- 1二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:44:24
- 2二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:46:10
まあいねーな
- 3二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:46:29
いるのは老人だもんな
- 4二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:47:48
こどおじ増えてるから孤独死も減りそう
- 5二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:48:15
10〜30代が対象か
若者って30代含むんだ… - 6二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:49:03
死後4日って孤独死にしてはかなりマシな部類だよな
- 7二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:49:13
今の時代40代もギリ若者扱いされるぐらいには高齢化社会だぜ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:50:12
自殺?
病気だとすると異常な数値だな - 9二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:51:10
本当に若者居ないか…?キッズみたいなの結構見るけどな…
- 10二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:51:53
いやあにまんは著名な匿名掲示板の中では若者率すげー高い方だと思うよ
他が老人ホーム過ぎるってのもあるけど - 11二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:53:37
つべまとめの影響だと思うけど子供結構多いよなここ
は○ブとかとは比較にならん - 12二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:55:08
なぜこの話題でネットの若者率の話になるんけ
- 13二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:56:33
東京で一人暮らししてる若者が死んだらそりゃ孤独死になるのでは…?長くて4日で見つかってるってのは社会との関わりが絶たれてないからだろうし
東京でだけ有為に若者の病気が多いのかが気になるな - 14二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:57:19
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:57:58
742人を年代別に見ると、最も多かったのは「30~39歳」で、402人。「20~29歳」(325人)、「15~19歳」(15人)が続いた。「15歳未満」は該当がなかった。「20~30代」は年々増加傾向にあることも分かったという。
一方、死亡から発見に至る日数については、最多が「2~3日」の248人で、「0~1日」の189人が続いた。ただ「4~7日」も127人いて「8~30日」も114人を確認。「31日超」も64人で、4日以上が計305人と全体の4割超を占めた。
へー - 16二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 15:58:11
あにまんは20代が最大勢力という今どきの匿名掲示板では類を見ないほどの若さを誇ってるからな
10代のガキンチョすらけっこういるレベル
ふたばみたいな50代以上がメインになってる掲示板とかとはえらい違いだ
- 17二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:00:12
- 18二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:01:12
本当に孤独なじじばばじゃなくて働いてる若者が突然死してるってことなんじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:01:56
これたしか自殺と病死が一緒くたに計上されてるんじゃなかったっけ?
自殺と孤独死は違うと思うんだが - 20二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:27:49
プライベートにズカズカ踏み入られて当然の海外の息苦しさとバーターと考えたら悪いことではない
いざという時に本人同意の上で外部から助けに来られるシステムの開発はあった方がいいだろうが - 21二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:29:38
孤独死の定義は死後一定期間発見されないことだけみたい
- 22二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:30:23
会社に勤めてれば無断欠勤したらすぐ確認がくるから発見も早いだろうね
- 23二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 16:32:46
現代では医療機関以外で死ぬこと自体がややレアだもんなぁ