- 1二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 02:56:37
- 2二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 03:12:57
- 3二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 03:17:16
- 4二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 03:24:23
- 5二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 03:33:36
- 6二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 03:37:13
- 7二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 03:37:51
- 8二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 03:40:41
ワンピで言うと赤犬青キジ黄猿藤虎緑牛は全然元ネタの動物要素ないな
なんか赤犬と青キジが犬っぽいのと鳥っぽいの形作ったマグマとか氷飛ばしてたくらいか
あとは藤虎の"猛虎" - 9二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 03:43:40
- 10二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 03:45:34
まさか鬼龍ってわけじゃないでしょ?
- 11二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 03:55:39
あーあれが猿要素だったのか…
- 12二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 07:13:28
- 13二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 07:15:40
突き詰めると文豪モチーフである必要性も特にないからな…
- 14二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 08:26:46
- 15二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 16:10:54
- 16二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 16:12:57
タイプによる弱点がある世界で弱点を誤認させるためにいわがくさに擬態してるって設定だからむしろ関係あるほうじゃね?
- 17二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 21:05:21
多分人獣型が龍人だけど青鬼のイメージも入ってるのかな?