- 1二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:33:48
- 2二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:41:26
終盤の空襲描写はすごい
少年漫画でやっていいレベルじゃない - 3二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:48:20
基本コメディなんだけど題材が題材だけに
重い展開の時はほんまきつい
あらしは60年間どんな気持ちで過ごしてたのか… - 4二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:49:50
主人公が男前だった
カッコいいではなく男前 - 5二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:52:56
- 6二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 22:59:14
- 7二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:09:43
村田さんが渋くてかっこいいんだよね
最初はいけ好かないそうな登場だったけど頼れるいい大人のキャラ - 8二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:18:16
- 9二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:28:39
潤くんかわいすぎる
まぁホントは潤ちゃんだからかわいいのは当たり前だけど - 10二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:33:08
戦争関連も地理に関しても相当調べて作り込んでるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:34:14
- 12二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 23:45:55
- 13二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 08:21:51
最後は駆け足気味だったけど過去を変えてあらしさん達は生き延び、毎夏自転車で神戸から横浜まで来るようになった大人はじめと再会して終わりだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 08:27:43
スクランだと叩かれがちだった劇画調だけど、夏のあらしの作風とはドンピシャに合ってるね
- 15二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:08:46
- 16二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:43:21
中盤のドタバタギャグコメディもいいけど
やっぱりこの漫画の真骨頂は終盤の展開と結末の美しさにあると思ってる - 17二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:09:10
ストロベリィパニックの回大好き
限定的なタイムリープ能力を上手く活用してる - 18二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:22:41
割と年配の人にも受けが良かった模様
- 19二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 08:23:20
アニメは往年の昭和歌謡曲をカバーしていたのが印象的
- 20二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 13:30:57
8巻で綺麗にまとまってるから読みやすい
- 21二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 19:22:17
主人公の一はじめが汚いコナンとか言われてて笑った
- 22二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 20:48:22
登場人物それぞれに何かしら繋がりがあるのがいい
過去に飛んだことで今の人たちがここにいるという明るいメッセージに感動した - 23二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 20:55:52
最後がよくわからなかったんだが将来先輩は戻ってきてくれたってことでいいんだよね?
- 24二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 20:57:12
最終回のはじめと潤があの関係にたどり着くまでの過程を見せてくれってなる
性別バラしたうえではじめにとって一番見られたくないであろうあの場面を(あらしと一緒に)見に行くってことはガチのマブダチかそれとも……ってなるじゃん - 25二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 21:13:05
アニメ好きだったわ
名作の紹介コントとかも楽しかった - 26二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 21:18:39
- 27二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 22:30:38
原作読んでたのがアニメ化すると知って期待していたら
制作会社がシャフトで監督が新房という、かなり人を選ぶ人選…
食わず嫌いせずに見てみようと思ったものの、話の時間軸シャッフルとかやっぱり合わなかった