"G"だ"G"が姿を現すぞ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:49:07

    今日だけでムカデ、アシナガグモ、アリさんの行列、布団にひっついてるダンゴムシ、階段で死んでる謎の虫、カマキリ、死にかけのカブトムシ、ハチ、ゴキブリを見たんすけど…ワシの家がボロすぎるタイプ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:49:43

    窓でも全開にしてるタイプ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:50:25

    外暑っ 暑いーよ
    ムフッ1の家に避難しようね

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:50:26

    ボロ過ぎを超えたボロ過ぎを超えたボロ過ぎ
    ワシが客人として家に上がったら恐らく飼ってた虫が全脱走したタイプ?って聞くと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:50:50

    おそらく1は廃墟に住んでると思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:53:49

    ◇このダンゴムシは...?
    他はまぁ田舎なら入ってくると思うんスけど
    いやちょっと待てよ?流石に一日でコンプリートは難しいはずっス

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:55:47

    ワシの家は最近ヤスデが入ってきてるんだよね
    のろくてかわいいのん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:56:04

    あなたの家は"フータの博物館の虫エリア"ですか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:56:19

    ゴキブリはですねぇ…放置してると被捕食者として捕食者を呼ぶんですよ
    まずはブラックキャップを各部屋の角に設置して換気と掃除をしろ…鬼龍のように

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:56:57

    アリさんの行列ということは虫が取れる位置に食べ物があると思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:58:53

    >>10

    おそらく >>1 に書いてある内容的に虫の死骸を取りに来てると考えられる

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 22:59:17

    どれも乾燥と日光を嫌う虫ばっかだからなんとなく湿気がヤバそうなのは推測できるよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:00:43

    ここまで来たらネズミと蛇とシロアリにも出会って欲しいよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:00:45

    殺虫剤とブラックキャップと農薬と炎で解決しますよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:02:01

    しゃあっブラック・キャップ!!
    マジで効果てきめんだから騙されたと思って買ってみるといいッス

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:03:32
  • 17二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:04:15

    網戸してるのにデカめの蛾が入ってきてたまげたのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:04:39

    >>16

    そして>>1の家は全焼した

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:05:32

    気を抜くなよ
    放置しすぎたブラック・キャップはただの餌になるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています