極悪非道なことかもしれないけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:01:35

    殿下に美味しいラーメン屋を紹介するよって言って油そばの店に連れて行ったら怒られるかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:02:38

    怒るぞ
    追加で2〜3件ハシゴさせられるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:02:49

    いや、むしろ知って欲しいな

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:03:16

    普通に美味しいと言うぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:03:24

    担々麺が選択肢にあるくらいだしこれはこれでと思ってないかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:03:38

    イベントで油そばの店行ってなかったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:03:45

    油そばしばらく食べてないな・・・

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:04:48

    ラーメンや麺類ってジャンルじゃなくて油そばっていう別ジャンルの食べ物だと思うわあれ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:06:08

    九州滞在中に「九州ならではのラーメン屋」と称して一蘭に連れていくよりは誠意あるんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:06:42

    モノによっては麺を持ち上げるだけで重いあの大迫力
    知らせずに国に帰す方が不敬よな

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:07:34

    気になってるラーメンがあると言ってファインが出してきた選択肢がこの3つ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:08:12

    油そばって何がうまいんだろうな
    一時期食ってたし美味しいのは分かるんだけどどう美味しいかの説明が難しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:09:39

    油そばは原価がどうのってあるけど美味くて食べた人が満足すればそれでオッケーでしょう

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:12:24

    スープのないラーメンが油そばだ
    スープを飲み干すと言う概念がないから食べる側は安心
    スープはのコストが減るから売る側も安心な逸品なんだ

    たぶん

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:13:57

    産める産めないの話かと思った

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:15:26

    色んな油そばの店行ったからこそ言えるけど油そばは別にどこの店のでもいいよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:17:33

    9割まで自宅で再現できそうな味ではある

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:19:14

    スープない分、早く冷めるから
    猫舌には安心

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:21:05

    文字通り油とタレとトッピングで食べさせる麺料理って感じかな
    スープの味がないからシンプルな味
    濃いめにしすぎるとすぐ飽きる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています