- 1二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 11:33:17
- 2二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 11:39:56
- 3二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 11:40:37
もう令和は顔で行くってことなんだから諦めろ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 11:42:23
ガブの外枠お菓子のパッケージっぽくて可愛い
- 5二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 11:42:47
顔クレストなんて元から結構あるしなぁ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 11:43:29
- 7二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 11:44:34
周りの枠でハンコっぽくなってて2人の要素が両方盛り込まれてるリバイスといい四隅の形でカードっぽくなってるガッチャードといい顔+アイテムに関連する要素ってタイプはオシャレかつ遊び心があっていいよね
- 8二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 12:31:03
エビルとライブのクレスト好きだなぁ
横向きで背中合わせになってて、ザ顔面って感じではない
まぁ上にあるようにリバイもジャンヌもそれぞれの悪魔と合体したデザインだけど - 9二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:21:41
DGP勢は視認性からマスクとクレストを似せてる(設定として)とかあったような。確かに首から下はほぼ同じだし。
- 10二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 14:25:03
多分周年とか集合の為に統一感出してるんだろうなぁとは漠然と思うけどあれかね、「平成」から「令和」への間にまとまり感が出てきたからかな
- 11二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 18:39:42
- 12二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:12:12
ギーツは顔でしか見分ける事が出来ないからこうなるのも当然だなぁとは思う
みんな顔なのも統一感出てていいしね - 13二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:21:29
ぶっちゃけ平成も平成で顔系多くねえか?
たまにファイズやブレイド、響鬼みたいなパターン、カブトのような独自のパターンだし - 14二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:22:00
顔クレストは好き
仮面ライダーの仮面の部分を表してるって感じで好き - 15二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:20:40
- 16二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:21:41
- 17二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:24:50
- 18二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:27:40
- 19二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:27:44
ウィザードも顔っちゃ顔かなぁ
- 20二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:29:26
キバの紋章も割と顔じゃない?
- 21二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:33:12
- 22二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:34:08
- 23二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:41:13
ジオウは…おでこか
- 24二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:44:11
アマゾンズも顔クレストじゃなかったっけ?
- 25二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:51:25
劇中で出た文字から引っ張って来てるのを他の顔クレストと同一視されてもやるのは分かる
- 26二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:52:41
- 27二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:55:54
- 28二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:56:21
- 29二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:28:06
というか令和ライダー大体顔だけで特徴表せるからな…
目が斬撃の軌道のセイバー、目の矢印でガッチャンコ表現できるガッチャードとか - 30二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:34:18
1で令和皆顔と言った後2・6でセイバーは例外じゃね?て流れではあるけど
流れ無視して1に固執するのも2・6で否定していると断定するのもどっちもどっち