- 1二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:01:58
- 2二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:02:21
これは尊氏のファンボーイになりますわ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:04:35
史実補正の最大活用法
- 4二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:04:47
ええ…師直ダサすぎるだろ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:05:26
まぁ…はい
- 6二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:07:05
- 7二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:07:20
師直ダッセ…という気持ちと
何故かこの時だけ神に感謝する歌を詠んでるというのをこう話に活かすんだ~というシナリオへの感心がせめぎ合う - 8二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:07:45
正直言ってこの改変はナイわ
- 9二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:08:19
松井優征もやりすぎたな…尊氏出しとけば票取れると思ったんだろうが
- 10二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:08:49
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:09:09
- 12二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:09:12
どう展開するのか期待してたけどがっかりしたわ
そこは師直にやらせろよ - 13二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:09:54
もしかして尊氏登場したの?
えーそれ史実と違うじゃん - 14二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:10:52
正直間違った歴史が足利の足で潰されるシーンは良い意味でゾッとしたな
- 15二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:11:01
これは流石に…その場にいないはずの人間を出すのはダメじゃない?
- 16二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:11:23
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:11:40
なんで歴史通りにならないのか、というのとやたらと若君側に都合よく運びすぎじゃねぇかなというモヤモヤがあったのが尊氏によって払拭された
なるほど師直の気持ちってこんなんかぁ - 18二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:11:46
でも実際師直は石野では死なないからねぇ…
- 19二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:12:33
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:12:44
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:12:49
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:13:51
それはそうと直義がうるさいと言ってるの笑う
- 23二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:13:57
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:15:14
ジャンプ買ってからここにおいで
- 25二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:15:36
- 26二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:16:08
寝なよ
- 27二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:16:37
逃げ若はもう終わりだな
これはライン超えだわ
改変していい限度がある - 28二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:17:22
あーあやっちまったな…だから北条時行主人公は無理あるとあれほど…
- 29二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:17:26
俺が期待してた石津の戦いではなかったな…
なんだよこれ - 30二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:17:41
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:17:45
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:17:46
全ての人の畏れが欲しいって考えを知った今尚更
お前は我が分身がリップサービスであることを願ってしまう - 33二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:17:48
割れさせようとすんなや自分で買え
- 34二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:18:03
尊氏乱入は良いと思うけど尊氏お前そんなキャラだったか?
最後のページとかそんな積極的に首を取りに行くような感じ…? - 35二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:18:04
歴史よりこの回の話を修正してくれよ全然
こんなん期待してたものじゃねーよ - 36二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:18:48
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:19:03
がっかり9割って印象だなあ
これはさすがにねえ - 38二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:19:06
改変していい限度っていうより「何だかよくわからないけどうまく行ってた」的な史実に存在する行間の埋め方に流石に無理が出てきた感じかな?
これから先全部都合のいいことは尊氏の謎パワーのおかげですなんてされたら最初はインパクト凄くてもそりゃまあ食傷気味にはなるよねって話だろうし
- 39二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:19:13
大まかには史実寄りとはいえ漫画の展開のためにちょいちょい改変はしてるし別に駄目ってことはないだろ
完全史実再現の漫画ですとは誰も言うとらんし
ここで師直が死んでたらどうすんだってなったかもしれんが
- 40二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:19:16
- 41二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:19:47
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:19:51
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:19:52
キャラ崩壊も酷いし応援したいけど今回はアンケ出すのやめとくわ
- 44二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:19:59
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:20:34
- 46二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:20:54
- 47二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:21:00
師直って直義が単独では勝てずに尊氏を引っ張り出して足を引っ張ったから見下したんだよね
自分も同じことしちゃってるけどどうすんだこの後
一旦は反省したから大人しく直義の下で働くけどまた徐々に増長し出して御所巻きするとかか? - 48二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:21:07
最も史実に近い尊氏は極楽征夷大将軍が達成してんじゃねえかな
- 49二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:21:09
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:21:34
ここで師直が死んでおけば尊氏は破滅しなかったろうに
- 51二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:21:37
- 52二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:22:09
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:22:18
史実だと疲弊した顕家軍をただ物量差で打ち破っただけだから、漫画的に面白味には欠けるんだけど、師直がダサすぎるから尊氏出てくるのはちょっとな...
尊氏が出てきたことよりも師直がダサすぎる - 54二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:22:47
- 55二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:23:02
何気に結婚してるの初めて知ったわ
- 56二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:23:03
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:23:06
- 58二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:23:10
師直のフリして首取って師直の武勲として讃える口実とかか
- 59二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:23:31
俺の中のビュティさんが「そうなの!?」ってツッコんでる
- 60二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:23:37
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:24:37
まー歴史物見たいなら太平記見ればええしこういう解釈は若干気にはなったがナレーション踏み潰しは良かった
尊氏のめちゃくちゃさの表現としていいわ - 62二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:24:39
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:24:47
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:24:56
- 65二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:25:02
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:25:13
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:25:35
ナレーション踏み潰しのところ理不尽って感じでよかった
- 68二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:25:51
別スレでラスボスを強調するために強キャラを倒すのは全部尊氏が関わるようにしてるんじゃない?って言われてたけど嫌な予想が正解したな
これは新田義貞を倒すのも尊氏になるぞ - 69二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:25:54
もう尊氏盲信師直と尊氏のストッパー役直義の対立構造が見えたな
- 70二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:26:19
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:26:20
漫画としてのはったりとか大事だからな
師直が詩を読む理由付けにも必要だったんじゃね? - 72二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:26:29
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:26:56
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:27:25
アニメせっかく評判いいのに原作者がだいなしにしてどうすんねんって話よな
マジでしばらく休んだら? - 75二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:27:27
でもたぶん「解説の先生方もマジで何もない」と「作者もチャリで日帰りした」に比べれば幾分か演出しやすいから・・・
- 76二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:27:35
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:27:48
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:27:54
つまりこれから先主人公が活躍して勝ちそうになっても史実通りの展開にするために尊氏が出張ってきて「手柄はイランから俺が倒すわ」する可能性が出てきたってことか?
史実は知らんけどこれから先主人公陣営が活躍しそうな戦いがいくつあるのか知らんけどさ - 79二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:28:05
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:28:16
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:28:27
史実に近い尊氏描くって聞いたから読んでるんであって松井尊氏が見たいわけじゃないんだよ
- 82二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:28:29
まあ学問としての歴史が好きな方からすればこういう創作を受け入れがたい気持ちもちょっとわかる
でも貞宗が目から胃液出したり上杉がダークエルフだったり土岐が人間爆弾する漫画が史実に沿ってたら怖いよ - 83二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:28:35
でも師直単独で倒してほしかった感はある
尊氏汁で窮地を脱したことにすれば神に感謝する歌も辻褄合ったんじゃない? - 84二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:28:46
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:28:47
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:29:02
- 87二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:29:24
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:29:41
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:29:48
- 90二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:30:21
なるほどとは思ったけど歴史物としてどうなのって気持ちもある
- 91二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:30:33
師直って今作では虎の威を借る狐っぽく描かれてるけど普通に有能ではあると思うんだかな
だからこそ何かしらの計略を考えてるものだと思ったがまさか尊氏に頼りきりだとは思わなんだ - 92二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:30:44
個人的にはシックス登場あたりを思い出して外人四コマになった
- 93二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:30:52
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:31:00
今までは上手い加減で埋め合わせてたけど今回のはうーん
- 95二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:31:01
- 96二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:31:10
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:31:16
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:31:34
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:32:00
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:32:11
でもどれだけ主人公陣営が勝ちそうな展開だとしても史実で負けてたならこれくらい無理やりなことして修正するってことでしょ?
- 101二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:32:13
いうて師直ここからどんどん格が落ちるからこれくらい大丈夫でしょ
- 102二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:32:39
師直の格下がりすぎて面白さとしてもイマイチだわ
結局顕家にもまた負けてるしこいつ普通に尊氏頼みの無能じゃん
なんでこの程度でイキってたの?
いやほんま残念すぎるわ - 103二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:32:49
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:32:50
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:33:19
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:33:34
歴オタだけど大和川の時点でこれは歴史ファンタジーだからと割り切った
史実をどう料理するのか楽しむつもり - 107二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:33:38
尊氏の強さ理不尽さ得体の知れなさはガンガン盛ってくれていいと思う
ただそのせいで師直がクソダサくなったな~とは思う
師直ファンじゃないけど強敵の格は保ってほしかったと感じたのでファンはもっとがっかりしただろ
ていうかどの時代でも通用するとか最強とか持ち上げてから落とすまでが早すぎてそういうフリだったの?ってなった - 108二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:33:38
もうそうすることにするよ…
- 109二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:33:49
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:33:49
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:33:54
多分新田討伐戦は流石に尊氏も出ていかないと思う
京→堺は70km弱、しかも日本では珍しい平地なので移動が楽だけど
京→藤島(新田が死んだ戦いの場)までは160kmくらいある上に山ばっかりで大変さが全然違う(昔なら尚更)
しかも新田戦は師直とかの近しい立場とか殆ど参加してないから参加する意味ない - 112二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:34:12
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:34:16
作者は師直をどうしたいんだ…
- 114二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:34:20
正直先週はこっからどうやって師直が逆転するのかを楽しみにしてた
- 115二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:34:21
これ顕家を尊氏が倒したことになるんやろか
フィクションとしては尊氏のボス?怪異?としての倒しづらさが強まっておもしろくなるならええ - 116二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:34:29
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:34:42
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:34:44
この後調子乗って内部分裂起こすんだっけ?
- 119二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:34:45
えっこの戦い師直勝つんじゃないの?からのナレーション踏み付けは漫画ならではの演出で好き
- 120二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:34:50
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:35:02
この足利尊氏デップーみたいなことしよるなってまあ面白く読めたけど
石津は普通に高兄弟と細川の手柄で良かったのでは…と思わなくもない - 122二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:35:02
ラスボスが強制修正しまーすは期待外れだったな
尊氏なら分かるけどなんでか師直が虫感知してたの意味不明だし - 123二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:35:21
何気に顕家太刀でもめちゃくちゃ強いんか
史実でもそうなの? - 124二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:35:23
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:35:37
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:35:39
今後尊氏が介入する展開を使いまわされることで面白さが無くなるって心配は使いまわされてからすればいいんじゃないかなと思う
- 127二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:35:46
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:35:53
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:35:57
誤タップもありそう
- 130二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:36:00
若君産楠木正成「な?やばいだろこいつ?」
- 131二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:36:23
スレ管理お疲れさま
自分も感想スレ立てようと思ってたけど読んだら間違いなく荒れて管理大変になるのが目に見えてたからやめといた - 132二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:36:29
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:36:31
多分、削除対象が謎な事を言ってるんだと思う
- 134二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:36:31
太平記の創作とはいえ正成の死をあれだけ改変するぐらいだし面白ければいいかという気持ち
- 135二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:36:37
いやでも尊氏vs顕家は好カードすぎて歴史好きとしてもちょっとアガるifだぞ
北畠顕家という南北朝有数の名武将の最期の相手としてこれ以上ないしワクワクしてきた - 136二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:36:40
師直もうちょっと格高いと思ってたな…
- 137二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:36:57
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:36:57
- 139二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:37:18
- 140二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:37:20
消されまくって訳わからなくなってるけどそれ上の方で言われてる
- 141二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:37:42
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:37:54
今回の「天くだる あら人神の しるしあれば 世に高き名は あらはれにけり」はググったら師直が石津の戦いの後に住吉社に立ち寄って詠んだって出てきたから
このあら人神を尊氏が救援に来てくれたという解釈にしたんだろう
逃げ若では師直が尊氏だけを神と見ているのは前々回から描写してるからそれと今回の詩が尊氏登場の伏線だったんじゃないか - 143二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:38:29
- 144二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:38:53
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:39:30
モロちゃんこれで直義にデカい顔できなくなって10年くらい平衡状態が続くんかな
- 146二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:39:38
それもそのはず 彼は足利尊氏だったからです
- 147二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:39:39
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:39:41
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:39:46
何が消えてるかもわからんねぇからかなんとも言えねぇ
- 150二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:39:48
どうせまた時行捕まえられた線でしたわでブチギレバチュンなんでしょ?もういいよそういうの
- 151二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:39:59
- 152二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:40:11
正直史実のファンには申し訳ないが
推しの唾液を採取して部下に飲ませる男に威厳があるのかっていう話 - 153二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:40:20
尊氏は強けれは強いほどアガる
- 154二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:40:21
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:40:40
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:40:44
作者は師直になんか恨みでもあんの?
妻が顕家の子孫()だから? - 157二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:40:47
「世に高き名は」の一節って普通に高名って意味かと思ってた
高家とのダブルミーニングって解釈があるんだね - 158二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:40:49
- 159二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:41:00
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:41:39
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:41:42
最終的な大筋が正史と解離して無ければ問題ないと思うけど。
歴史ファンタジー(フィクション)なんだから、細部を弄っていることに文句言ったってしょうが無いだろうに… - 162二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:41:49
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:41:53
- 164二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:42:06
師直にこんな強火オタ付いてるの草
- 165二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:42:11
尊氏出てきてももうオチとあーハイハイまた理不尽虐殺ねってのが見え見えだし…あと作者が尊氏出せばアンケ上がると思ってそうなのも嫌だわ
最近雑に人気キャラ出せばアンケとれるっていう安直さが見え透いてんだよなあ - 166二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:42:19
今なら直義しかおらんから京とれるんじゃね?
- 167二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:42:21
師直は虫感知してないぞ
- 168二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:42:29
師直の格が落ちたなーって気持ちと尊氏乱入は面白いって気持ちがある
なんだかんだで続きが気になるからこの展開好き
って書いたら消されたけどどの意見がダメだったん? - 169二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:42:31
俺は若が尊氏を討つけど、何かがあってそのあと尊氏を名乗るとかやるのかな?と期待してたりする
この人はマジでいい意味で何をやらかすかわからないから楽しいんだよって感じで史実投げ捨てて楽しんでるわ
- 170二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:42:44
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:42:58
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:43:01
管理人も泣きたいだろこんな作者が~とかってレスしか残ってない感想スレとか
- 173二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:43:08
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:43:15
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:43:15
師直の子孫なんだろ
- 176二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:43:49
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:43:52
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:43:59
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:44:12
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:44:13
- 181二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:44:14
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:44:14
草
- 183二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:44:17
先週の引きの顕家すげえ好きだったから、改変するにしても生存か!?って期待からのこれは裏切られた
史実バレしてたから耐えられた - 184二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:44:19
師直の勝利(史実)と、顕家さんは負けてない!!展開の両立どうするんだろう、と思ってたんだけどまさかこう来るとは
- 185二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:44:22
自分はどっちかというとええ…って反応やったら消されたんだがなんで??(19辺りだったと思う)
- 186二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:44:23
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:44:28
キングダムもキレられてる定期
- 188二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:44:28
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:44:39
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:45:09
格を気にするならこの怒りはファ〜の時に見せるべきだったと思う
- 191二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:45:18
粗探しするのもまぁ楽しむ方法ではあるけどそれにあんまムキになるもんじゃないな
- 192二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:45:44
キングダムだの蒼天航路だのへうげものだのに比べたらこの程度はささやかなものよ
- 193二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:46:12
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:46:12
他の史実キャラが軒並み扱いいいのに高兄弟だけ下げられてんのは自分はあんま良い気持ちしない
- 195二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:46:21
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:46:35
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:46:48
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:46:51
師直の格が、ってよりは顕家が過剰に優遇されてるって感じじゃない
顕家を実質的に負けさせられないからこんな回りくどいやりかたになったのかなと - 199二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:46:53
大河にしてもそうだがなんでもかんでも忠実じゃないからって批判意見捏造するのやめろや
普通に少年漫画の敵としてラスボスにおんぶにだっこじゃアレじゃね?って意見もあるだろ - 200二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 00:47:00
このレスは削除されています