- 1二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:02:06
- 2二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:03:52
ラガコ村事件におけるジークの反応や行動については、全部の真相分かった上で見るとまた違った楽しみ方も出来るのがよく出来てると思う
- 3二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:04:02
毛むくじゃらの巨人っていう今までにないタイプのやつだったから不気味だったしそんな不気味なやつが喋るの怖すぎるよな…
- 4二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:04:13
その武器はなんて言うんですか?(その武器はなんて言うんですか?)
- 5二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:05:03
よりによって「猿」っていう、普通の巨人と比べても知性なさそうな見た目の奴が
流暢に喋る上に「同じ言語のはずなんだが」「つーか……」とか言ってくるのホントおぞましいと思う
これこそ最高のズラしだよ - 6二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:05:50
喋り方がフランクだから余計に怖い
- 7二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:06:11
これ初見だと嘲笑してるように見えるから一層不気味なんよね
- 8二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:06:45
- 9二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:08:18
- 10二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:08:53
悪魔×悪魔だからな...
- 11二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:08:54
一つだけ言えるのは、進撃の巨人のような凄惨な物語の新しいシーズンの幕開けとしてこれ以上無く相応しいラストシーンだってことだ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:10:55
立体機動装置知らないから少なくともライナー達みたいに潜伏してるわけでわないから余計不気味度増すよね
- 13二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:12:41
- 14二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:13:27
グリシャ説があながち的外れでもなくて今考えると面白い
- 15二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:14:18
獣の巨人初登場はほんと怖いというかおぞましいというかなぁ
立体機動装置には興味示してるけどミケの生き死にに本当に興味ない
目の前の相手がどんな死に方しようがどうでもいいんだなって - 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:14:25
当時は、外の世界には人間がいないって前提を信じてる人が多かったから
立体機動装置を知らない=壁内の世界を知らない=人間じゃない!? ってなっちゃうのは仕方ないと思う
それはそれとしてもし
「同じ言語のハズなんだが」(あの世界には他にも言語がある)
「剣とか使ってんのか」(立体機動装置は存在しないが、剣が存在する文明があの世界にはある)
「うなじにいるってことは知ってるんだね」(自分もうなじにいる)
ジークの台詞から読み取れる情報をちゃんと論理的に考察すれば、
「壁外にも人類が住んでる」っていう答えは結構簡単に出てくるのが後から見返すと構成力半端ないなって思う - 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:14:47
しかもCV子安。絶対強キャラだ。裏切りそうな気もするが…、てなった。
- 18二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:16:18
俺も中身は本物の猿だと思ってたなぁ、人間以外も巨人化できてそういう連中と戦うストーリーになるのかと…
- 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:16:58
今考えると逆に獣の巨人は落ち着きすぎだと思う
壁内の人間が無垢巨人を白兵戦で倒すところ見たらもっと焦るもんかと - 20二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:16:59
- 21二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:17:42
安楽死計画?!ふざけんな!って思った人多いのは間違いなくこの件が大きいと思う(完全試合も大きいけど
- 22二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:21:26
だから迂闊に近づかずにプラプラあたりを歩いて様子を伺う必要があったわけですね
- 23二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:23:26
3作目の劇場版だとミケさんの死からタイトルドーン!だからなぁ
悲鳴も相まってめっちゃキツかった - 24二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:23:29
当時はアニとかが「巨人になれる人間」なのか「人間になれる巨人」なのか、考察勢の間でも意見が分かれてたんだけど
この時のジークの「うなじにいる」っていう表現で前者であることが確定したんだよね - 25二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:24:25
二期はOPがわりと今でも謎演出だよね。ジークがいろんな獣(恐竜とか鯨もいたっけ?)と一緒にプチ地ならししながらダッシュするのとか。
- 26二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:25:27
1期のアニオリ補完(エルヴィンとの会話)もあってミケさん→クールで渋いイケオジって印象強かった人多いだろうし、より尊厳破壊が際立つんだよね…あのアニオリ考えた時点で同時にこれを計算してたとしたら悪趣味が過ぎるでホンマ…
- 27二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:32:55
あの時点だとジークがパラディ島の言語に合わせてる発言してるから中に人がいなくても別に変とは思わないよ
知性巨人だって出てきた4体は巨人の状態だと言語は話せなかったから獣はエレン達とは違う巨人と考えるのもある
そもそもあの頃って無垢から奇行種に変化してそっから知性持ちになるのではって考えもあった時期だし
- 28二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:42:06
獣の巨人は、超大型・鎧とは別の勢力なんじゃないかって考察もあったな
- 29二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:43:38
この件自体はトラウマだけど後半のジークはちょいちょい情けない面披露しまくってたからヘイト管理がなかなか巧みだなとは思ってる
- 30二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:55:46
結局ミケさんは遺体発見されたのだろうか
兵団的には行方不明扱いっぽいけど - 31二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:59:22
- 32二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:02:06
- 33二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:06:33
ミケさんマジで複数の無垢相手にできる強さだから、もしジークが完全初見で「なんだ、剣しか持ってないじゃん」って不用意に接近したら負ける可能性すらあるよね。
- 34二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:08:23
- 35二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:16:41
- 36二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:20:24
- 37二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:23:29
- 38二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 05:10:44
カットされてないよ
- 39二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 05:19:08
この時ジークがミケさんから立体起動装置を奪ってないと氷瀑石で動く飛空挺は完成してないから後々さらに大きな意味が出てくる死なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 09:44:15
だからここで兄貴に奪わせる必要があったんですね
- 41二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 15:39:08
原作だと3コマであっさり気味だけど、アニメだと叫び方がマジモンの幼児退行したみたいになってるからより生々しいしトラウマに残るんだよな…
- 42二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 17:41:12
「超大型は立体機動装置を使ってトロスト区戦から逃げおおせた」っていうハンジの推論が既に作中で出ていたからね
超大型は立体機動装置の存在どころかで使い方まで知ってる、一方獣は存在すら知らない
→別勢力では? ってなるのは無理もないどころか、当時の考察としてはかなり説得力はあった