世界政府悪者路線っていつ頃から決まったんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:05:02

    少なくとも当初の四皇だけ倒す5巻で終わらすプロットでは無かった筈だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:08:30

    政府の闇が大きく出てきたエニエスロビー編では決まってそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:09:05

    割と序盤から悪い海兵は出てるし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:10:06

    >>3

    あれは末端がやらかしてただけだし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:04:07

    七武海出そうと決まった時点ではどうだったんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:06:05

    割りと初期の方から世界政府は悪ってスタンスでいくつもりだったんじゃないかな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:06:18

    決定的なのは天竜人が登場した辺りだと思う
    どっちにでも転がせられる余地としてミョスガルドが登場してちょっと保険かけてたフシがあるとも思う
    処刑された辺りで完全な形で固まり切ったんじゃなかろうか

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:12:53

    ローグタウンの時点でドラゴンの設定どこまで決まってたんだろう
    主人公の父親っていう重要キャラが革命家である以上世界政府倒す話に繋がるのは納得できるんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:38:26

    世界政府および空白の100年ってワンピースの世界観の根幹みたいなもんだし間違いなく初期から考えてるだろ
    打ち切られたらそこまではやらないくらいのノリだったんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:41:22

    五老星の初登場がアラバスタ終わった後らしいからその辺にはうっすらとは決まってたんじゃね
    ちょうど25巻の例の表紙の時期らしいし

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:50:11

    世界政府と海軍を別として切り離したあたりから

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:57:17

    アラバスタ時点でポーネグリフみたいな重要アイテムも出てきてるからね

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:13:02

    海賊が主役だし割と初期から政府は悪い奴に書く予定だったんじゃ無いの

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:20:52

    悪いにもグラデーションがあるって言うか立場として冒険の邪魔をするから相対的に主人公側から見て悪、っていう描き方じゃなくなった分岐点的なものは確実に存在すると思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:21:13

    失敗したら処分されるバロックワークスに何で2000人も集まるんだ?
    →政府がブラック過ぎるから、ってだいぶ時間経って判明したし
    あの頃から作者の脳内設定はあったのかも

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:52:27

    鳥嶋さんが「少年誌で犯罪者のはずの海賊が主役なのはどうなんだ」って考えてたみたいでそのせいで連載会議なかなか通らなかったみたいだから、鳥嶋さんを納得させるための設定だったのではと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:54:06

    >>7

    処刑前:これから意識が変わっていくんだろうな

    処刑後:もう族滅しかなくなっちゃったよ、って最後の線引きだったよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:55:58

    >>4

    本来の短いプロットならグランドライン入ってすぐ四皇だから海軍トップ層といきなり遭遇だぞ

    そうなったら下は腐敗、上は手段選ばないタカ派のクソ組織にしかならん

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:56:41

    本来の短い版のプロットどう収めてたんだよって勢いだから完結した後にでも教えてくれないだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:00:11

    >>3

    連載が軌道に乗るまでは「悪い海軍」を敵として出すことで話を分かりやすくしたんじゃないかなと

    安定してきたころに出てくる善良で強いスモーカーがすーっと効くわけよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 17:59:27

    割と序盤から決まってそうな気はする
    登場キャラでみても海軍はモブからスモーカーみたいなネームドまで善良そうなキャラクターが度々登場するのに世界政府はそういうキャラが一切いないし
    そもそも世界政府がまともなら大海賊時代とかいう無方地帯は早々生まれないし、世界を統治する組織に問題があるってのははやくから意識してそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 18:03:36

    五老星初登場あたりでもう完全に定まってたと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:08:10

    くまの過去(世界政府の歪みそのもの)はいつ頃から決まってたのか気になる

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:22:11

    ロビンの設定が決まった時から

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:27:30

    連載前から決まってたと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 00:10:52

    >>1

    そもそも初期構想は5巻じゃなくて5年だったはず

    そして伸びた理由として「いざ物語をはじめるとキャラクターは人だったのでゲームみたいにぽんぽん仲間になってくれなかった、相当の理由が必要」「七武海を思いついたのがわるい」「1年後に描くはずの話を考えてたら10年かかった」とも

    だからこの初期構想についてはどちらかというと期間の見積もりが大きくズレてるだけで実際に5年で書ききれる量だったということではないと思うよ


    これを裏付けるようにビンクスの酒についてもアニメ作曲の田中公平さんに「あと1年位でやります」って依頼したのに結局スリラーバークいくのに5年かかったという話もある


    ということで全然初期構想でこの辺ある程度練っててもおかしくない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています