 9二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:13:40保守 
- 10二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:16:45保守 
- 11二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:04:26
- 12二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:32:02シンが悪いわけじゃないが密航してたからミネルバが妹さん殺しかけてたのが地味にひでぇ・・・ 
- 13二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 02:02:20そういやリデルはアスランの事どう飲み込んだんだろうね 
 9歳かそこらで別れた幼馴染が地元であるヘリオポリスぶっ壊してキラ達を戦争に巻き込んで兄の友人のトール殺してるわけだし
- 14二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 05:20:18アスランの強い後悔を感じ取って、キラも許してるというか受け入れているからそこは飲み込んだんでない?二年後の迷走ぶりは流石に看過し兼ねたみたいだけど。 
- 15二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 07:39:51
- 16二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 08:43:45オーブ本国に来るまでヤマト家は宇宙暮らしだったから、本国に来てからの学校で先輩後輩になってたとか? C.E.71年時点だとリデラードが11、12歳でマユが9歳だから、一緒になるとしたらクラブやサークルでかな 
- 17二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 08:53:56マユと知り合いだったルートだと、むしろ「自分が知らない家族の想い出」を知ることができて「何もかもが無になったわけではなかった」と救いになるんではなかろうか 
- 18二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:21:14
- 19二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:45:11
- 20二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 18:58:15露骨にセクシーアピールしまくった衣装とキャピキャピな歌にダンスで「マユってああいうタイプのアイドルを毛嫌いしてた(割と潔癖症なお年頃)んだけど、そのマユがハマる歌姫がアレって事は無いよな?」と内心で思ってそう。 慰霊碑の前でヤマト兄妹に会った時は持っていた携帯にリデルが気付いて「マユちゃんの携帯!何で?」と訊いて年の離れた友達の訃報をしって泣き崩れるんだ……。 
- 21二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 00:32:10この人の心配は、おそらく常人離れした「人の心」案件なのだろうなという負の信頼。 
- 22二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 02:45:39これオーブ侵攻のときシンのメンタルぼろぼろになるのでは…? 
 なおリデラードはアークエンジェルに乗ってる
- 23二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 08:04:51終わった後でエンジェルダウン作戦の時アークエンジェルに乗ってたと聞かされて崩れ落ちるぞ……。 
- 24二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 12:59:05本編前にて 
 キラ「ただいまー」
 リデラード「おかえりー。ちょうど雪見だいふく食べてたけど、お兄も1個食べる?」
 キラ「お、いいね、ありがとう。リデルはまたこの歌聞いてたんだ」
 リデラード「うん、ラクス様の「水の証」」
 キラ「いい曲だとは思うけど、アイドルに様付けは行き過ぎじゃない?」
 リデラード「いや、ファンとしてヤバイレベルとかじゃないよ!? この人、プラント議長の娘さんで、本物のお姫様みたいなもんだから! 実際、プラントでも様付けで呼ばれてるみたいだし!」
 キラ「そうなの? ならいいけど……でもリデルがこういうクラシカルな曲気に入るとは思わなかったな。もっとアップテンポなのが好みと思ってた」
 リデラード「まあそういうのに好きなの多いけど、なんていうかラクス様の曲はもっと聞いていたいって思えるなんかがあるんだよねー」
 キラ「んー、実際聞いてるとなんとなくわかる気がする」
 リデラード「それにあたしだって乙女だし? こういう清楚な曲だって聞くよ」
 キラ「ぷっ」
 リデラード「ちょっとー、別に笑うとこじゃないんですけどー」
 キラ「ごめんごめん、でもさ、リデルが乙女って」
 リデラード「むー、やっぱり雪見あげない!」
 キラ「えー、そんな! 悪かったってば」
 草葉の陰のラクス母「何故アコードとスーパーコーディネイターがほのぼのと一般家庭の兄妹やってるんでしょう?」
 草葉の陰のユーレン「あの女の下で育ったアコードたちは、選民思想のクソガキに育っているようだが」
 草葉の陰のヴィア「遺伝子よりも教育こそが子どもには大事ということなのかしらね」
- 25二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 15:34:23人格面はそれはそう 
- 26二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 21:13:08ヴィアさん、貴女の妹と義弟の功績でっせ。 
- 27二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 21:58:16
- 28二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 22:10:51キラとカガリはヴィア主導で教育すればまだマシだろうけど、リデルはな……。 
- 29二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 01:01:07
- 30二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 07:44:38怖いもの見たさという奴なんかね?なおバレたら今度はカガリにパイルドライバーかDSCかまされかねんが。 
- 31二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:30:52ラクスはリデラードと初対面の時、最新鋭機渡したがためにPTSDで感情麻痺するほど無理させてしまった少年の妹に会うわけで、しかもその妹が自分の大ファンだと聞いているんだから、どんな顔で会えばいいか分からなかっただろうなあ 
- 32二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:43:03虚像の己で崇められるのが辛かったのではなく、 
 あくまでも一個人としてキラの傍にいたい・いなければというエゴ・欲望・贖罪を見て欲しいという気持ちでの「ラクスと呼んでくださいまし、リデルさん」だったのかもしれん
 キラの家族からも「政治のためだけにやった」と思われることだけは避けたかったのかも
 もっとも、リデルやリデルから話聞いたヤマト夫妻からしてみれば「地位も命も全部ブン投げて息子のワガママを聞いてくれてる」という時点で評価ストップ高なのだが
- 33二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 13:54:12
- 34二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:10:05
- 35二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:34:54ルナまで飛び火するの草 
- 36二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 23:09:53まあこれはルナマリアにとって、ある意味シンがメイリンを撃墜した以上の負い目になりそうだからな……。 
 リデルは何となくルナマリアが自分やキラに対して罪悪感を持ってるのを感じ取って何かフォローの為に動きそう。
- 37二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 23:27:07まあルナなら何だかんだ割り切りとメンタルセットをできるんじゃない? 
 ミネルバ組の中で一番職業意識は優等生だし
 リデルと直で話せばなんとかなるっしょ
- 38二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 00:36:54メイリン「おねえちゃんは私を撃墜したシンと付き合ってます」 
 キラ「そういえばぼくも撃墜されたね」
 リデル「乗ってた船ごとミネルバに沈められかけたよ」←知ってた
 ラクス「エターナル狙われましたわね」←本物なのとっくに知ってた
 ルナマリア「」
 ミーア「ええ…」
 このパジャマパーティ地獄か???
 いやシンとアスランが来るまでには和気藹藹になるんだけどルナの立場なら絶対行きたくねえ・・・!!
- 39二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 02:00:31同期A「隣のクラスの○○くん、けっこういけてない?」 
 リデラード「そうかな?(顔でいうならお兄の方が可愛い系でいけてるとおもうけど)」
 同期B「先輩なら、◇◇さんもかっこいいよね」
 リデラード「うーん、どうだろ?(アスランの方が色々すごいし)」
 同期A「なんかリデルって男に対する評価厳しいよね」
 同期B「結構理想高い感じ?」
 リデラード「えー? そんなこと……(あれ? 言われてみたら、あたしって同級生の男子をかっこいいと思ったことないかも……お兄やアスランに比べて物足りないなーって思っちゃって……もしかして、あたしのいい男の基準ってお兄とアスラン以上!?)」
 小さい時からの身近な男子がハイスペック過ぎたリデラードの恋愛対象基準は、実に先行き不安なものだった――
- 40二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:29:50凄い身近に人類の最高峰が二人もいたのは男性観ぶっ壊れるわな……。 
 二人とも腹を決めたら一途通り越して割と重いタイプでもあるが。
- 41二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 09:22:51遊んでそうなチャラ男タイプは「不可能を可能にする男」くらいにビシッとキメる男じゃないと「いざってときには頼りなさそう」と判断しちゃうから、 
 自身のガードと一緒に同期たちの教育にもピッタリである
- 42二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 13:44:47ディアッカぇ 
- 43二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 16:34:19ここのリデル苦手な課題をするとき、キラに手伝ってくれるようにおねだりして、キラもリデルの課題の方が楽だからと快諾して、そんでもって自分の分の課題はアスランに丸投げするという流れがイメージできた。 
- 44二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:32:45アスランも終いには「どうせ俺にお鉢が回るんだからもう最初から二人とも持って来い!」と半ばヤケになってそう。 
 なお後日兄妹揃ってカリダさんから正座で御説教される模様。
- 45二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:48:33後々で息子同然のアスランにも小言ぶつけるんだろうなあw 
- 46二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:48:51
- 47二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:51:46アカデミー時代のキラはカトウ教授に色々任されまくってた時に「あの頃アスランに丸投げしてた罰が当たったのかなあ」なんて思ったのかも 
- 48二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:57:33大学教授が生徒に課題として丸投げは割とあるけど、生徒の研究を横取りしたり優秀な生徒を嫉妬して潰すような教授が珍しくないとされるのに、キラの優秀さもコーディネイターである事も個性の一つとして尊重してトール達と隔意なく学生生活できていたのは、教育者としては健全な教授だったのだろうなと。 
- 49二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 20:59:36何よりも人たらしなトコが一番のぶっ壊れ能力かもしれん、キラ 
- 50二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 22:31:55
- 51二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:41:56
- 52二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:49:35なるほど「私自身が、守る側になることだ」な発想に至ったリデルということか 
- 53二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 07:56:20後日 
 同期女子A「ねえリデル!こないだ人気のカフェでパフェ食べてた可愛い男の子誰?」
 リデル「え、やだ見てたの!?」
 同期女子B「そりゃもう。てかオトコ出来たんなら言いなさいよ水臭い」
 リデル「いやほら、あんま大声で言う相手でもないからさ……」
 A「何じゃそりゃあ!てか何処の誰よ?」
 リデル「……引かない?」
 B「何、何か凄くヤバい家の子だったりする訳?」
 リデル「……トーヤ」
 A&B「」←一応リデルとカガリ様に縁がある事は知っていた為、一瞬で何処のトーヤかに行き付いた。
- 54二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 12:35:54
- 55二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:04:58
- 56二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:06:40そういえばなんでアウラはリデラードいなくなったあとに代わり作らなかったんだ 
 リデラード自体誕生はメンデル襲撃後だから設備自体はどうとかなりそうな気もするけど
- 57二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 13:20:39この世界線では「ブラックナイトシリーズ」として"全部で一つ"だったとか? 
 頂点管理者のオルフェ&ラクスの補佐として、6体セットでの遺伝子調整してたのなら追加製造無しなのも頷ける
 欠けても完成度高い今のままで運用するか(実際スペックだけは皆アホほど高い)、
 コーディネイト失敗や感応連携のノイズ発生のリスク込みでも、もう一体混ぜるか、
 「やっぱりダメだった」ってなったときに、自然と中枢部にいた人材を処理するときにどういった方法をとるべきか(ブラックナイト達に並ぶ以上、絶対に素スペックはひよこBBAより上)、
 「なんでリデルMk-2(仮)を処理するの?!」ってなったときに説得しきれるか
 セット製造ではなかったとしても、
 ユーレンが初の「スーパーコーディネイター(調整全部反映可)」を達成したと考えると、
 ひよこBBAもそうそうブラックナイト級を製造できたとは考えづらい
- 58二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:00:38リデルと生き別れになる事件が起きたときに製造データ吹っ飛んで作れなくなったとか? 
- 59二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:02:01まあ多少は設定変わってるだろってことにしよう 
 本編通りなら多分リデラードにそこまで執着しないどころか味方につかないなら即処理のほうが違和感ないし
- 60二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:17:16生きてたのがわかった時にオルフェ達がめちゃくちゃ喜んでるしまあええじゃろくらいの感覚で放置してたらガーネットごと逃げられてマジギレしたみたいな? 
- 61二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:34:45
- 62二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 14:41:04そしてにくきユーレン・ヒビキの娘ってもの追加でお願いします 
- 63二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:34:57
- 64二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:43:22「相性がいいと解ってしまうからこそ、余計に強く拒絶した」ってーと、ハマーンに相対したジュドーを思い出すね 
- 65二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 22:57:13
- 66二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 23:41:01家族や幼馴染みたいな関係性で見る目に補正が掛かる立場じゃないトーヤがリデルの素性を知った上で 
 それでもリデルに帰ってきて欲しいんだ!って叫ぶのもまた愛だと思うんですよ
- 67二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 02:49:36出会いのシーンはどうなるか 
 絶対まともではない
- 68二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 10:33:41
- 69二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 10:42:49
- 70二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 10:46:37キララク:敵国の姫君を助ける兵士 
 アスカガ:二人だけの戦争
 上2つのパターンと違った展開なら、互いに助け合うとかかな
 ブルコスのテロに巻き込まれた2人がお互いにお互いを守ろうとして、事件解決後に素性を知り合うとか
- 71二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 10:50:27そもそも常習的に姉の屋敷に忍び込んでるからな… 
 第一印象は「おもしれー女」になること確実
- 72二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 11:03:19
- 73二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 11:04:26
- 74二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 11:15:31
- 75二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 11:28:06
- 76二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 11:52:07なるほど 
 こういった経験(忍び込み摘発・追跡)などがあったから、アスラン達は「心読める相手なら、そいつの人間心理の裏をかけ」という戦法を編み出せたんだな、この世界線だと
- 77二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 12:35:00
- 78二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 12:46:43「見えないならば意識を向けられることはない」とはいえ、すれ違う一瞬だけはマジでヒヤヒヤもんだったろうな 
 で、このスルーがあって「あ、これ破廉恥作戦いけるわ」っていう確信をアスランに与えちゃったと
- 79二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:08:27リデルは広い屋敷内の使用人や警備員の位置普通に感知して忍び込んでそのまま見つからず帰ってくるからそんなのがあと6人いるってだけでミラコロやってても怖いよ 
 准将もメイリンもランボーも生きた心地しなかっただろうな
 特に運命で暗殺者感知してたの知ってる准将
 結果はあれが環境で変異したリデル特有のスキルツリーで気付かないわけだが
- 80二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:37:10初手読心されてアルテミス閉じられたらアウトだからズゴックが忍び込むまでアスランは全力で「カガリ!カガリ!」やってたらまさかの『アスランかあーー!?(今の今まで読心してなかった)』だからアスランからしても大困惑よ 
- 81二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:48:16もうリデルという名前のオリキャラ化やん 
- 82二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 13:56:19まあシュラは正面から戦えば最強みたいなポジションだし・・・ 
 他のアコードだって心読めない機械のハロの催眠ガスは避けるの無理だ
- 83二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 14:31:05
- 84二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:01:40決闘バカな性格を矯正するか童貞捨ててたらアスランでもヤバかったわな。 
- 85二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:10:55
- 86二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:24:22オレンジとか? 
- 87二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:30:42
- 88二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 15:47:46
- 89二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 17:02:02
- 90二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:02:23
- 91二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:03:35
- 92二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 18:35:24
- 93二次元好きの匿名さん24/07/27(土) 23:14:25楽しめる余地が無い練習なんてつまらんしな。 
- 94二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 02:37:34リデルと生き別れたことがあってシュラに仲間の情が目覚めるといい気もする 
 本編じゃ四馬鹿が沈められても何とも思ってなかったが
 最初は余裕の表情だけどルドラがズゴックと逃げてるの見て愕然となってアスラン達を憎みだしてデスティニーがルドラ三機を撃墜した瞬間「ニコルウウウウウウ」状態で涙を流しながら戦う
 これが仲間想いに見るかさんざんやっといていざ自分の番でこうなるのが醜悪とみるかは視聴者次第
- 95二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 11:34:53アスランも本編以上にプチンといきそうではある。「お前等がしてきた事だろうが!」ぐらいは言いそう。 
- 96二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 11:35:56でもどんだけ愛しててもアコードたちの価値観基準が認知歪みまくりのヒヨコババアだからな・・・ 
 小説版のモノローグにあった世界を皿に乗せればラクスも受け入れてくれるのノリでリデラートにも押し付けてきそう
- 97二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 11:42:50自分たちがキラを襲った結果回り回ってニコルが死ぬ羽目になったくせにそんな事言うかなって思ったけどまあアスランなら精神攻撃のために言うわな この世界だとリデラード以外のアコードに同情とかしてくれそうな人いないし 
- 98二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 14:00:11写真のあの宗教的な白衣装とか見る限りアコードって外部とかかわり薄そうだったからお互いの心を読んだりする技術は育つかもしれないし闇に堕ちろも暗躍するのに必要だから覚える、探知?カメラやレーダーでええやろ他にリソース回せ(なお突如生えてきたミラコロ) 
 ラクスはアコード知らんのとクラインの一人娘で箱入りっぽいからそもそも伸ばすって発想がない
 リデルの場合一般市民の他7人より開放的な環境で自由に遊んでて自然に「これあればいいな」で探知能力だけ自然に伸びたイメージ
- 99二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:02:30本編アコードもMSに乗りながら読心したりシンクロしたり別に肉眼でなくても発動できるから多分鍛えればDBの気の探知みたいなのできてもおかしくはないんだよな 
 デスティニーの分身に惑わされてるから鍛えてはないだろうけど
- 100二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:17:19クワトロがZ第一話で「アムロ‥‥?!いやララァ?!」ってカミーユのNT脳波を感じてたみたいな、パッシブ系のスキルは会得してないっぽいのよね 
 いや仲間うちではやってるんだけど(原作での恐怖伝播)、いわゆる「勘」みたいなものは発生してないと言っていい
 いわゆるキュピーン系のそれは空間認識系とスキルが混ざってるっぽいキラやフラガ一族のほうが多く受信してるし、
 作劇上の都合はあるにせよアコード達はあまりにも「見落とし」が多すぎる
 「ニュータイプ能力を、アクティブにスキルポイント振った」のがアコードなんだろうって思うわ
- 101二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:20:55パッシブがあまりにも強すぎてもそれこそカミーユみたいになっちゃうから、 
 アクティブに寄せたりイングリッドのように全力で閉心するのも有効な鍛え方には違いない
 が、そうなると「いつ・どのように使うか」の状況判断に関して素の観察力を鍛えることが必須になるわけで…
- 102二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:28:16初手(多分)読心覚えたのが不味かったんじゃないかなあ・・・ 
 カンニングし放題ならそりゃそっちに頼って観察眼とかは錆びつく
- 103二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:36:02花の慶次だったかな、読心能力持ってる味方キャラがそんな能力持ってると知らない内に頼り切ってしまうって説明で効かなかったり読んだ相手を理解出来なかったりするとそれだけで行動不能レベルでビビり散らかしてたっけか。 
- 104二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:43:45原作の八瀬童子に変わる存在として登場した七霧の里の岩兵衛(『花と火の帝』の岩介の父と同名)が、忍びの骨の心を読もうとしたら、闇深すぎる心の心境風景を読んでしまい無力化される展開が佐渡編でありましたね。 
- 105二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:47:03映画クレヨンしんちゃん暗黒タマタマ大追跡のヘクソンも、しんのすけとひまわりの頭の中覗いて頭痛を催してましたね 
- 106二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 15:55:58
- 107二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:03:31
- 108二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:04:57まともに経験を積んでいればSEEDどころか歴代のガンダムシリーズでも指折りの強敵になれてたんだ。 
- 109二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 16:05:37
- 110二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:01:48スパロボならオルインシュラの救済あるでしょう 
 下3人?そもそも物心つく前に生き別れてるから本編と変わらないっぽいし・・・
- 111二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 18:22:03・自由決戦マップに入るまでにキラ・シン・ルナマリアの撃墜合計数を150以上にしておく。 
 ・ミケール大佐追撃戦マップのシナリオデモでリデルの配置を決める選択肢でミレニアムを選ぶ。
 ・ミケール大佐追撃戦の折、敵NPCとなったキラを味方NPCのブラックナイツと交戦させずにHPを一割以下にする。
 ・核ミサイルをリデルかルナマリアで二発とも撃墜する。
 この条件を満たすとリデルがプラウドディフェンダーに同乗ではなくルドラ・ガーネットに乗って味方増援で出て来るので、オルフェ&イングリットとシュラと一回以上リデルで交戦させた上でキラ&ラクスorアスランorリデルで撃墜すると最終話かその一歩前で味方増援として合流。
 こんな感じかな?
- 112二次元好きの匿名さん24/07/28(日) 23:59:41
- 113二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 00:22:25ファウンデーション、単体で見るとブラックナイトスコード6機が抜けてるけど他は旧式しかない弱小勢力もいいところだからなあ・・・ 
 しかもここ準拠だとルドラ1機パクられるし
 百鬼帝国とかボワザン星人とか機界31原種とかに襲われてアコード以外壊滅とかあり得そうで困る
- 114二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 07:29:46サルファでどう足掻いてもエルちゃんを助けられない展開にしやがったスパロボスタッフには一度御礼参りをしたい(即行でデュエル撃墜したらしれっと出て来たモブジンに撃ち落とされるとかなんやねん)。 
- 115二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 08:51:05そういやこの世界線のリデル、 
 「スパロボ登場歴はベテラン寄りだが、プレイアブルキャラとしてはFREEDOMでようやく叶った」って立ち位置なのか
 過去作ではさほど絡みがなかった「侵略してくる異星出身で地球への帰化組」とかのシナリオパートが増えたり?
- 116二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 11:19:26昔はアナ・メダイユと一緒にゲイナー君(キングゲイナー)へと寄り添ってたが、 
 劇場版単独参戦だと「あいつは戦いたくなかった昔のお兄と一緒なんだよ!今度こそ助けてあげなきゃ!」と説得コマンド値がキラに次いで高いリデル
 立地がユーラシア大陸と繋がってるから、シベ鉄の勢力圏だったけど最近独立して…なんてのもありそうだよね
 なんならオーバーデビルが眠ってたりもしそう
- 117二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 13:30:08何度かFREEDOM参戦した後のスパロボの序盤 後付け設定のため『大変な時に何もしなかった』ファウンデーションだったのがまさかのシュラ援軍からの自軍入りシナリオ 実情 アウラ「最近異星人どもの襲撃が激しいのじゃがラクスの身が危険かもしれぬ、傍観してて取り返しがつかなくなって目も宛てられぬし計画のためこちらからもテコ入りすべきじゃろうか?」 オルフェ「(この情勢下でリデラードもコンパス入りだと…?連中から見ても重要な姫はともかくリデラードは守りが薄いし報告書では最近MSに乗り始めたと聞いているから危険では?)行ってこいシュラ!」 シュラ「(……!!?)わかった最俺が行くから心配するな。(二人を)守り抜いてファウンデーションにつれてきてみせるさ」 愉快なファウンデーション 
- 118二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:37:28
- 119二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:46:44わらアウラ陛下の生存ルートはあるのかの? 
- 120二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:04:10オルフェがシャアだとするなら(決着は"個の戦い"であって戦略目標ではない)、 あんたはキシリアとかギレンとかの枠(大戦終結に導くにはこっちの首が必須)なんで、わりと無理ゲーっすね… しかも自分世代の妄執や確執を子世代で晴らすという、ガンダム世界で討たねばならぬ最悪の業を背負ってるのでかなりキツイ 
- 121二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:25:03アコード生存ルート考えると怨讐に囚われてるBBAが邪魔だからな 
- 122二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 07:40:14しかもその復讐心って逆恨みもいいところだからな… 
- 123二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:57:37異星人勢力見て「いまそれどころじゃねえ!てかレクイエムじゃ勝てねえ!」にならないと無理そう 
- 124二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:18:35
- 125二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:43:16そういえばラクスの種割れマルチロックってSEEDだからアコード無関係で生えたやつだよね多分 
 アコード的には効果の適応範囲広くなるから育っていれば一番優秀なんだろうな…
- 126二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:51:29時獄篇におけるギュネイ枠みたいなもんか アスラン「これだけの世界をみてまだお前はファウンデーション最強に拘るというのか!」 シュラ「世界を見たからこそだ!まずは隣人愛!!それを実践せずして何が最強か!!」 アスラン「お前のそれは誇りだ、だがお前の王はその誇りを認めないとしてもか!!」 シュラ「言ったはずだぞアスラン、傍にいる者たちが認めればそれでいい!!」 アスラン「この、馬鹿野郎!!!!」 シュラ「ああそうだ、この馬鹿はお前たちから学んだことだ!!」 決戦ではこんな風になる予感 
- 127二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:56:37種割れに関してはアコード全員が、カタログスペック最強のシュラですらも発現してない上にナチュラルのカガリが発動してるから、 
 あれに関してはマジで本人が頑張って開花させるしかない能力だろうね
 完全自前でハロ2機乗せのサバーニャやってる・しかもそこにNT的な感知まで上乗せされるから、
 種割れアコードのコンボはめちゃくちゃえげつない
- 128二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:42:45正直ナチュラルもコーディネーターも、そりゃコーディネーターのがゲタ履かされてるから多少有利だが 
 最高到達点に関してはどっちも変わらない気がするんだよな
 だったらコーディネーターの派生であるアコードもそう変わりないと思っている
- 129二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:44:36
- 130二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:58:03自軍シュラ、リデルがトーヤと仲がいいの知って正体ばらしてもないのに「お兄ちゃんは破廉恥な事許しませんよ」ムーブして嫌われるエピソードは絶対ある 
 なんならドン引きされる
- 131二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:48:03
- 132二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:07:39キラに至ってはラクスが説得を試みていたから、それを受け入れるのなら自分の分は流そうとしていた位でまだやる気ならさっさと殺ってしまおうレベルの嫌悪だったしな。 
- 133二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:43:41前々スレであったような >「我々の出来損ないと下等なナチュラルの夫婦に構われるのは本当の家族を捨て去れる程に楽しかったか!」と罵った結果、 >「今なんつったてめえ」とキラ・ラクス・リデラードを纏めてブチ切れさせるオルフェ概念。 みたいになる可能性。 ……この場合、ヤマト夫妻には実子同然に可愛がられていたアスラン、隠遁時代に孤児たちと一緒に暮らしていたマリュー艦長も激怒するかと。 
- 134二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:24:55そもそもいきなり『我々が本当の家族だよ』ってカミングアウトされた直後に育ての親のいるところにレクイエム未遂は殺す案件なんよ… 
 いやいきなりファウンデーションの重役がオーブへやってきてコンパス出向してるヤマト准将の妹に「本当に生きていたのね…大きくなって」とかやれるかっていえばまあはい
 何がタチ悪いって仮にやった場合でもオーブ側もこんな色々オーブの裏知ってるやんちゃ娘はいそうですかと送り出せねえんだよ!!
- 135二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:18:55元々容赦する気は無かったところに更に怒りのバフがドンである。 
- 136二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:39:32ストライクのパイロットの正体とか運命時代の迷走を見てたのもそうなんだが 
 簡単にアスハ邸に忍び込めるやつがモルゲンレーテに忍び込んでないって証明できないから心情以上に色々怖すぎてこの妹分他国に渡したくないのはそう
- 137二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:31:31情をとるか?立場をとるか?のジレンマは初代種から続いてたが、 
 その葛藤をキラはちゃんと「情に比重を置いて両方尊重する」で乗り気ってきたんよね
 アスランだって、今は愛以外の全てを投げ捨ててカガリのために働いてる
 だがこれも身軽な若者だからこそできることでもあって、
 実際マリューさんはアラスカでギリギリのギリギリになるまで、相手から縁切りされるまではその狭間で揺れ動くしかなく、
 ナタルが己の想いを選んだのは最期の瞬間だけだった
 アコード達にもなにかキッカケがあればと思うが、
 国の中枢やってて責任重い上に、閉じた環境で新たなナニカがあったかというとな
- 138二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:26:23ハルマ「そもそもの話、人となりの分からない相手にうちの子をお任せする気はないんですが」 カリダ「悪だくみで自分の国に核ミサイルを撃ち込むような人たちなら、なおさら娘を連れて行かせるわけにはいきません」 
- 139二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:39:20何周かループしたアウラ「毎回、この夫婦が育てたヒビキの双子どもに邪魔されて、時に妾の子らまでこやつ等に育てられたら親に造反する! ……よし。このループでは、妾みずからヒビキの双子を『助け出し』て、それをこやつらに引き渡すとともに妾自身も不幸な事故で身体が激痛に苛まれ縮んで年齢が遡り固定されてしまう地獄のような境遇であるという事実で泣き落として、妾や子供たち共々、このお人好しやアスハやクラインの家に潜り込み、ヒビキの双子もCEの有力者も内部から自家薬籠中のモノとしてくれん」 数年後。 「かつて幼かった頃は、身体を苛む奇病の苦痛で『自分は世界を何度もループしている大天才の救世主だ』等という夢想に現実逃避していた頃があったのじゃ」等と、精一杯の大人びた口調で自分より背丈の伸びた弟や妹に告白するアウラ。 
- 140二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:52:44オーブ慰霊碑の前でシンと知り合いになってマユと友達だった事を知ってる状態だったら、エンジェルダウン作戦の時に「お兄とシン兄を戦わせちゃ駄目!」と後先考えずムラサメに乗り込もうとして(オーブ軍所属のモビルスーツが一応所属不明の海賊艦扱いのアークエンジェルから飛び出して来るのは結構ヤバい)マードック辺りに止められてしまう。 
 結局リデルは泣きながら戦っちゃ駄目と叫ぶ事しか出来ないんだけど、それが無自覚なアコードの感応波になってキラとシン両方が「え?」と止まる可能性とかある?キラは単純に「リデルが泣いてる!?」となるだけだけど、シンの方はオーブにいる筈のリデルの声がどうして聞こえたのか分からず混乱してとか。
- 141二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:14:02乗ろうとするってことはAA内でシミュレーションやってるんだなこれ・・・ 
- 142二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:23:06
- 143二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:33:30下手したらスパロボ運命シナリオで隠しユニットリデル&ムラサメあるなこれ 
 精神コマンドは感応・応援・脱力みたいな感じで
 14だとエヴァ組もいるし風花・アジャーみたいなのいるしガイキングで一話限りのキャラがサブパイしてたことあるし
- 144二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:08:12逆シャアと一緒に参戦だと、ハサウェイが勝手に出撃するシーンと一緒になりそうね 
 ブライト「リデラート嬢まで巻き込んで!お前にこんなことをさせるつもりでMS操縦を教えたんじゃないんだぞ!」
 ハサウェイ「……わかってる」
 リデル「あ、あの、ブライト艦長、わ、私がハサウェイ君を巻き込んじゃって、その、」
 アムロ「リデル。ブライトはああ言ってるが、父親としての体面上きちんと責任を教え込もうとしてるだけだ。君がきちんと省みてるなら、余計な背負い込み方をする必要はない」
 ブライト「アムロ‥‥そういうことは明け透けにバラすな……」
 アムロ「すまん。だが二人とも、キラが目覚めたら顔を見せに行け。いいな?」
 二人「「はい」」
- 145二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:15:24
- 146二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:35:40フリーダム撃墜後の展開も変わりそう? 
 呆然とした顔で降りて来たシンに、てっきり意気揚々と降りて来ると思ってたルナマリア達は困惑。激昂して掴みかかろうとしたアスランは「そのキラに、リデルって妹います?」と訊かれてポカンとなり思わず怒りがどっか行く。
 この上にルナマリアの妹までアスランごと撃墜する羽目になるとか、シンのメンタル耐久試験が本編より酷い事になってない?
- 147二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:14:52一瞬だけキラとシンの瞳の色がリデルと同じになる演出……だと露骨過ぎるから、「闇に堕ちろ!」みたいなちょっと歪んだエフェクトがリデルから放たれてキラとシンにも来る感じか。 
- 148二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:22:19ラクスがなんの訓練もなくキラと意識共有してたからできるかできないかで言えばできそうなラインなんだよなこれ 
 意識して使うのは無理そうだけど
- 149二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:34:37本編後のUXだと最初からシンルナと一緒に参戦してそうだなリデル&ムラサメ 
- 150二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:48:28
- 151二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:32:37オーブ侵攻時には今度はカガリがシンに討たれかけてまたも暴発とかありそうだな……。 
 もしリデルがムラサメに乗って出て来た場合、シンとレスバ→揺らぐシンを見かねてレイがリデルを撃とうとした瞬間思わず割って入るシンという展開もあり得そう。
- 152二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:17:00いたいけな少女に感応能力なんかもたせてもロクな目に遭わんな(n回目) 
- 153二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:52:14運命編ではあくまでも感情がプラマイどっちかに振り切れた時に暴発し、リデルとある程度以上の交流がある人間に伝わるぐらいか。 
 能力を自覚してコントロール出来るようになるのは自由終盤のプラウドディフェンダーでラクスと一緒にキラとリンクする時で。
- 154二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:50:15
- 155二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 06:45:07能力の本質と一緒に家族とは血のつながりが全くないことも知らされるから、精神的にはズタボロになりそう 
- 156二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:54:53その上で大好きな兄をアコードのなり損ないだの失敗作だの散々に扱き下ろされた上、将来の義姉を横恋慕とかですらなく役割のコマとして利用する為だけに奪おうとしてくるのを見せられる訳で……。 
 しかもアコード同士の感応でオルフェがラクスの心にした事を垣間見てしまったら、結果的にはレジスト出来たとはいえキラとの思い出をオルフェとの物に書き換えてラクスの心からキラを消そうとしたのも分かってしまいもうオルフェに対しては「飽きるまで殺しても足らない」レベルの憎悪になりそうで。
- 157二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:15:38
- 158二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:05:23
- 159二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:50:07核がくる時間制限ありとはいえfreedom前半の凡ミスっぷり考えたらアウラからしたら絶対確保したいよな・・・ 
 ついさっきズゴック潜入されて好き勝手された訳だし
- 160二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:02:01しかしてリデルを懐柔する手段は無いのである。 
- 161二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:49:26小さい時は「お兄助けて!」(宿題とか転んだとか出先ではぐれたとか)ぐらいでしか暴発が無かった為、キラが「リデルが呼んでる!」とすっ飛んで行くぐらいだからヤマト夫妻の目にも「キラがシスコン化しそうでちょっと心配」で済んでたんだろうな。 
- 162二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:00:17この世界線のリデルのスキル解放難易度高いのをみると、 
 ジオン・ダイクンが土台整えた「ニュータイプ論」って大偉業だったんだな
 最終的に廃れた時代のトビアも「ニュータイプ能力でもなきゃ、宇宙で"偶然"拾ってもらえるような航路をドンピシャでヒットさせるなんて不可能ですよ」って言われるまで、
 「本当に運が良かった」で済ませてたんだもの
- 163二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:34:52D.O.M.E.が「言葉を捨てるだけでいい」ということもあれば、 
 言葉・思想として形にすることで才能が開花することもある
 ままならんものだねえ
- 164二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 02:23:20そういやリデル、デスティニーの分身に対応できるのか 
 デスティニーのスピードについてこれるかは別として
- 165二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 06:54:19予測可能、対応不能かな? 
- 166二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 07:50:17パイロット方向に進んでスキルツリー伸ばしまくったらワンチャン……と思ったけどあの時のシン、三機のブラックナイツをほぼ同時に撃墜する離れ業やってるんだよな。アロンダイトでコックピット串刺し→ブーメランで四肢切断からのゼロ距離ビーム砲→コックピットをパルマでぶち抜き→それぞれの分身が一つに戻り三機とも爆散だから。 
- 167二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:23:32感知能力あるからヒルダがやったみたいな奇襲やミラコロは見抜ける 
 無人機にミラコロ積まれたら?多分無理
- 168二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:10:52アークエンジェルのオーブ寄港の出港時、キラとカガリが抱き合う場面では親たち同様2人がいい仲と思ったか、それとも持ち前の勘で「お兄、さては男の子扱いされてないな」と見抜いたか、どっちかな 
- 169二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 23:13:32それかもしくはキラの心がぶっ壊れるギリギリのところで踏み止まっている事を察して一人ボロ泣きしているかもしれん。 
 多分ヤマト夫妻も「無事生きてた兄がまた遠くへ行くのが不安なんだろう」でそこを深く追求とかはせんだろうし。
- 170二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 23:43:07
- 171二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 23:44:35現実でも大外れだしリデラードの有無で変わらん 
 ネームドモブが4人から3人になるだけ
- 172二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 23:58:10シュラに人間らしさが出る分アウラの教育の被害者感が増すルドラ組 
- 173二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 00:35:31
- 174二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:03:57カガリ「後、お前にもう一人会わせたい人がいる」 キラ「へ?」 ???「お兄いいいいいいいい!」 キラ「ほぐえええっ!?」(鳩尾に頭突きが入る) この後めっちゃ色々言われながらも「ラクス様のサインはありがとう!」はドサマギで入る。 
- 175二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 09:15:59なおそのうちラクス様連れて帰る模様 
 なんで???
- 176二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:10:34
- 177二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:57:02
- 178二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:03:26そういうところだぞアスラン 
- 179二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:30:18リデルの血縁関係、運命放送開始でホーク姉妹が出たあたりから深読み考察されてそうだよねえ 
 純ナチュラルのカガリが金髪だから、ヒビキ一族の母系遺伝は色素薄くなるのか?‥‥かと思いきや、
 彼女だけがヒビキ・ヤマト家の中で全く血縁がなかったという…
- 180二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:51:19キラともハルマとも血の繋がりが無い事で、一般的な思春期女子によくある身内の異性(父や兄弟)を嫌う展開が無いから傍目からはちょっと距離感の危うい兄妹に見えるという。 
- 181二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:31:24ぱっと見ヴィアと髪の色似てるじゃん? 
 無関係なんすよ
- 182二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:12:30OPじゃ大体キラと映るから視聴者から怪しく見えないこともないみたいな演出されてると議論がされて面白そう 
 まあ全裸のキララクがあるからリデルの一方通行になるけど
 そもそも兄妹でしかないし
- 183二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:40:40このレスは削除されています 
- 184二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:44:40「いやいや、当たり前でしょ! お兄と一緒だとほっとはするけど、あくまで家族だから! そりゃお兄並みの男の子ってアスランか、次点でシン兄ちゃんくらいしか思いつかないけど……いや、兄妹でとかないから!」 
- 185二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:03:56なお同級生にアンケートを取ったら高確率でリデルはブラコンだと思われている模様。 
- 186二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 14:49:48まあ微笑ましい範囲だろうけどね 
 ザビ家みたいにギスギスするよりはいい
- 187二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:19:08「インデペンデンス・デイ: リサージェンス」小説版だと、合衆国の首脳陣はホイットモア大統領の娘であるパトリシア・ホイットモア中尉と、スティーヴン・ヒラーの養子であるディラン・ヒラー大尉の二人が男女として結ばれる事を期待していたそうで。 
 白人でエリートな家系のホイットモア大統領と、黒人で貧困層出身だったヒラー大尉。共にエースパイロットだった事だけが共通点の両者の実子と養子は、米国の人種や出身階層による対立や反感に対する融和の象徴として最適であるから、と。
 ……対して、戦禍の最中に出会って、以降の復興の期間を親しく過ごした両名の間には、兄妹としての絆は育まれましたが、身近すぎて男女の恋愛関係には発展せず。
 況や、キラと、この時空のリデルみたいに実際に兄妹として幼い頃から疑うことがなく暮らしていたら、異性としては見れないでしょうね。
- 188二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:20:30そうなると益々イングリットは何なんだってなるな 
 思ったより家族家族してなかったのかな
- 189二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:25:42
- 190二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 00:44:14
- 191二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 10:19:34どの程度一緒に過ごしてるかにもよるんでね? 
 それこそ家族同然の過ごし方とかしてたら気持ちはもう兄妹だろうし。
- 192二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 11:34:34運命時代に孤児たちのお姉ちゃんしてるリデルは見たくある 
- 193二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 11:38:46自由と運命の間の士官学校の同期たちとのたわい無いじゃれ合いも見たい 
- 194二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:04:57
- 195二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:11:06
- 196二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 12:17:24非戦闘員の賑やかしって種じゃ希少だからね 
 ラクスもエターナルの艦長やるしカズイは途中離脱するしフレイは死ぬし
- 197二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 13:41:55埋め 
- 198二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 16:50:44梅 
- 199二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 17:01:08
- 200二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:34:43