”陰キャッ”というより

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:20:46

    ”感情に波のある発達阝章害ッ”という感覚

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:21:32

    ふうん双極性障がいになると軟体生物になったり身体がバグったりするんだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:21:41

    アニメキャラを何でもかんでも障がいだなんだ決めつけるのはキャラにも作者にも障かい者当事者にも失礼なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:22:38

    でもぼっちちゃんのギター上手くなったエピソードは発達特有の過集中や異常な拘りを感じるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:22:51

    お言葉ですが明らかに人間じゃないですよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:23:47

    あき先生そこまで考えてないよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:24:23

    アニメや漫画のキャラみたいなもん現実と照らし合わせたら大概おかしい奴らだらけやんけ
    なに発達だのなんだの言っとんねん

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:25:09

    なんか…バンドアニメそういうの多くない?
    mygoのともりとかガルクラの理名とか明らかに定型発達じゃないのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:25:56

    そもそもその二つは別に「というより」で分離しなくても一緒なことが多いですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:26:45

    >>8

    誰だよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:28:01

    >>3

    ワシ障害の当事者だけどなんで失礼になるのか真面目に分からないんだよね

    教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:28:49

    >>11

    そんなレスする精神性やからやん…

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:29:08

    仮に発達の特徴に当てはまるとしてそれが何になるのか分からないんだよね どうでもいいでしょう

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:29:33

    お言葉ですが発達の特徴は万人に当てはまりますよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:29:42

    >>12

    答えになってないんスけど…

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:30:55

    >>14

    そもそも太古の時点で何かしらの発達があってそこから脈々と遺伝してるのが現状なんだくやしか

    いわゆる「定型」も比較的ましな型が平均を作ってるだけでどこかしらおかしいのん

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:31:14

    >>11

    わざわざ障がいというセンシティブな話題をアニメキャラと結びつけて話題にして騒ぐ時点でそもそも良くないし間違ったイメージが両者に定着する可能性があるから…

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:31:52

    身体の発育のよさと音楽の才能抜いたらただのマネモブってネタじゃなかったんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:32:09

    海外だと割と気軽にこのキャラは自閉症とか言っててギャップ感じるんだよね まっそういうのがオープンな文化なんだろうけどね

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:33:11

    >>18

    怒らないでくださいね?

    長所が無いのがマネモブなんだから人から長所抜いたらそりゃあマネモブになるに決まってるじゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:33:16

    マネモブってほんとなんでも発達って当てはめるのが好きなあ!
    精神科のお医者さんになった方がええんちゃう?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:33:35

    >>17

    ふうんそういう事か

    教えてくださり

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:34:01

    >>19

    障がい者扱いは差別じゃないからねっ

    ぶっちゃけ障がい=恥ずかしいみたい=差別になってる日本が異端なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:34:07

    >>18

    ネタだよ

    ぼっちには顔の良さもあるんだ 悔しいだろうがマネキンのように生気のないマネモブではとうてい敵わない美少女なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:35:28

    >>23

    まあ実際日本社会で生きる上でマイナス要素ばっかりだから仕方ない本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:35:39

    >>16

    今は必要じゃなくなっただけで昔は意外と仕えたスキルなんだ悔しか

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:36:26

    >>26

    野生生物から逃げるとかそういう感じっスかね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:36:58

    もしかして今ならのび太やしんのすけも発達扱いされるんじゃないっスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:37:04

    >>24

    それも含めて発育が良いってことなんスかね?チソチソもデカいしな(ヌッ)

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:37:54

    >>26

    ふぅんマネモブはかつてはメガガルだったというわけかぁ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:38:12

    >>28

    のび太はともかくしんのすけは年齢相応ですよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:38:46

    >>30

    お言葉ですがマネモブに愛してくれる親なんていませんよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:39:35

    >>32

    うおおおおオトンとオカンをバカにすなあ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:42:41

    むつみ
    なんでもかんでも個性的なキャラをすぐ発達呼ばわりするのをやめろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:45:04

    >>23

    自分で名乗るのと他人にレッテル貼りするのでは別物ですよね🍞

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:46:32

    >>27

    全員ではないけど中には勇敢さととっさの判断力を備えた者もいるんだァ

    嘘か真か知らないが歴史上で偉業を成し遂げた人間もこれらの特徴をもっていたという

    科学者もいる

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:47:25

    >>35

    だからそのネガティブなイメージが染み付いてるのが日本の問題って話なんじゃないっスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:49:31

    >>32

    逆に寵愛を受け過ぎて不貞腐れてるマネモブも多数いると考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 09:53:28

    >>34

    お言葉ですがマネモブにそんな知性を期待する方が間違いですよ

    ADHDすらマジで分かって無さそうなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:23:22

    >>22

    ちゃんとお礼を言うのには好感が持てる

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:24:32

    >>17

    うむ製作は少なくともそういう要素をオブラートに包んで表現したいはずなんだなぁ

    ユーザーもその配慮を汲み取らんと問題が起きて最悪コンテンツが荼毘に伏すからのう

    もうちっとそこらへん考慮してくれや

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:26:17

    障害がメガネみたいに当たり前のものになればいいよねスミちゃんみたいな意見が忘れられないのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています