- 1二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:01:16
- 2二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:01:50
お前猪狩守にとってのパワプロ君がなんだと思っとるんや ”終生のライバル”やぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:02:36
セリフがヒロインなんだよね、強くない?
- 4二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:03:44
お前猪狩守をなんやと思うとるんや
ファンから大量にチョコ貰ったアピールしつつ“自分で買った”売店のチョコをバレンタインにあげるような男やぞ
信じられないくらいデカいちんぽも見せるしなっ - 5二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:03:52
- 6二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:05:13
EDでも未来パワプロくんと2ショットもらってる強き者…
あそこで感極まってしまった それがボクです - 7二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:05:55
- 8二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:06:13
もの凄い数の信じられないくらいデカかったが集まってきているっ
- 9二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:07:27
ただただ嫌な奴だったのはPS時代まで
PS2以降は切磋琢磨するライバルに変身するの - 10二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:07:55
- 11二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:08:13
ナニって…ナニやん…
- 12二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:08:38
- 13二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:09:02
パワプロ君がいつもユニフォームしか着てない異常ユニフォーム愛者ってネタじゃなかったんですか?
- 14二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:09:09
- 15二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:09:20
おそらくどこでもユニフォーム姿だと思われるが…
- 16二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:09:49
最終カイザーズ時に仕上げてきてたし直接会うまでは「自分と戦って覚醒後のパワプロ」を想定してたからどっかで直接対決したくなったのだと考えられる
- 17二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:10:03
おっさんというよりジイさんという感覚っ
- 18二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:10:24
高2の主人公が50年後に飛ばされた先にいる未来の猪狩っスね
- 19二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:11:18
- 20二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:11:29
- 21二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:11:57
流石に歳だな…(猪狩書き文字)
- 22二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:12:42
- 23二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:13:25
許せなかった…!女好きなのは知っているが自分の孫にまで手を出すなんて…
- 24二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:13:45
守と進は君のすぐ後ろにいるよ
- 25二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:14:11
うーん、孫はめちゃくちゃいい子で可愛いから仕方ない
- 26二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:15:30
ムフッ…フューチャーズ編だけでも買う価値があるから興味があったらみんなも買おうね…
- 27二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:16:39
- 28二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:16:44
- 29二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:17:24
そのあたり含めてVR野球設定がただの舞台装置になってなくて好きなのは俺なんだよね 時空どころか世代を超えた対決すら可能にしているでしょう?
- 30二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:17:28
このマイナスの所持金は?
- 31二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:17:49
- 32二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:18:13
- 33二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:18:36
- 34二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:18:55
- 35二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:19:53
しかも他のVR勢と違って本業コンツェルンの総帥だから仕事の合間にやってこれなんだよね 怖くない?
- 36二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:20:09
- 37二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:20:34
猪狩はルール無用だろ
- 38二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:20:50
- 39二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:21:25
- 40二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:22:45
- 41二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:23:47
基本149キロで全盛期でも151キロだから153キロ投げる67歳はなんだと言ったんですよ猪狩守
ちなみにアフロは157キロらしいよ - 42二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:24:36
あの…その書き込みだと守と進の間に産まれたみたいに見えるんですけど…いいんすかこれ
- 43二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:27:01
おそらく制球重視をやめれば元からこのくらい出せたのだと思われるが…
- 44二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:29:51
- 45二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:33:48
- 46二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 13:42:43
あれっライジングショットは?
- 47二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 17:46:53
- 48二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 17:49:53
猪狩は確実に親バカすると思ってたから孫に激甘なのめちゃくちゃ解釈一致なんだよね
多分進がブレーキ役だと思われるが… - 49二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 17:51:37
なんなら猪狩の親も親バカですよ
- 50二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 20:03:04
- 51二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 02:56:56
- 52二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:48:20
確か7月頃に選手登録してそれからVR野球に体を慣らし始めたのにこれとか普通に化け物なんだよね、凄くない?
- 53二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:57:26
いいんだ
永遠のライバルにはそれが許される - 54二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 16:45:00
うむ…
- 55二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 16:49:00
- 56二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 01:27:28
- 57二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 01:42:18
エンディングのわざわざ選手としての服装で未来パワプロを出迎えてるイラストにウルッときたのは俺なんだよね
- 58二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 01:51:28
60超えても回復Bとは見事やな
- 59二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:37:02
アフロ猪狩超えやろな
- 60二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:39:33
カオルとミカドの2枚看板…見事やな
- 61二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:40:51
しゃあけど…ワシはパワプロくんx進のほうが好きなんですわかってください
- 62二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 12:44:07
改めてこいつ最高のライバルだなと再認識できた
それがパワフルフューチャーズですわ - 63二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:42:40
- 64二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:52:32
- 65二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:55:05
- 66二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 14:55:47
- 67二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 15:01:36
この顔は…?
- 68二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:44:49
今は亡きニコニコ動画でテーマ曲がホモのテーマって呼ばれてるの、笑っちゃったんだよね
- 69二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 03:44:56
隙あらばパワプロくんに絡みに行くし場合によっては全力でサポートするなんて猪狩はもしかしてパワプロくんが大好きなんじゃないスか?
- 70二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:11:57
実際だいぶ気に入ってると思われるが…
- 71二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:18:40
もしかして性の多様性への理解が高まってきた今そのうち猪狩と結婚できるサクセスとか出てくるんじゃないスか
- 72二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:24:07
- 73二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 12:30:44
ノンケだったから今作の感動があったんだ、満足か?
ウム…あくまでもこの2人はライバルだから終生の友でいられたって話なんだなァ - 74二次元好きの匿名さん24/07/26(金) 00:24:21
孫も主人公のサポートありとはいえ守の意図を理解できたのは才能を感じますね