今週のNERUで要さんのキャラがだいぶ立ってきたんじゃないか?

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 12:39:16

    稽古に試合用の道着を着ける習慣がない
    にも関わらず試験を通過できる実力がある
    →兄弟達の様子を見ていたからやり方は知っているが、実際に教わったわけではないから形式が身についていないのでは
    周りに女性慣れしている人しかいなかったんだろうなってのも想像できてネルとのやりとりが普通に可愛いと思う
    丁寧に描かれているし長く続いて欲しい漫画だ

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 12:52:30

    世界観がよくわからない
    現代舞台でとっくののうに廃れた武芸やってる人間は日陰者…かと思いきや調べようと思えば誰でも簡単に武芸習ってる中学生の情報をネットで拾えるらしいし

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 12:55:22

    >>2

    ファンタジー度もよくわからんしな

    上限と下限いうかどの程度現実準拠なのか一向に見えてこない

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 12:59:18

    作者は考えてそうだけど読者に伝えようとしないから漠然とした雰囲気漫画になってる印象
    それを面白いと感じる人が多ければいいが、俺は読んでてスッキリしないからうーん…

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 12:59:44

    学園が基本外から隔絶されてるように見えるんだよな
    呪術高専みたいに納得できる理由があるならわかるんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 13:00:37

    UBSと同じくらい応援してる
    つまり毎週アンケを入れてる

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 13:04:47

    どことは言わないけどNERUへの総叩きっぷりがあんまりすぎて悲しくなった
    この掲示板ができてから叩き率が増したようにすら感じる それは流石にこじつけだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 13:19:30

    流し読みですまんが一応毎週読んでるんだけど
    正直いまだに主人公のやってることが
    格闘技なのかよくわかってない
    武器も使う格闘技ってことでいいのか?

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 13:39:18

    >>8

    基本的には戦闘というよりスポーツとしての武器戦に特化して描かれてるはず

    素手の格闘は柔術だけ出てきて、他は実技科目としても出てきてない

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 13:42:23

    >>8

    戦うこと全てを極める。みたいなノリだと思うけど何かしらメインなする武器とかあるんじゃねぇかな

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 13:44:02

    現実世界より武術がスポーツに近づいた世界感って感じかな?
    ホビーアニメで題材が世界的に流行ってる的な感覚でいいんじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 14:16:05

    人死にが出るタイプのバトル漫画と比べるとどうしても緊張感に欠けるのが厳しい
    鬼のいない鬼滅みたいなものだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています