クロニクルDで初めて昔のウルトラマン見たんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:14:35

    セットに金かかってんなぁって、細かいところの装飾とかセット軽々壊したりとか今じゃ出来ないんだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:15:59

    ガイア第一話に1億掛けたって噂もあるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:16:07

    昔もね…ほんとはできなかったんだよ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:16:20

    今だとセットの中に壊していいビルとか橋とかを作って撮影してるんだっけ
    まぁ今になってそんなポンポコとセット壊してたらキリがないしね

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:16:33

    稼ぎをそのまま製作費に充てるから作れば作るほど赤字という

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:16:33

    今はビルのセット倒すだけで破壊しなかったりしてるからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:16:45

    円谷のどんぶり勘定が良くも悪くも働いていた時代

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:17:09

    やりすぎたんだ...

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:18:02

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:18:18

    TDGは間違いなく良い作品だがじゃあ良い時代だったかというと間違いなく違う。

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:22:28

    >>9

    ライダーとの予算比はわからん。

    ガイア1話でネクサス全話は作れる。

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:24:35

    セットの細かい装飾は今でもやれてる
    というかここ数年で復活してきたイメージ

    やっぱ平成初期のウルトラマンはセットの広さが違うなって

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:25:20

    傷つき倒れても構わない

    倒れる前提で自傷する馬鹿がいるか!!!

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:27:01

    >>11

    流石にネクサス全話は盛りすぎ


    ガイア1話、2話がそれぞれ1億か2話分合わせて1億だったか忘れたが、それを考えたらネクサスはせいぜい5話〜10話しか作れん

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:28:36

    個人がそういう気概持つのはまぁいい
    企業がやんな。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:35:36

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:36:28

    でも特撮は年々レベル上がっていってるよね、クロニクルDであらためて見返すと評価低いトリガー序盤の話も特撮はすっげ…ってなる。

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:41:50

    毎回建物壊して毎回新怪獣出すのに販促アイテム全然出さないの本当頭おかしいと思う
    ティガのアートデッセイ号すんげ好きなんだけど見返してみたら初回は敵の基地に取り込まれるし、そっからしばらく出番無いし売る気あんのかってなる

    もちろんこの時代でしか観られなかった演出面でのストイックさは最高なんですけどね!最高だからタチが悪い

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:45:45

    『販促は任してくれや円谷はん』

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:54:05

    >>19

    これ論外すぎるわ、買った子泣くぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:56:34

    バンダイがメビウスの売上祝福してくれたのに
    予算使いすぎてむしろ赤字って聞いて絶句した話好き

    いや普通にやべえんだけど今は毎年ウルトラマンやれるし売上良くなったから何とか笑い話にはできるようになったからな...

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:57:50

    ネクサスの頃の円谷は上層部にダメージいくように嫌がらせしてる節さえある…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:00:23

    ネクサスはネクサスで節約しようとしてる節はあるんだ
    スーツ凝りすぎとかで節約したのに他が例年を上回った


    アホでは?(直球)

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:01:11

    >>21

    まだTDGとNプロの負債残ってるからな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:04:58

    とはいえ戦闘機がしっかり活躍、歴代ウルトラマン路線の開始等でメビウス自体の功績はデカイと思う…
    おい、なんでガイア期の負債が残ってやがる…

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:05:00

    >>24

    TDGの負債ってギンガの頃に返せたんじゃなかったっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:07:14

    >>9

    ガタキリバ一回でネクサス1話は聞いたことある

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:15:16
  • 29二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:23:06

    1ガタキリバ=1000万円
    仮面ライダー界隈では予算使いすぎ金食い虫エピソードとして有名

    1000万円=ネクサス1話分の予算
    ネクサスはウルトラシリーズ内でも低予算で苦労したウルトラマンとして有名

    この対比からウルトラシリーズ金かかり過ぎ問題が痛いほど伝わってくる

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:32:03

    >>29

    同じ巨大特撮扱ってる戦隊さんとこはどうやりくりしてるだろう?

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:34:28

    >>26

    TDGというか過去の負債完済した。

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:36:50

    >>30

    戦隊は滅多にミニチュアを完全破壊しないから、小物を長年使い回すことができてる。

    確かルパパトあたりのタイミングで演出のためにロボの着ぐるみとのサイズ差を変えたミニチュアを新たに用意した。

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:39:59

    >>30

    ロボ戦は消化試合なんて言われる程テキトーだったしウルトラマンみたいに金はかけてない

    よく見ればビル爆破なんてたまにだし

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:42:27

    >>33

    ビル派手に壊すの一号ロボ敗退、二号ロボ登場回とかくらいだよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:43:08

    たまに一時期のウルトラより自由度高いことやってたりした。

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:47:39

    戦隊はライダーから見たらかなり制作費もらえてるんじゃなかったっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:51:42

    >>36

    パワレンとの関係が切れたキラメイからはどっこいどっこいな印象。

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:52:36

    ライダーで予算の話だと
    Amazon「プライム限定でライダー作ってよ、これ(一話分の)予算ね」
    東映「わかりました(1クール分の予算か)」

    で勘違いが解消されないまま全話制作されたのがアマゾンズ一期って話が面白かった

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:54:13

    >>37

    >>38

    はえー、やっぱ資本あるとこは違うんだなー

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:57:04

    >>38

    待てぃ、流石に全話分の話はネットで広がった曖昧なやつだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:57:05

    でかく使ってでかく稼ぐが出来る土壌あるとね…
    まぁ円谷も東映もそういうわけにはいかんのだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:01:27

    ガイアの特撮はすげぇよね
    ゾグ戦でアグルがビル何棟もぶち抜いて吹っ飛ばされるシーンとか、ゾグ第二形態がダッシュするとことか、力の入れ方が色々と凄まじい

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:45:20

    >>30

    戦隊のロボ戦は作品毎に結構力の入れ方に差が有るかなぁ……あとロボが映らないビルの爆破については過去作のバンクシーンを頻繁に使ってる印象……ボウケンの時に90年代によく見たビル爆破シーン見つけたし)

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:46:19

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:47:03

    もし一つだけ願いが叶うなら、円谷に予算度外視、制作期間3年くらいの超大作ウルトラマンを4クールで作ってほしい

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:15:56

    >>43

    ビルの爆破に関しちゃ実はウルトラも使い回されまくるシーンがある

    あれで何度キリエルの余罪が増えてしまったことか

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:28:24

    >>46

    映画「ULTRAMAN」でも使われてちょっと笑った奴

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています