その時の最強キャラを入手しとけば最前線に追いつける環境は

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:22:21

    初心者に優しいと言えるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:23:13

    >>1エンドコンテンツ判定じゃないらまだ御の字

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:24:50

    少なくとも古参プレイヤーは馬鹿馬鹿しくなるだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:24:59

    その最強キャラの入手難易度にもよるわ
    比較的PU多かったりもしくは恒常とかだったら良いけどPUが少なかったり最初のPU後は基本的すり抜けの闇鍋投入とかだったら地獄

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:25:00

    裏を返せばその度にガチャ回さないと追い付けなくなるってことだしな
    ソシャゲである以上避けられないんだけどまあバランスと公平感の問題よね

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:25:58

    どんどん恒常キャラのハズレ感が強くなってすり抜けキャラが憎まれるようになるやつ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:26:01

    ヴァンガードはそれで細くなった

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:26:35

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:27:03

    >>1主がなんのゲームについて言ってるかによるな

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:27:16

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:27:55

    >>7

    アンチ乙、今は1年前とかの汎用が高すぎて新規が入ってこず先細るフェーズだから

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:28:11

    >>9

    荒らすやつがいるの分かりきってるから名前伏せたんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:29:32

    >>9

    スレタイはインフレが進んだソシャゲなら割と通る道だと思うけどな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:31:41

    ゲームって初心者から成長していく過程を楽しむものじゃないの?

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:37:41

    >>14

    否定はしないけど開始初期からやってて円熟してる人に追いつくのにはどれだけの労力が必要かと思えば追い上げるためのレーンってあった方がいいのよ ないと無理ポでコアになる人が出ない

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:39:31

    >>14

    ガちゃありきのソーシャルゲームにおける成長というものはまともなゲームのものとは全く違うものだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:42:08

    初心者〜中級者向けのコンテンツが充実してたら無理に最前線まで引っ張り出す必要ないよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:43:53

    >>13

    そんなことはない

    インフレにも間隔ってもんがあるからな

    あと必要パーツ多い系のゲームは無理だし、課金部分じゃないところで頑張らなきゃいけない系ゲームでも無理

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:44:10

    ソシャゲにおいては過去の資産の積み重ねがないとキツいゲームよりは初心者に優しいって言ってもいいんじゃないか?
    相対的にってだけでぶっちゃけどっちも初心者に優しいとは言えない気がしなくもないが

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:45:25

    >>16

    モノによるやろ

    ガチャがすべてのゲームもあればガチャがあんまり関係ないゲームやガチャが前提でそこから始まるゲームもあるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:46:03

    昔からやってる人が有利になって然るべきだと思うが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています