休みにしよう

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:02:58

    もう猛暑酷暑は台風とかと同じ災害にして休みにしよう死ぬって

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:03:44

    実際休みとまではいかずともリモートに切り替えできる企業は出てきてるらしいね

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:04:22

    ざぁこ♡ざぁこ……





    ざ、ざぁこ………………

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:06:09

    ここ数日40度近い熱出して寝込んだんだが
    昔熱中症になった時と感覚的には全く一緒だ
    この炎天下の中何かして回るのはいつ熱出してぶっ倒れてもおかしくないってことなんよな
    危ないよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:06:11

    大きい道路なんかは深夜に工事してるが、夜に働くってスタイルにしていくのもアリなんかなと思うわ
    騒音とかは目を瞑るしかない

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:07:17

    >>3

    メスガキも弱ってるじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:08:38

    ワイ夜勤明け
    まだマシ(涼しいとは言ってない)夜に働いて暑い昼はエアコン効いた部屋でおやすみ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:12:39

    今週の最高気温
    人間の体温かちょっと熱ある時くらいの気温しか無いの草
    外回りの仕事してたら死ぬなこれ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:16:01

    暑いからって社会人に簡単に休んでもらっては困るんだよね
    世界だともっと暑い国があるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:17:29

    >>9

    ここ日本やし

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:19:20

    もう37度以上は外出禁止にしようぜ
    外仕事やってられんわ死ぬ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:19:55

    せめて湿度をなんとかしてくれたらな
    常時サウナにいるような息苦しさはマシになるんだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:19:57

    >>11

    児童はそれでいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:21:18

    >>13

    際限なく走り回る子とかいるから危ないよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:22:11

    調べたら50℃近く気温のある世界一暑い国は7時から13時だけ働いて商店とかは人が出歩くようになる夕方から開店らしい

    日本より暑い国でも社会人フルタイムで働いたら死ぬってことじゃねぇか!

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:23:53

    >>15

    日本はその国より涼しいからフルタイムで問題ないよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:27:57

    熱中症で死人だしてからが夏本番だゾ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:28:55

    >>16

    湿度のせいで体感気温全然違うんじゃねぇかな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:37:21

    真面目に現場でぶっ倒れられても困るのでなんとかしたいんじゃ
    俺達も職人も負担ではあるが開始時間を遅くするか早くするか出来たら外仕事もマシなんだが……

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:38:46

    外にいる仕事はまじでもうむりだよ・・・

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:44:47

    >>17

    もうチラホラ出てなかったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:02:35

    >>19

    現場作業してたころは塩飴やタブレット貰ってずーっと舐めながら仕事してたなぁ

    スポドリも何リットル飲んでたか…

    休憩取りすぎると作業進まんけどマジで死ぬから危ないんよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:24:33

    夏の工事は全部夜勤にして欲しいと切実に思ってる
    この時期に作業着保護具フル着用で現場溶接は本当に死ぬ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:26:08

    今日外仕事の人はマジで中止にしたほうがいいと思うぞ…コンビニに行った15分程度で汗ヤバいし頭が暑い
    午後から仕事だが外出たくねえ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:32:38

    休日も早朝のうちに家事やって夕飯も用意して昼過ぎたら室内に孤城するとかいう行動制限されて辛い

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 11:18:28

    さっき見たうちの工場内の温度が38℃
    すげぇ…通路の奥が揺らめいて見える…

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 11:22:18

    コロナ禍でテレワークが普及したと思ったらまた出社や登校強制
    なんのためのコロナ禍だったのか

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 11:27:46

    小学生以下の子は酷暑の日は自粛中みたいにリモート授業とかできないのかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 11:27:56

    もう世の中年中無休営業とかしなくていいと思う、コンビニだって場合によっては閉めてるわけだし
    これがあるからコロナ流行ろうが危険なくらい暑かろうが災害来ようが這ってでも出社しろってことになるんだよな……

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:10:17

    車に逃げたいけど直射日光キツすぎて休憩室で昼飯食べてる

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:11:46

    なんかくらくらする

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:12:21

    >>27

    とは言っても日本人全員がテレワ可能だったらいいんだけどなって話だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:13:40

    昔は良かったおじさん「昔は……昔は良かっ……」

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:14:38

    >>33

    夏に関してはガチで昔は良かったと思うぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:16:40

    仕事ってもんは大なり小なり命削ってやるもんだからしゃーない
    昼暑いから夜働けって言われても嫌でしょ

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:19:12
  • 37二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:21:52

    >>34

    平成の初め頃は最高気温32度とかで今日あっちーなーって言ってたもんな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:23:12

    >>35

    この気温ならそっちのがマシだわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:25:17

    日差しがあたるともう痛いになるレベル…

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:26:35

    暑いのもだけど湿度が本当に鬱陶しい
    ジメジメして更に暑い…息苦しい…
    風吹いてもぬる…っとしててなんか纏わりついてくるような感覚

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:32:25

    同意するからお前らもう家庭のゴミ出すなよ…外出のついでに自分達で各市町村の処理施設まで持ってってくれよ…
    こっちだって真っ昼間に働くと死にそうなんだわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:19:57

    朝出して昼間回収の所あるんだな
    こっちは夜出して夜回収だ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:23:33

    気温46度30%と気温40度70%って似たような体感温度
    砂漠の中に居るようなものだし汗が乾かないから何ならもっと危険

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:24:08

    災害でも戦争でも夏に電気止まったら大勢死ぬと思うわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:29:16

    営業の外回りが「ちょっと台風来るから田んぼの様子見てくる」とほぼ同義になる時代がくるとは思わなかった

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:30:08

    これで夜勤の方が遥かに給料高いってどういうこと?

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:49:55

    電動無し自転車で出勤するだけで体力の半分以上奪われるし正常な体調になるまで1時間ぼんやりなるから割と危ねぇな……と我ながらも思うよ
    危ないけど日傘さしたり冷えタオル首に巻いたりしてるんだがな…

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:54:34

    もう一回り歳とったらとても生きられない世界になるんだろうなって思う
    体力も衰えるし今でも限界

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:00:52

    熱中症で若者や子どもが死んでも自己責任扱いで行政は動かない
    申し訳ないけど老人にバタバタ死んでもらうしかない

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:16:50

    普通にもう生命維持なんて出来ないよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:18:21

    夜中に大規模停電起きたら終わる

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:24:12

    これさあ、大陸から冷房の熱気が飛んできてない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:43:49

    午前中デカい病院に行ってたんだがデカいだけに駐車場に誘導のおじさんいるんだわ…ファン付きベストやがっつり日除け系の布付き帽子被ってたりしたが…あれ装備あってもきっついだろ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:44:33

    気象予報の最高温度が日陰の風通しの良いところの気温と聞いて絶望
    日差しが当たってる場所は最高温度以上ってことかい

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:45:52

    お金ケチって一日500mlのペットボトル1本で過ごそうとしてたけどこれ無理2本でも足りねえわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:48:29

    今や現場の人の空調服が当たり前になってるもんなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:08:14

    >>56

    なんならプライベートで着る人も割と出てきたぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:12:40

    あまりにキツすぎておっさん俺も価値観変えて日傘持ち始めたわ
    もうプライドとかそういうのどうでもいいから外歩く奴は絶対使ったほうがええ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:21:19

    ベルトファン使おう
    簡易版の空調服になる

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:22:14

    もう面倒くさいから早く終わりたいなあ

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:24:40

    夏の外仕事はもう不可能な時代になっていくのかもなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:28:00

    >>18

    日本より暑い国はあるけどそのほとんどは中東の様に砂漠の気候だから湿気はないから、物陰に入ると比較的涼しい

    ただ日本は湿気があるからどこでも暑いし、最近は湿度も相当だからミストサウナにぶち込まれてるような物

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:28:59

    >>3

    夏の生き物なはずのメスガキも弱るレベルか...

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:30:29

    >>61

    農家さんが絶滅しかねない…

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:31:19

    暑いだけならともかく湿度が本当に嫌だ、不快度指数爆上がりだよ…
    クールビズが進んだとはいえ、上半身以外はズボンと革靴なのが未だ一般的なスーツ文化は本当にどうかしてる

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:34:42

    >>64

    先に作物が全滅しそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:34:59

    >>18>>62

    その代わりものすごい勢いで干乾びるとも聞く……

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:36:15

    息を吸うと熱くてじっとりした空気で肺が満たされておえってなる

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:36:30

    日本でスーツ流行らせた過去のカスを恨む
    仕事にはアロハシャツ流行らせろ

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:45:32

    素肌半袖白シャツと短パンが基本になってほしい

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:45:47

    雨じゃああああああ

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:47:24

    通り雨だけだと蒸し暑さが増すだけだったりする

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:49:25

    良いところって言ったら洗濯物が爆速で乾くくらいしかないわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:52:13

    >>69

    スーツとかヨーロッパみたいな土地でしか使えないのにクソ服なのにクソみたいに熱い日本で使える訳ないだろ頭おかしいのかと思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:54:11

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:58:44

    >>56

    同じマンションに住んでるおじさんが普通にそれっぽいの着てたわ

    この暑さならまぁそういうのも着るよな……っておかしいとも思わなかったな

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:00:56

    湿度のせいか外歩いてるのに少しサウナ居る時みたいな感覚になった

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:01:46

    雨が降ったけどすぐやんだからサウナになっただけだった

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:05:13

    >>74

    そもそも日本なんてアジア圏なんだからさっさと東南アジアみたいに半袖シャツ短パンムームーみたいなワンピースとかが基準になってるべきなんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:06:16

    なんか毎年猛暑って言うけどそんなやなって思ってたけどここ数年ほんまに酷いな
    甲子園とかも絶対時期変えた方がいいと思う

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:07:12

    >>80

    オリンピックとか24時間テレビのマラソンとかもだけど死人出ないと分からんのやろね

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:08:50

    昔はラジオ体操行く6時代だとひんやりして肌寒いくらいだったもんなあ
    今下手したら4時とかでも暑ちーよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:08:56

    >>80

    一応朝夕の二次制になって昔みたいな正午スタートみたいな鬼畜仕様はなくなったとこの間ここで見かけたけどそれでもあちーよとは思う

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:10:37

    スポーツ系のイベントは大体10月くらいにした方が良いと思う真面目に

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:12:39

    >>69

    いいや、タンクトップを流行らせてもらう事になっている

    更に冷房も24度を標準にして貰う事になっている

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:12:54

    甲子園はめちゃくちゃ対策されてるし時期ずらしたら色々引っかかってくる定期
    むしろ甲子園は観客がやばい

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:13:29

    俺天才だから気付いたんだけど
    直射日光+湿度避けにはスカートが適正あるんじゃね?

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:14:03

    今年に入って日傘使用の男性が格段に増えたと感じる
    毎日気温20℃前後で風さわやか、雨は夜にしとしと降るような気候だったら日本はもっと平和になるだろうに

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:20:06

    >>87

    ていうか男の方が睾丸温めたらヤバいんだからスカートが正しいよな構造的に

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:24:06

    日傘とか昔はおばちゃんしかしてなかったって祖母が言ってたけど最近はもう年齢性別関係なくさす人も増えたよね 私も明日から日傘する

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:25:18

    ミャンマーだと男性も巻きスカートが一般的なんだ
    日本も元々着物文化なんだからこっち方向にシフトすべきだったのでは

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:29:56

    >>74

    逆に元々日本で着られてた和服や着物なら暑さにも強いんかな……?

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:34:17

    >>92

    和服着てたころは暑くても30度前後だったんじゃねぇかな…

    麻の着流し一枚なら涼しいかもだけど、着物って襦袢着て着物着て襟とか重ねて〜だから意外と暑い

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:41:25

    外仕事なんだけど汗がメガネにつきまくるの邪魔すぎてダルい
    なんか対策ないのかな

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:46:17

    タイ旅行で知り合った現地の友人が今月遊びに来て「高温多湿には慣れてたけど日本のが暑いよ」って気持ちげっそりしてた「もっと帽子とサングラス掛けなよ」とも言ってた。でも楽しかったのでまた来るそうだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 18:29:40

    まだ学校があるよ 最悪

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:12:45

    この酷暑の中エアコン工事来てくれた現場の人たちありがとう
    工事は朝方に頼んだけど最近はもう朝から暑いし酷すぎる、夜ちょっとマシになるだけじゃん…

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:20:52

    現場仕事だからどうしても外に出なきゃならないんだがマジで通勤中クソ暑くて死にそう 熱中症になりかけたし
    リモートで仕事出来る人や会社はもう外に出ないでくれ…道路空かせてくれ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:23:52

    某ゲームに出てきた特殊な防護冷却スーツが欲しい
    金星の超高温超高圧環境ですら「夏のテキサスみたいに暑い」程度で済むんだ、きっと今の日本の夏程度ならめちゃくちゃ快適に過ごせるに違いない

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:29:27

    ちょっと前までは早朝に出勤しなきゃいけない日があると嫌だったんだけど今は逆に普段よりだいぶ早めに出てこい言われた方が嬉しいまである
    いつも通りの時間だと通勤中暑くて暑くて仕方ない

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:04:00

    ちょっと外に出ると命の危険を感じる
    この暑さの中外で働く人には敬意を表するよ本当に

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 08:36:04

    甲子園は時期ズラすと受験がなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 08:38:15

    日傘はもう美容云々じゃなく命を守るための道具だなって思う
    あるのと無いのとじゃ全然違うわ 帽子も良いけど頭に熱篭もる感じするし

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 09:06:28

    >>15

    割と真面目にこういう形態の働き方に移行していかないとやべぇと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 09:29:28

    >>89

    ズボンのような遮断性機能って本来は北の寒冷地帯に適応や乗馬の用途に生み出されたから、高温多湿な日本ではあまり相性がよくないないんだよね

    日本より南方の東南アジアやニューギニアだとスカートやそもそも服を着ない理由は暑さと湿気の理由で利に適ってるから

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 09:38:13

    >>93

    着物じゃないけど休日は甚平と下駄サンダルで過ごしてるは

    ジーパンとかは秋口まで封印や

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています