解説上手の若君担当の本郷教授って前評判は悪かったけど実際のとこなかなかいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:54:50

    1話の頃はこいつ嘘八百言うから気をつけろとかそもそもこいつは門外漢とか言われてたけど、○○はでっち上げ!みたいな話しは聞かないしむしろ当時の酒のつまみとか開拓されてた土地とか授業では教えられなかった所を色々解説してくれてなかなかいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:02:07

    早稲田のエジプト学者みたいなもんで、
    あれこれあげつらうオタクに嫌われてる学者の方が、
    一般人向けの視点を以て解説してくれるのよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:05:42

    アンチが付くほど研究発表してるって事でもあるからね
    実際後から新発見で覆されてもあくまで今ある材料で発表なんだから変わるのはしょうがない

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:06:31

    ネットのなんちゃって専門家の言うこと真面目に聞くだけ損だし

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:09:27

    嘘か真なんてわからないし、そういうもんなんだなぁとかヘェ〜って思ってる
    ネットで調べても同じことが出るのか否かは知らんが、どうせ来週には忘れてるから…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:10:24

    別にそこまで本気で読んでないし「へぇ~」程度で終わる

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:13:34

    まあ頭の奥に沈殿させて、いつか何かをきっかけに思い出すかもしれない
    そのぐらいのつもりでいいんだよ
    きっちり覚えとく必要はない

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:14:04

    歴史オタクや学生向けに超専門的な話をするスキルと素人相手に分かりやすく面白く話すスキルがある
    どっちが上とかでなくTPOで使い分けるべきものなんだけど、この人は後者が得意すぎてあちこち引っ張り出されたから、それを見た専門的で厳密な話を求める層からはどうなの?ってなったりする

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:15:54

    本気で知りたきゃもっと色んな文献で調べるし、興味をもつ入り口になってくれただけで十分感謝

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:18:33

    解説は読み飛ばしていて済まない…

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:23:41

    >>8

    けど歴史は継承しないと途切れちゃう

    古墳や住居跡地やお城の跡地そのたもろもろ開発してたら出てきたってのが良くあるし

    やっぱり人目に付かないと消えていくのが惜しいよ

    まぁその分野に広報が得意な人が居ないと羨ましくなるのは分かる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:27:05

    歴史学者は学説次第で色んな派閥がある印象

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:44:12

    >>3

    歴史学者の是非はともかく

    これはひろゆきキッズ理論じゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:23:40

    数さえ稼げば勝ちな部分もあるやっぱり見て貰わないとだから
    コレが絶対正解な訳じゃないけどただ石槍の使い方は刺すだけだったから弦の発明の前に投擲具として使用してたとか
    古代文字の読み方とか前に発表された発見から次に繋がる事もあるから難しい
    そして投げつけられる「素人質問で恐縮ですが」

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:26:12

    >>3

    この人がどうかはともかく、研究発表の数とアンチの数と言ってることがどうかは相関しないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:32:43

    大学の時の教授でメディア露出しまくってた先生がいたけど終盤は授業も自分が出演したテレビ流すだけとか芸能人と会った話しかしなくなってた
    そして大体金のある私大とか研究専門機関みたいなところに引き抜かれる

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:35:01

    >>3

    本郷教授は研究発表自体そんなにしてないし、そもそも先行研究ちゃんと確認してないから批判されることの多い人だぞ。せめてなんで批判されてるか調べてから擁護しろよ、いくらなんでも言ってることが的外れすぎる。

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:43:23

    わかりやすく解説するためならいい加減なこと書いても良いとはならないからね。本郷教授が歴史学界隈でか嫌われがちなのは近年の研究をちゃんとふまえず結構いい加減なこと書きがちな人だからというのは認識しといた方が良い。

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:44:10

    そもそも自分の研究して論文発表して、大学で授業もしてゼミ生とか院生の面倒も見て、各種講演会だのフォーラムだの調査だのしてたらテレビ出る暇なさそうだなって当時の指導教授見てて思ったよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:46:33

    本郷教授の桶狭間解説とか噴飯ものだぞ、マジで
    何で織田家の津島湊は財源扱いするのに今川家の駿河港や金山はノーカンなんですかねぇ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています